にし やんの今

にしやんの近況を月1回程度書いています。

自転車を買い替えた

2016-03-13 23:00:00 | 耐久消費財
 3月に入って女房が自転車を買うと言い出した。ペダルをこぐたびにギーギー音が鳴る。人とすれ違うと、何の音なのかと振り向かれる。それが恥ずかしいのだという。そうか、それなら買おうぜと同意する。

 ついては、私のも買ってちょうだい。3段変速だが、グリップがさび付いて変速が利かない。空気のもちも悪いと云いながら、ネットで値段をしらべる。 2台まとめて3万円ちょっとだよと、女房の了解を得てネットで注文した。

 自転車のネット注文は今回が初めて。納車まで10日間もかかった。

 待ちに待った納車日が来た。早速、注文文書を印刷して、指定の店舗へ二人で取りに行った。


 ↑ 持ち帰ってきた自転車。女房に確かめると、やっぱり新車は乗り心地がいいと喜んでいた。僕のもそうだよと、返した。
コメント

やっとスマホを

2013-02-28 23:00:00 | 耐久消費財
 2月25日、やっとスマホを手にいれた。今までの二つ折り携帯の液晶が、外で見えないので。それならばiPhoneかと少し考えたが、ドコモのまま国産スマホを買った。この歳になると他社への乗り換えには抵抗あったので。

 
 ↑ 旧携帯→スマホへ。
 携帯メールは(iモードからSPモードで)温存しながらも、パソコンメールの追加設定が出来た。スマホでPOP3・SMTPメールの受発信ができるので、パソコンが要らないくらい。ネットブック機はつづけて、押し入れで寝てもらう。
コメント

ハイビジョン・ビデオ・カメラ

2012-03-31 14:00:00 | 耐久消費財
 毎年4月の第二日曜日は故郷の春祭りだが、ことしは8日に当たり、例年の中で一番早い。一方、さくらは開花が遅れている。このままいくと祭りの日は満開になるかもしれない。それならと、奥さんにビデオカメラの買い換えをねだった。「若さとチャンスは二度と来ない。失うと人生で取り返しがつかない」と、だれかの受け売りで口説き、やっとのことでOKをもらった。2012(H24).3.下旬のこと。


 ↑ 迷った末に決めた機種がこれ。
 光学ズームと手ぶれ補正が強力らしい。運動会など屋外が撮り易いとのネットの評価が気に入った。それなら、遠くの山桜など田舎の景色を、車中から撮ってみたい。


 
 ↑ 旧機種と比べたら全然ちがう。
 大きさ、重さ、性能、価格が11年間で大きく変わっていた。
コメント

オーブンよ 35年間有り難う

2010-12-21 23:00:00 | 耐久消費財
 年の瀬もせまり押し入れを整理していたら、親戚からもらったオーブントースターが出てきた。何年前の祝い返しだったか、妻に尋ねると3年前だという。そうだ、今のオーブントースターは30年以上前から使っているので、新しくするチャンスだと、カタログギフトから選んだのだった。忘れてた。ならば新旧、交換しよう。2010.12.21のこと。


 ↑ 交換したオーブントースター(旧と新)
 古い方は35年前から使っている。外観は錆びてみすぼらしいがよく働いてくれた。「有り難う」と言って、2つ並べて写真を撮った。
 よく見ると左はHitachiブランド、右はまだNationalブランド(その後のPanasonic)。
コメント

石油止め 遠赤外線の電気ストーブへ

2010-12-17 23:00:00 | 耐久消費財
 12月になっていよいよ真冬の寒さがやってきた。昨年は石油ファンヒータを押し入れにしまったまま使わずに済んだが、今年はどうする。押し入れから出すのも面倒だが、片づけるのも面倒だ。灯油の買い出しや給油作業も面倒くさい。妻が元気だったときは全部やってくれていた。だが今は違う。妻の苦労を減らしてやらなければならない。

で、この暖房器具、エアコンをかける代わりにと買ったものだったが、灯油が値上がりしてあまりメリットがない。ましてや老夫婦二人だけだと、エアコンとホームコタツがあれば暖房は十分。電気だと火災の心配も少ないし、出したりしまったりの手間もない。
でも、キッチンにはエアコンがない。手が冷たいとき、蛇口をひねって給湯で温めているが、足元はそうはいかない。
足元用に何かないかと、暖房器具をネットで調べたら、良いものが見つかった。2010年12月のこと。



 ↑ 2010.12.14 注文の「遠赤外線電気ストーブ(KKS-0691-S)」が届いた。
 キッチンの足元用にと2日前にネットで頼んであったものだ。小型・軽量で、スイッチを入れるとすぐ温まる。これで石油ファンヒータとおさらば出来る。体調を崩した今も給油作業をやろうとする妻の負担が、これで無くせる。


 ↑ 2010.12.17 ファンヒーターを廃棄。
 2002年製と2004年製の2台。押し入れから出して玄関先に運んでいくと、未練を振り切って妻が、外のゴミ置き場まで運んでくれた。
半時間後、ゴミ置き場からはなぜか消えていた。市の回収車両はまだのようなのに。
コメント

色落ちて 寿命尽きたか アナログテレビ

2010-10-17 23:00:00 | 耐久消費財
 一週間ほど前から、寝室のテレビがおかしい。赤が緑に、緑が紫にと変色してまともに見えないのだ。来年の7月から映らなくなるアナログテレビだが、自らが色落ちして買い替えをせまってきたみたい。そういえば政府が先日、エコポイントを12月から半分に減らすという発表があった。どうせ買い換えるのなら、エコポイントが多い今のうちだ。早速ネットサイトを検索した。2010.10.16~17のこと。


 
 ↑ TH-21AV3 21インチブラウン管テレビ
 色落ちしたアナログテレビ。本体側面には「90製 1-6月期」のシールが貼られている。とすると、20年以上使ったことになる。20年間のお働き、ご苦労さまでした。
 調べたら、消費電力115ワット。1990年4月9日の購入。本体とTV台を付けて7万6千円台になっていた。

 ↑ TH-L26X2-K 26インチLED液晶テレビ
 消費電力58ワットとアナログ機の半分。価格は旧機のリサイクル料金を入れて6万円ちょっと。20年前より1万円あまりも安い。以前は、店頭へ足を運んで陳列品を見ながら頼んだが、今回は、ネットで注文した。在庫があったので、翌日の昼、届けてくれた。

 早速、自分でセッティング。地デジは前のアンテナ線を差し込むだけで映った。次にLANケーブルを差し込む。リモコンの[Tnavi]ボタン、今度のテレビでは[acTVila]ボタンに変わっている。それを押して、さらに[サブメニュー]ボタンを押すと画面にツールバーが出る。そのバーには[お好みページ]の他に、[URLアドレス入力]が増えていた。アドレスを入れてページを検索してみると、3年前の機種より反応が速くなっている。でも、パソコンほどスムーズではない。複雑なページ(Java)や動画ページ(YouTube)のアクセスはまだ許されなかった。
コメント

15年ぶりに 車を買い換えた

2010-06-25 23:59:59 | 耐久消費財
 今日は古い車とお別れの日だ。平成5年から乗って15年目になる我が家の車。買い換えるならハイブリッド車か電気自動車のいずれか。かねてからそう思っていたが、我が家には贅沢だと断念。そんな折、デーラーから一通のダイレクトメールが届いた。
 エコカー購入補助金がもうすぐ終ります。そのキャッチコピーを見た女房が、突然言い出した。「車を買い換えましょう」と。そうか、それならば気が変わらぬうちに買おうと、二人でデーラへ向かった。エコカー減税と補助金の説明を受け、それに釣られてすぐ注文した。

 それから3週間。今日6月25日に納車された。


↑15年乗った車、ご苦労さん。 ↑今日からお世話になる車。
コメント

新カメラがプレゼント

2009-11-01 00:00:00 | 耐久消費財
 還暦から5年、高齢者の仲間入りをしたら、女房からカメラをプレゼントされた。前から欲しい欲しいと言っていたビデオ内蔵のデジ一。シャッター音を聴くと、遠出がしたくなってきた。
 その前に、孫(1歳)の誕生祝いの撮影練習から使い始めた。2009.11
コメント

念願の 地デジレコーダ 手に入れた

2009-04-01 23:00:00 | 耐久消費財
 やっと我が家にも地デジ対応の録画機(Recorder)がやってきた。今あるDVDレコーダでは、地デジ放送が録画できない。アナログ放送専用なので、いずれ買い替えが必要だった。期末なら安いだろうと昨日(3月31日)の3時頃ネットで注文した。それが今日、4月1日の昼食時に届いたのだ。

 財務(大蔵)大臣の女房には、前々から打診していたのでスムーズに了解が得られた。いつものことだが、欲しいものが手に入るというのは、うれしい。今回もだ。

 待っている間、荷物問い合わせシステムで照会してみた。そうすると夜のうちに近くの配送センタまで運搬されていた。半日で家の近くに届いていたのだ。自宅を一歩も出ず、こんなに早く物が届くとは便利になったものだ。

←さっそく梱包を解いて、従来のアナログチューナDVDレコーダの上に重ねた。黒く光っているのが今回機(DMR-BW850ブルーレイディスクレコーダー)。しばらくは新旧重ねて使おう。

 リモコンを触ってみると新旧両方が同時に反応する。同じメーカーなのでそうなるんだった。でも片方の機番を変更することで良し。でも新リモコンには慣れるまで大分時間がかかるだろうな。

 今回、内臓HDDの大きさをどちらにするかで迷った。500MBか、それとも1TBか。でも価格差があまにも大きいので安い方にした。
コメント

ちょうつがい ばらしてパソコン直ったよ

2007-11-05 00:00:00 | 耐久消費財
 新しいパソコンにデータの移行を終えた。といって、それまで使っていたつぶれかけた古いパソコンを処分するにはしのびない。つぶれているふたの、開閉さえできればまだまだ使える。そこで、ダメ元で分解修理にチャレンジしてみた。
 でも、ノートパソコンのふたは表示部でもあり、分解は難しそう。早速、メーカーサイトを検索して保守マニュアルを手にいれる。それを見ながら、分解してみた。(写真クリックで拡大)

 分解して並べるとこんな状態。




 ひび割れしているふたをこじ開けて内部を覗くと、付け根の「蝶つがい」が外れていた。ビス止めの部分がぐちゃぐちゃに崩れている。これでは液晶のふた全体を交換するしかない。でも、いまさら使わないパソコンに、金はかけられない。たばこのやに(ニコチン)で固まった蝶つがいを、なんとか軽く動くようにできたら、道が開けよう。
 そこで、ミシン油を差してみるが動かない。仕方なく、蝶つがいをさらに分解する。万力に固定して、ペンチや金づちでトントンすると芯が入る軸が太く緩んだ。しめた、これでふたへ負担をかけずに開閉できるだろう。
 蝶つがいとふたの接点は、ビス穴が壊れていたので、接着剤で止めることにした。

 接着剤が乾き、組み立てが終わったパソコン。8月からふたが閉まらなかったのが、軽々と閉まるようになった。斜めに立ててもふたは止まっている。これで十分使える。
 直ったパソコンを女房に預けたが、それほど嬉しそうな顔をしなかった。考えてみたら今まで、230cS(A5)型、1124(B5)型と預けて、今回、またR30(A4)型が増えたからなぁ。でも、わたしの机上は、1台になりすっきりした。2007.11.5
コメント

ポイントを 流したくないので携帯買う

2007-03-24 00:11:22 | 耐久消費財
 携帯電話機を買い替えた。ポイントが3月末で無効になるので、それを引き当てて思い切って買った。
 重量が4割アップ。だが、ワンセグが見られるのでまぁいいか。カメラの画像も大きいものが欲しかったし。
 なれた操作を変えたくなかったので同じメーカーにしたが、よく見るとキートップが違う。また、一から慣れなければならないのか。
(写真クリックで、別ウィンドウで拡大)
コメント

ブラウン管 18年間 ご苦労さん

2006-11-23 11:59:07 | 耐久消費財
 数日前から電源が入りにくかったテレビが、とうとう点かなくなった。
もうだめか。なんどもスイッチを入れてみたが、「チッ」と小さな音がするだけ。音声は出ない、映像も出ない。
1日待って再トライ。でも点かなかった。本体側面には、「昭和63年製」のシールが貼ってあった。満18年か。昭和の電気製品がまたひとつ、わが家から消えていった。(写真クリックで、別ウィンドウで拡大)

ダウンした古いテレビ
TH-29AV1 29インチ ブラウン管式テレビ。
18年間、わが家の居間でよく働いてくれてありがとう。

交替した新しいテレビ
TH-42PX60 42インチ プラズマテレビ
わが家の居間は狭いので、42インチはちょっと大きすぎたかなぁ。
いつもの量販店へ注文したら、その日のうちに持ってきてくれた。
コメント (2)