にし やんの今

にしやんの近況を月1回程度書いています。

4年ぶりのだんじり祭り

2023-04-09 23:00:00 | まつり
 コロナで自粛していた淡路の「だんじり祭り」が4年ぶりに再開された。徳島に行ったついでに観に行ってきた。桜はとっくに散っていた。今年の4月第2日曜日は9日と日付的には早かったのに、残念でした。

 
↑ 参道は人出が多いが、桜は散っていた

 
↑ 境内に集まった10台あまりのだんじり

 
↑ 生子のだんじりの前で撮影

 
↑ シートを片付けて帰路につく。
  駐車場がいっぱいで、生子のおじさんの知り合いの茶店へお世話になり、ありがとうございました。
  全員で集まれるのは今回限りになるかもしれません。次回は、1車で来て、宮入からお旅まで最新のだんじりをビデオに収めたい。
コメント

2019木ノ本盆踊り

2019-08-04 10:18:23 | まつり
 8月3日、離れて住む孫たちが来たので一緒に、町内の盆踊りを観に行ってきた。


コメント

2019摂陽小学校での夏祭り

2019-07-21 09:00:00 | まつり
2019.7.20 恒例の地域盆踊りが摂陽小学校であった。家に居ても音楽が聴こえてくるので、ならば雰囲気でも味わおうと、孫等について行ってきた。




 

コメント

賀集八幡のだんじり祭り

2019-04-15 17:13:50 | まつり
 4月第二日曜日は、賀集八幡神社のだんじり祭り。前日から泊りがけで孫らと出かけたが、予報通り雨が降り出したので、お昼前に引き上げた。例年なら11地区12台の布団だんじりが、八幡神社へあつまり、順番にだんじり唄を奉納するのだが、お目当てのだんじりが見つからない。到着のだんじりを並べてみたら、遠方の二地区が未到着。どうやら午後からの大雨を避けて、途中から引き返したようだ。

 
↑ ①~⑤まで到着していただんじり。③「生子」は未到着。
 
↑ ⑥から⑪まで追いかけて境内に入って来たので、歌う順番に並べてみた。⑨「高萩」も未到着。
コメント

2018木ノ本盆踊り

2018-08-04 23:00:00 | まつり
 8月4日、遠くの孫も近くの孫と共に自治会の盆踊りに来た。爺・婆の家で浴衣に着替えて参加。と言っても「ヨーヨー釣り」や「スマートボールすくい」に興じる。カキ氷やソーセージでお腹を満たしてから踊りに参加していた。

 
↑ 見よう見まねででも一応、様になっている。
コメント

2018小学校で盆踊り

2018-07-21 23:00:00 | まつり
 7月21日、小学校地区の夏祭り、孫たちに連れられて行った。明るい時間は地元中学生の吹奏楽の演奏が披露されていたが、孫たちの楽しみは他にあった。屋台を回り「かき氷」や「金魚吸い」に興じていた。
 
↑ 踊りの時間になると、踊りに参加していた。
コメント

伊丹花火大会

2017-08-27 16:04:38 | まつり
 8月26日、久しぶりに生の花火を観た。元々行くつもりはなかったが、孫宅へ行くと、両親と自転車で観に行くという。ならばこちらの爺婆は自動車で行こうと急に思い立った。
 市の広報を検索して、場所をカーナビにセット。こうすれば、夜道でも迷わないだろう。家を出たのは花火開始(19:30)の10分前、ナビはなぜか遠回りを誘導する。広い道を選んでくれるが、渋滞でなかなか進まない。のろのろしているうちにマンションやビルの合間から花火が見えだした。
 近道を何とか選んだが人通りが多く、お巡りさんや警備員の誘導で目的地からは離れてゆく。仕方ない。あきらめて広い道で帰ることにした。

 帰り道、マンションが無くなった住宅街の合間から観えるポイントが見つかった。20:05を回ってた。

 
↕ 住宅の屋根が少し邪魔だが、何とか観えた。


 
↑ 翌日、花火の打ち上げ現場を観にいった。

 
↑ 静かになった川面をカモが泳いでいた。
コメント

摂陽地区盆踊り「炭坑節×2」

2017-07-23 23:30:00 | まつり
7月22日、孫に連れられて盆踊り会場へ行ってきた。

コメント

摂陽地区夏祭り・盆踊り

2017-07-23 23:29:10 | まつり
 7月22日、孫に連れられて摂陽地区夏祭り・盆踊りを見に行った。17時前に会場へ着くと、地元の中学生の吹奏楽演奏が聴けた。風が時おり吹く悪条件での演奏、日ごろの練習成果を思う存分出しておられた。楽しいひと時を有難うと言わせていただく。
コメント

賀集八幡神社の祭り

2017-04-09 23:00:00 | まつり
 4月9日、娘夫婦と孫らに連れられて、淡路島のだんじり祭りを観に行ってきた。前日までぐずついた天気は朝まで残ったが、着いた時は晴れて、絶好の祭り日和だった。

 
↑ ラストのだんじりが参道を登っていく。桜は満開。


 
↑ さらに拝殿に向かって、桜が美しい。


 
↑ 境内の広場には順番待ちのだんじりがいっぱい。

 
↑ だんじり唄の奉納順番。
 マイクで放送しているヤマモトさんにもらった。同級生のヒデオさんの兄さんだ。そのヒデオさんが今年1月27日に逝ったと聞かされてビックリ。3年前に見舞いに行ったが留守で会えなかった。翌日、電話があり、元気な声でそのうちに会おうと言っていたのに、もう会えない。そうと思うと悲しくなってきた。

コメント

賀集八幡神社のだんじり祭

2016-04-11 22:30:34 | まつり
 4月10日 曇天 2年ぶりに故郷のだんじり祭りを見に行ってきた。正月に会った孫等にも会え、田舎のおっちゃんにも会えた。

 
 ↑ 満開から一週間たった賀集八幡神社の参道の桜。半分、残っていた。

 
 ↑ 境内には、だんじりがズラリと並んで、唄の出番を待っていた。

 
 ↑ 知り合いからもらった唄の順番表(だんじりの並び順)。
 だんじりうたの正式名が詳しく載っていた。相変わらず「玉三」が多いな。
コメント

賀集八幡の だんじり祭りを見てきた

2014-04-13 23:00:00 | まつり
 4月13日の日曜日は南あわじ市賀集八幡のだんじり祭りの日。当初は雨の予報だったがやや薄らいだので子や孫たちと一緒に行って、見てきた。


 
 ↑ 桜はほとんど散って、葉桜だった。


 
 ↑ 降水確率が下がったとはいえ、全てのだんじりにはビニールのカバーがかぶさっていた。


 
 ↑ 生子のだんじりを探したら、奥の方にあり、白い布と透明カバーが掛かっていた。


 
 ↑ 雨が心配だが、唄う時刻が近づいたので、カバーを外しかかった。


 
 ↑ 下地の白い布も外すとと、すっきり・くっきり、鮮やかな赤い布団が現れた。


 
 ↑ もうすぐ唄う順番だが、小雨がぱらつきだしたので、帰ることにした。
コメント

2013の賀集八幡の祭り

2013-04-15 23:59:59 | まつり
 4月14日日曜日は、賀集八幡宮の大例祭。せっかく淡路に来たのだからと、八幡へ祭りを見に行った。


 ↑ 南淡路ロイヤルHから下って行く途中に恩師の家があると聞き、道端をきょろきょろ眺めながら走ると、満開のヤマザクラが目に着いた。あまりにもきれいので、車を止めてカメラを向けた。


 ↑ 対照的に、賀集八幡の参道のソメイヨシノは、葉っぱばかり。桜のシーズンは過ぎていた。着いた時間が早かったので、人出もまだ少ない。これから集まってくるのだろう。


 ↑ 出会った級友等と参道を歩いて行くと、懐かしい味が期待できるアイスクリーム屋に出会った。朝、来てから氷を砕いて作ったのかを、おじさんに尋ねると、何十年ものむかしはそうしていた。だが最近は、そんなことしないのだと。昨夜、自宅で作り、冷凍しておいたのを持ってきたのだと。買って食べると、昔と味がすこし違っていた。


 ↑ 参道の先の拝殿前では宮入りのだんじりが、唄を奉納していた。宮総代を務めている級友等にも出会った。


 ↑ 何人かの級友と昼食を済ませ、それぞれの実家のだんじりを見て帰ることにした。写真は、生子のだんじり
コメント

賀集のだんじり祭り

2012-04-08 23:00:00 | まつり
 毎年、4月の第二日曜日は、ふるさと賀集の祭りだ。ことしは8日にあたる。桜の開花が遅れているため満開になるだろうと思っていたら子供から連絡が入った。孫たちが行くというので、今年も行ってきた。


 ↑ 賀集八幡宮の参道の鳥居
 予想通り、桜は満開だ。参道は去年より多くの人出で、賑わっている。

 
 ↑ 全部で13台あるはずだが、拝殿前へ移動して唄を奉納しているので、全台揃うところを撮るのは難しい。生子は今年、7番だった。写真右から6台目。
コメント

祭りのだんじりをスライドショー

2011-05-28 23:00:00 | まつり
 4月10日の祭りに行ったことは前回書いた。その直後、デジカメでSDメモリを消去したら、未保存の動画までも消去してしまった。しかたなく動画の代わりに静止画でスライドショーを作ってみた。2011.5.31

 ↑ 静止画スライドショー

 でも、どうしても消去したSDメモリの動画をあきらめきれない。思い切って復元ソフトを購入して実行したら、簡単に復元できた。

 ↑ 復元できた動画
コメント