二銭銅貨

星の数: ☆良い ☆☆すごく良い ☆☆☆激しく良い ☆☆☆☆超激しく良い ☆☆☆☆☆ありえない

黒い雨

2006-03-24 | 邦画
黒い雨  ☆☆
1989.05.13 今村プロ、林原グループ、白黒、横長サイズ
監督:今村昌平、脚本:今村昌平、石堂淑朗、原作:井伏鱒二
出演:田中好子、北村和夫、市原悦子、三木のり平、小沢昭一
   大滝秀治、殿山泰司

原爆の被害に遭った広島。
そこで二次被爆にあった人達の苦しみを描いた映画。
二次被爆とは、直接、原爆の放射線を浴びずに、
被災地に被災後に行って放射能を浴びてしまうこと。
主人公の1人は黒い雨、灰を含んだ雨を浴びて二次被爆します。

1つ1つの構図、1枚1枚の絵、1カット1カット、
しっかりできている。
バランスがいい。
表現がいい。
落ち着いていて、よどみがない。
抜けてるところも無いし、無駄もない。無理もない。
シーケンス、カット、流れが美しい。
人々の動き、心の動き、カメラの動き、構図の動き、
調和がとれて美しい。安心できる。落ち着ける。

人々の気持ちを映す構図、構図を映す人々の気持ち。
人々の心を描く映像、映像を描く人々の心。
今村昌平監督、撮影の川又昂がうまいと思った。

映画の作りとは逆に、物語は、ちっとも安心でない。
落ち着かず、重くて、苦しいです。
原爆に対する怒りが、美しい映像の背景に、
くっきりと撮影されています。

田中好子が、石を彫って地蔵のようなものを作っている
戦場帰りの若い男の話を聞くシーンは、すごいと思った。
その男の心の中を映し出すようなシーンです。

田中好子の2度目のお風呂のシーンは物語的にも動揺しますが、
別の意味でも動揺します。
06.03.21 新文芸座

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第五福竜丸 | トップ | あらくれ »

コメントを投稿

邦画」カテゴリの最新記事