goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

クラスメートが遊びに来てくれた

2024年09月12日 | 日記
小学校と中学生からの同級生の女の子が山小屋へ遊びに来てくれました
高校を卒業してから56年後懐かしいクラスメートです
昔はクラスメートでも女性とは真面に会話も出来ない小心者もやっと話せる世代
に成りました 知らなかった事が多々あり嬉しい会話が出来ました

クラスメートと
小学校のクラスメートとは距離も近かったのに何も把握してませんでした
中学からの同級生も川を挟んで西側の地域の方だったので何も知りませんでした
高校を卒業してからの生活は今日知りました クラス会で逢う程度では私生活
までは知り得ませんので良く来てくれ有難うと言いたいです

ハタケシメジ
今日来た方々とツリバナとマユミの話題になり 沢を下ってマユミを
見に行きました 沢を歩くと全く予期しない場所にハタケシメジが出てます
これだから山歩きは止められません 



入れ物が無くて帽子に入れ持ち帰ったハタケシメジ

マユミ
農家出身のクラスメートはツリバナを眺めてマユミの事が知りたそうです
ツリバナが真っ赤に成って割れてもマユミはまだ薄っすらとピンクに成った
所です

トリカブト
草木の生い茂る中に神々しいトリカブトが咲いてます 根に毒が有る植物でも
花を見るにはとても良い植物です

フッキソウ
フッキソウが真珠の様な真っ白く真丸な実を付けてます
フッキソウは草と言う名が付いていてもツゲ科の常緑小低木で 
木の仲間です

フッキソウの実 口に入れて噛むと薄甘い味がします

小豆の収穫
農家の畑では小豆の収穫作業が始まってます 収穫方法は何通りか有り
ここの農家さんでは事前に機械で刈り倒した小豆をトラクターで牽引した
収穫機で拾い集めて脱穀する方式です



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
竹馬の友が旅立・・ (sibuya)
2024-09-13 07:30:33
 竹馬の友が女性も含めて3分の一が旅立
ちました。また10人ほどがデーサビスや
施設に入居しています。年を取りました。
空知地方もそろそろ小豆の刈り取りが
始まりそうですが 現在稲刈真っ最中・・
以前は十勝から「空知は小豆を作るな!」
と十勝の小豆の値段が下がるから‥と
返信する

コメントを投稿