
半年振りに国道393号樺立トンネルを抜けて小樽に向かいます。
雪が解けるこの時期にだけ見られる滝が今年も出現していました。
毛無峠付近は道路の両側にまだ雪が残っています。
小樽運河はバス駐車場も満杯に近く観光客で賑わっていました。
帰路、北海道ワイン工場にちょっと寄り道
運転する夫に代わって私が甘口のフルーティーなワインを試飲。
美味しいのでついつい一本買ってしまいました。
先日オープンしたばかりの赤井川村の道の駅に寄りました。
薪ストーブが点いた広々としたスペースにテーブルとイスが並べられ、大型テレビを観ながらゆっくり休むことができます。
ニセコの道の駅ビュープラザにもこんな雰囲気の場所があったら良いですね。

倶知安まで来ると、羊蹄山の中腹周囲に雲が取り巻いて面白い形を見せてくれました。
春になると羊蹄山には変わった形の雲がかかります。




運転する夫に代わって私が甘口のフルーティーなワインを試飲。
美味しいのでついつい一本買ってしまいました。


ニセコの道の駅ビュープラザにもこんな雰囲気の場所があったら良いですね。


春になると羊蹄山には変わった形の雲がかかります。
赤井川の道の駅、気になってました。
札幌に帰省の際には必ず寄るスポットになりそうです。
赤井川の道の駅は野菜販売所と食事休憩の建物が別になっているようで、野菜販売所はまだ閉じていました。
ニセコの道の駅よりホットな雰囲気がしましたよ!
でも・・・ 覆面パトカー(グレーの乗用車)に捕まっている車もあったのでお互い気をつけましょうね