goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

思い掛けないトラブル続き

2025年04月25日 | 日記
先日山小屋に伐採した木が倒れたのに今日は風力発電機のプロペラが破損して
一部が落下して来た 形あるものはいづれかは壊れるものです

破損した風力発電機のプロペラ
何か回ってるのに支柱が振れてるとは感じてました プロペラが欠損してたんだ

落下してたプロペラの破損部  樹脂製のプロペラなのに随分劣化するものだ
2015年9月に設置したのですから 約9年半持った事に成ります
台湾製なので部品の入手を調べなきゃ

椎茸を少し採取した
雨が降ったり乾いた風が吹いたりして シイタケの表面がヒビだらけだ



少しだけ採取して来た 相変わらず入れ物も持たずに行ったので
ポケットに入るだけ押し込んで来た

クロチャワンタケ
小川を渡る時に朽木にキノコが生えてました

銀寄せ栗
孫が誕生した記念に植えた銀寄せ栗は山の奥に植えた為に 
毎年の様にエゾシカに齧られては新芽を吹くを繰り返して大きく成りません
枝をカットして持ち帰り山栗に接ぎ木してみましょう

生えて来た山栗のチビ苗に接ぎ木した

第3農場脇に植えた山栗は接ぎ木の失敗を繰り返してます
枝が沢山出てるので切り落として銀寄せ栗と柏木栗を接いで見ました


ヒメカンスゲ
菅スゲの花が咲いてました 目立たない植物です

桜の様子
エゾヤマザクラはまだ蕾が硬い様です

同じ桜なのにチシマザクラの方が蕾の先端がピンクに成ってます

もう早や梅には毛虫が

サヤエンドウ播種
ハウス内に絹サヤエンドウの種を蒔きました




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。