にし やんの今

にしやんの近況を月1回程度書いています。

火災警報器

2022-12-03 22:07:46 | 営繕
 前々から気になっていた火災警報器、ネットで仕入れて、自分で取り付けた。以前から気になっていたのだが、どこへ注文すればいいのか分からず延び延びになっていた。それが、amazonにあった。個人で取り付けられると書かれていたのですぐ注文した。ねじくぎ2本で付けられる簡単なもので、ドライバー1本で天井にくっついた。付属のリチュウム電池で10年持つらしい。これで安心できる。

 
↑ 熱探知(台所用)と煙探知(寝室用・階段用)の2機種あった。

 
↑ 座金を先に取り付けると、後は本体を差し込んでひねるだけ。

 
↑ 台所用、寝室、階段に付けた。
コメント

カーポート雨とい

2021-05-14 21:36:20 | 営繕
 カーポート波板屋根の雨といを交換したくて、ネットで探したが最適な横樋は見つからなかった。一般の家屋用は大きすぎるので避けた。代わりに見つけたのがカーポート縦用の樋。これを横置きにするには、縦に割くようにグラインダーで溝切りしなければならない。そのような加工が素人にできるだろうか? 躊躇したが思い切って発注した。

 
↑ 届いた「カーポート用の縦樋」と付属品。


 
↑ 1本の長さ180cm。これを7本買った。
  接着剤でくっつけて4mあまりの横樋を2本つくる。
  うち1本は溝切りする。
  両端部品や90度転換部品を取り付けて準備完了。 

 
↑ 取り付け用の穴を開ける

 
↑ 横樋を針金でとめて完成。

 
↑ 斜めに見たところ

 
↑ 内側から見たところ

 
↑ もともと付いていたカーポート鉄板雨樋は、短く切断して処分した。
コメント

カーポート桁交換

2021-05-03 18:24:54 | 営繕
 2年前、カーポートの波板を業者に交換してもらったが、錆びた鉄製の桁や樋は部材が無いので、対応してくれなかった。雨が降るたびに、バシャバシャと雨だれが落ちてくる。台風や強風が吹くたびに波板があおられて、バタバタと音をたてる。何とかしなければと先ずは波板を支える桁(※)の取り換えにチャレンジした。
 ※桁とは、そろばんや算数でいう数字の桁でなく、木造家屋の屋根を下支えする長尺の桁のことです。

 
↑ 波板を支えていた雨とい。
 40年の経過で錆びてボロボロになっていた。

 
↑ 雨といと桁を外した後の波板は、少しの風でもフワフワ・バタバタと波打つ。
 材料を探している間、ロープでしばってバタバタ音を防いだ。

 
↑ サイド用の桟が物置に残っていたので、それを桁に代用しようと取り出してきた。

 
↑ 2m+2mを繋いで4mの桁にする。

 
↑ 30cmほど長すぎたので、グラインダーでカットした。

 
↑ 波板の下へ挟み込む。

 
↑ 桁を梁(はり)に留め具でネジ留めする。

 
↑ 波板を留め具で留める。

 
↑ 桁の取り付けだけ完了した。
 カーポート用横樋(とい)をネットで探したが見つからない。
 でも、DIY加工で代用できそうな樹脂の部材(カーポート用縦樋)が見つかったので、それを注文した。
コメント

屋根の漆喰補修工事

2020-05-09 22:13:20 | 営繕
 屋根瓦の漆喰補修工事が完了した。これで、台風が来ても大丈夫だろう。昨年、テレビ・アンテナを立て直すため屋根に上がったとき、棟瓦の漆喰が傷んでいて、このままだと台風などの強風を受けるとやばいことになるので、業者に依頼してあった。

 
↑ 補修前の棟

 
↑ 補修作業の全景

 
↑ 補修作業の風景(了解を得て撮らせてもらった)

 
↑ 補修が完了した。棟瓦の裾が白くなっている。(お疲れさまでした)
コメント

カーポートの波板交換

2018-11-09 12:21:47 | 営繕
 台風21号で破損したカーポートの波板が本日やっと交換できた。
破損後修理もせず放っておいたら、巡回していた業者さんの目に留まったので、そちらへ頼んだ。
建設関係は忙しらしく、頼んでから工事まで1か月近くかかった。

 
↑ 9月4日、台風21号による波板破損 

 
↑ 11月9日、波板取り換え工事完了。

 波板を垂れる雨だれを受ける鉄板樋がさびてボロボロ状態になっている。このままだと波板の留め具が一部留められないと、業者さんから指摘があった。
その業者さんは、カーポートの修理を扱っていないのでボロボロの樋のまま、波板だけを張り替えて見積もり内の作業を終えた。
コメント