goo blog サービス終了のお知らせ 

ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

銚子電鉄・今昔展

2014年07月23日 | 銚子電鉄
7月20日の日曜日は、犬吠埼灯台で「海の日特別公開」と音楽祭のイベントがあったのですが、町内会で神輿巡幸の交通整理があったため、参加できませんでした。

翌21日(月)に、地球の丸く見える丘展望館に行って来ました。



紫陽花ももう終わりですね。


展望館に来たのは「銚子電鉄・今昔展」を見るためです。


テーマは「発売された切符(きっぷ)あれこれ」とのこと。



展望館2階の展示スペースは、ジオパーク関連展示とイルカ・クジラウオッチングコーナーの常設展でほとんどのスペースを使っています。

そのため、今回のような企画展は中途半端な感じになってしまいます。前回の観光ポスター展も同じでした。

受付で購入したイベントの記念入場券です。車輌内や駅構内には入れないので、これは切符というよりグッズですね。


「切符チケッター押し(日付印字)」と「切符はさみ入れ」の体験コーナーもありました。


「銚子電鉄・今昔展」は8月31日まで開催されています。

地球の丸く見える丘展望館の入館券が新しくなっています。もう大分前に変わったのですが、最近はポートタワーとの共通券を使うことが多かったため、この通常券を入手したのは初めてでした。


これまでのブログではふれられなかったのですが、パンフレットも新しくなっています。


表紙はほとんど同じです。しかし、中が大幅に変わっています。


以前のパンフレットの見開き面です。


表紙が変わっていないので、見逃していました。いつ頃変わったのでしょうか。

ホームページも少し改定しました。

銚子展望スポット・トライアングル(銚子三塔物語)


コメント    この記事についてブログを書く
« 『20世紀エディトリアル・... | トップ | 銚電応援ライブ『祝 銚電写... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

銚子電鉄」カテゴリの最新記事