朝方陽が射したと思ったら又曇天が続き雨が落ちて来ました 不安定な天気が
続きます それでもカタクリやヒメイチゲが咲き始めてます
タップリ降った雨のお陰でシイタケが出て来た 春の楽しみです
カタクリ
陽射しが不足で折角開花したのに 花はうつむき加減です

ヒメイチゲ
カラマツの伐採に重機で林に入ると 小さな小さなヒメイチゲを発見した

付近を探すと沢山咲いてます

シイタケ
カラカラに乾いてたシイタケのホダ木もタップリ雨水を受けて
幼菌が頭を出し始めました 気温が上昇すると一気に大きく成ります


カラマツ伐採
山小屋の差出屋根が先日のトウヒ松が当たって損傷した 修復材料として
カラマツを1本伐採して運びました
細めのカラマツを選んで伐採した 細めのカラマツを選んでも
切って見るとかなり太いものです ショベルで引き出した

長いのでカットし易い場所まで引っ張って 4等分に切りました
見た目より急斜面なのでショベルも滑りました

運んだカラマツ これから暇を見て皮を剝かねば成りません

アカゲラ
今日の来訪者はアカゲラの雌雄でした

こちらは頭頂部が赤いので雄です

交通事故
いつもの場所でまた交通事故です 随分止められたけれど 人が死ななきゃ
信号機も付けられ無いのかな 交通違反で反則金が溜まってるのに残念です

壊れた車と交通整理 壊れた軽四は前方のトラックに積まれてました
見通しも悪く無かったのに何故事故が起こったのかな?
年に何回も同じ場所で繰り返す交差点事故 原因究明し防ぐ対応をして欲しい

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます