昨日蒔いた赤皮のカボチャの種子を半分掘り起こして坊ちゃんカボチャに蒔き替えた
理由は従弟が普通のカボチャは食べ切れないので 坊ちゃんカボチャを植えなさいと
種子迄届けてくれ それはそうだなと思い直しで蒔いた
昨日蒔いたカボチャの種子を掘り出して回収 1晩で土中の水分を吸着して丸く膨らんでました右側のカボチャの種子は掘り起こして回収した物だ

モロッコインゲン播種
一袋の中に種子が20粒しか入ってません 種子数を減らして価格は同じのままらしい 実質値上げだな

サヤエンドウ
早く蒔いたコメリーから買った種がサッパリ生えて来ません 種子も1袋に20粒しか入って無い20粒蒔いて出て来た芽は1個です

確認するとほとんどの種子が腐敗してた 管理が悪いからかな?


直売場からサヤエンドウの種子を買い直して植えた この種子は36粒植えて更に余った今度は生えてくれるかな

胡瓜苗を植えた
お世話になっている直売所へ立ち寄ったのでキュウリ苗を買って植えました土を手で触ると地熱が上がって暖かかった 地温が上がれば野菜も育つでしょう

芝桜
斜面に植わる芝桜がやっと咲きました

庭桜
真っ白な庭桜が少しだけ開花です

淀川つつじ
八重咲のヨドガワツツジが開花期を向えた 比較的開花寿命が長くて好きな花です

義姉が植えてくれた水仙の中にキバナ水仙を見付けた
新潟の義姉が沢山植えてくれた水仙の中に先日真っ白な水仙が咲いたが 今度は黄花の小振りな水仙が咲いた

梨の花
梨の花が満開に成りました真上を向いて咲きます

桃の花も満開
咲き遅れていた桃の花も満開です

アーモンドの花
生る実にはほとんど期待してません しかし花が綺麗なので切らずに育てます

プルーンの開花
プルーンは西洋スモモです 開花はしたが 花は全く良く見ないと分からぬ程に地味です

釧路八重
山桜に接ぎ木してやっと大きく成りました 花数も増して見事です
愛着が有ります
