goo blog サービス終了のお知らせ 

ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

玉ねぎ収穫

2017年08月08日 16時51分13秒 | 家庭菜園
我家の優秀作物だった玉ねぎですが、今年は病気が付き早々と葉が枯れてしまいました。

明日から雨になる予報なので収穫することにしました。
やはり小さい球が多いです 

葉と根を切り、玉に付着した土を払ってデッキに並べて自然乾燥させてから保存します。
小さいのでなかなかバケツが一杯になりません。

右が辛みが少ない「ドクターピルシー」
左が来年春まで保存可能な「カムイ」ですが、今年はチョッピリ淋しい結果になりました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 再びスズメバチが巣作り | トップ | カワラヒワ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごん太ママ)
2017-08-09 11:30:03
玉ねぎの収穫、お疲れ様でした<m(__)m>
病気、残念でしたね。昨年は、こちらも玉ねぎの病気が流行りました。今年は大丈夫みたいですが。
来年、いい玉ねぎが収穫できます様に。
返信する
ごん太ママさん こんにちは (ニセコヨーテ)
2017-08-10 09:25:30
今年はタマネギもリンゴもダメでガッカリです。
いつもと変わらない気候だったと思いますが、不作の原因は良く分かりません。
玉ねぎは最も農薬を使う野菜だと言われていますので我が家のやり方が異端児なのかも。
来年に期待! です。

台風が過ぎてそちらは暑いようですね。
ニセコは秋の気配もチラホラ感じるこの頃です。
返信する

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事