にし やんの今

にしやんの近況を月1回程度書いています。

サルスベリの花

2020-09-17 23:00:00 | 日常
 9月に入っても猛暑日が続いている中、掛かりつけ病院へ通っての帰り、公園に珍しい花が咲いていたので、立ち寄って撮った。幹がつるつるだから「サルスベリ」かなと近づくと、名札が掛かっており、そうだった。

 
↑ サルスベリのてっぺん

 
↑ 中ほど

 
↑ そして、幹の部分に名札が掛かっていた。
  申年生まれだから、この樹に魅かれていた。
  だから、たくさん咲いているのに遭遇すると、
  なんとなくうれしくなる。
コメント

庭木の「槇」が枯れた

2020-08-09 16:53:47 | 日常
 毎年剪定してきた庭木が枯れた。なぜなのか、理由が分からない。
30年ほど前、植木屋さんに植えてもらったときは、人間の背丈より少し高いていどの「槇の木」だった。
樹齢5年以上の苗木だったとして、それから通算すると35年以上の樹齢になるが、直径10~12cmmと細く感じる。
伸びた枝や葉っぱは剪定していたが何の肥料もあげていない。雨水と、たまにやる水道水では育たないのかもしれない。
それでも30余年間、楽しませてくれてありがとうと感謝して、残念だが8月8日に切断した。

 
↑ 立ち枯れに気づいたのは7月末だった。

 
↑ 内側から見ると本当に枯れ木だ。
 毎日、前を通っていても気付かなかった。

 
↑ まず、枝をはらってから根もとを手引きノコで切った。
  立ち木を切るのは小学生の時以来だ。
  齢のせいか、腰は痛いわ・腕も痛い。

 
↑ あと一息まで切れたので、あとは手で押し倒す。

 
↑ スッキリした。

 
↑ 長い丸太だと廃棄出来ないので、電動ノコで短く切断する。
  因みに丸太の直径は10~12cmで丸ノコの切込み深さ(半径)は、
  5.5cmで、かつかつだった。

 
↑ 紐で縛って市の処分ルールに収めた。

 
↑ 妻が、「一束では重くて私、運べない」というから、
  二束に分けて縛った。
コメント

セミが鳴き始めた

2020-07-22 16:10:29 | 日常
 7月22日朝、自宅の周囲からセミが鳴き始めた。もしかして、梅雨明けかな?


↑ 外出先でも樹々の間から大きな鳴き声が聞こえだした。
  とっさにスマホで撮ったが、本当の梅雨明けは1週間あまり後の7月31日だった。
コメント

車内に蜂の巣

2020-06-10 08:17:17 | 日常
 車のバックドアを開けて何気に目をやったところ、ドアーの隙間に蜂の巣を発見! びっくりした。こりゃ如何と、物置からほうきを取り出して、思い切り叩き落とした。(その前にスマホで撮影)うまい具合に、車外に落ちてくれた。恐る恐る巣穴を眺めてみると、蜂の子が数個みえる。急いでビニール袋に包み込んだ。
 
↑ こんなところに、いつ、入ったんだろうか?
 月初、カーデーラーへ点検のため預けたが、その時にでも入り込んだのかな?
 これから真夏に向けて蜂が盛んに活動する。その矢先のことだった。
 蜂の子が孵っていたらと思うと、ぞっとする。早期に発見できたよかった。
コメント

庭木の剪定

2019-12-01 18:26:53 | 日常
 師走に入ったが、天気予報どおり今日は暖かい。今のうちにと、正月準備の庭木剪定を行った。
 
↑ 剪定前の柊(ひいらぎ)と槇(まき)

 
↑ 伸びた枝はのこぎりかはさみで切り、細い枝や葉っぱはヘッジトリマー(電動苅込)で刈りこむ。

 
↑ 剪定後、写真で見比べると変わり映えがしないようだ。刈り込みが浅い。脚立の上でのトリマー作業は疲れるので、早めに終えた。
コメント

LINE Pay ボーナス

2019-05-29 18:44:22 | 日常
 ともだちから、LINE Payのボーナスを送ったよと、LINEが入った。同時に、女房の方へも入った。開いてみたら、じっくり読む必要があるなと、先送りした。
 1週間後、本人確認の説明をゆっくり読みながら、クレジットの専用の銀行口座をセットしようとしたら拒否された。キャッシュカード付の口座でないとダメのようだ。別口座でやり直したらボーナス円からのチャージができた。それまで0円を示していたLINE Pay残高が、1,000円に増えていた。翌日、女房のスマホLINEも、セルフでやってもらったら、数分でチャージできた。

 
↑ ともだちからこんなものが送られてきた。


 
↑ チャージできたと通知される。

コメント

メリークリスマス!

2018-12-24 15:32:45 | 日常
 今年もmidiを手作りしました。でも、ネット上で鳴らすには、midiは一般的でなくなったので、今年は、自分のパソコンで鳴らして、それをWin+Gで録画したものを投稿します。古いムービーメーカーがPC内に残っていたので、歌詞も載せてカラオケ風にしました。

あわてんぼうのサンタクロース
コメント

とんど焼き

2016-01-15 20:00:00 | 日常
 1月15日、しめ縄を処分する日だ。毎年、午前中に神社で焼くのだが、今年は病院行があるので後で行くことにした。

 病院から戻ると、玄関のしめ縄が無くなっている。あれ! もしかして、女房が外して、神社へ持って行ってくれたのかな? 前々から面倒くさい。だから持っていかないと言っていたのに、今年は、どうしたのだ?

 家に入ると、外されたしめ縄が、玄関内に置かれていた。なーんだ、外しただけだったのか。でも、面倒だ!と言っていたのに、脚立を出して外しておいてくれるとは、有りがたい。

 久しぶりに二人で、神社の境内にくべて、お参りもしてきた。


 ↑ とんど焼き
コメント

マイナンバーが届いた

2015-11-29 23:00:00 | 日常
 11月29日、待っていた「マイナンバー通知カード」が届いた。テレビのニュースでは、11月中の目標が、一部の地域で遅れていると報道されていたが、ぎりぎり目標どおり。まぁ、早く貰っても何の得があるわけでないが、郵便屋さん、ご苦労なことです。
 
 ↑ これが届いた封書。
 これから、ぼちぼち説明書を読んで、ICカードの発行を申請しよう。
コメント

9.26 孫がまた熱を出した。パソコンで子守り唄を

2014-09-26 23:00:00 | 日常
9.26 孫がまた熱を出したので、子守りにかけつけた。


23日からの熱が下がらないいう孫(1才)。おとうちゃん・おかあちゃんに代わって今日は、じいちゃん・ばあちゃんが子守りをします。おひるねから目を覚ますと、パソコンで遊びだした。これ以上泣かないでくれ! もうすぐお母ちゃんが戻ってくるから。それまで、じいちゃんのパソコンであそんでね。むかしの音楽が鳴ると、よろこんでくれる孫です。
コメント

敬老の日

2014-09-15 23:00:00 | 日常
9月15日は敬老の日。じーちゃん、ばーちゃん、元気ですかと、孫があそびに来てくれた。

 
 ↑ ねーちゃんを押しのけて、紅葉のような小さな手で、鍵盤をたたいていた。聴きようによっては、和音になっていた。
コメント

トンド焼き

2014-01-15 23:00:00 | 日常
 今年も松の内が明けた。しめ縄を外して、いつもの東天神社の境内で焼いた。去年までは妻と二人で出向いたが、今年は(妻との約束で)私一人で持って行った。


コメント

いい歌、ありがとう

2013-08-23 23:00:00 | 日常
 好きでした。あなたとあなたの唄い方。
 →圭子ちゃんの曲、好きな曲をリストアップしてみた。
  1 新宿の女    01A  昭和44年9月25日デビュー
  2 女のブルース  02A  昭和45年2月5日
  3 圭子の夢は夜ひらく03A  昭和45年4月25日
  4 ネオン街の女  04B  昭和45年7月25日
  5 知らない町で  10A  昭和46年10月25日
  6 京都から博多まで11A  昭和47年1月25日
  7 京都ブルース  19A  昭和49年4月5日
  8 女だから    27A  昭和51年4月25日
  9 聞いてください私の人生28昭和51年8月25日
  10 あなたはあなたで LP   昭和52年
  11 北の港町    34A  昭和54年3月
  12 旅路      41A  昭和63年3月
  13 献身      44B  平成8年8月
コメント

先週に 続いて今日も 雪が降る

2011-02-14 23:00:00 | 日常
 2月10日、何気なく窓のカーテンを開けると、珍しくも雪が降っていた。今シーズンの初雪だ。天から降りてくるような綿雪、なぜか子供心を呼び覚ます。記念に写真をと部屋でカメラを探しているうちに、別の用事を思い出す。気が付いたら雪が止んでいた。積もっていた雪もほとんど溶けて写真にならない。残念。

 4日後の14日、昼まえから再び雪が降り出した。でも、ほとんどがすぐ溶けて消えている。積もる様子など全然ない。
ところが3~4時間後、1~2cmほど積もっているではないか。早速カメラを持って付近を写した。2011.2.14午後のこと。

 
 ↑ 自宅前の路地は真っ白。
  お隣の植え木もきれいに雪化粧。

 
 ↑ 雪が降り続く自宅前。
コメント

梅雨明けか、今日は朝から青い空

2010-07-17 10:00:00 | 日常
 昨日までの梅雨空が、嘘のように晴れた。もしかしたら梅雨明けかも知れない。早速、カメラを持ってベランダへ。2010.7.17 9:30ごろ。

 ↑ ベランダに出ると広がる真っ青な大空。
 早速、カメラ設定をそのままにシャッターを切る。シャッターが下りない。強く押してやっと下りた。でもモニターに写しだされるのは白い画面ばかり。撮影失敗だ。このカメラ、どうなってるのや。そうか、空に向かってオートフォーカスで撮っていたのか。それに気づくまで何回失敗したであろう。マニュアルに切り替えてやっと撮れた。

 オートに慣れると人間はバカになる。昔、コンピュータ部門の担当役員が言っていた。「オンラインで計算をやりすぎると、利息の計算が出来ない社員ばかり育つから、要注意だ」と。その方、逝かれてから15年もなるのか。
コメント