goo blog サービス終了のお知らせ 

「にこもりねっと」の「にこパパ☆にこママ」日記

にこファミリーが日常の「ちょっと」したことをアップする日記です。

にこパパのちょっとそこまで 【思った時がうまい時!外食をしよう】パパ・ママのシニア挑戦

2023年08月20日 | ちょっとそこまで


▼20日夜は、暖かく湿った空気の影響により、曇りで、雷を伴って激しい雨の降る所があるでしょう。
21日は、高気圧に覆われますが、気圧の谷や暖かく湿った空気の影響により、曇りや晴れで、午後は雷を伴い激しい雨の降る所がある見込みです。
(気象協会HP情報8.20引用しています)

▼孫たちは夏休みである。
暑い日が続く、どうしても家で食事が多くなる。

しばらく外食もしてない。



◆・・60代前期シニアむけて・・◆

▼にこパパ・ママの挑戦

▼その38:思った時がうまい時!外食をしよう
==ラーメン編==




▼買い出しの帰り道、ラーメン屋の看板を見つける。
ここは人気のあるお店屋さんみたいでお昼時は駐車場が混んでいる。

家内と一緒にラーメンを食べたのはいつのころだろうか?

▼孫と行ける時に食べに行こう。
そう、孫はラーメンが大好世代である。
早速、お昼にラーメン食べに行こうと提案しOKの返事。

▼スマホで開店時間を調べると11時から営業開始の案内、さらにメニューをチエックして夢見るラーメンです。

▼平日なので11時頃に着けば大丈夫と思っていたら、なんと、駐車場が満杯!!

家内に先に降りてもらい「ごめん炎天下店屋さん並んでもらいました」ありがとう
店から満腹な顔で出てきたお客さん。やった駐車場のスペースが空きました。


(チャーシュー味噌)

▼お兄ちゃんと私は大盛を注文、家内と弟は普通盛りです。
食べ盛り「ラーメン大盛」いいね!!何故かうれしく思いました。


(味玉中華そば)

▼外食のいいところは注文してから来るまでの時間、早く食べたくて箸と冷たい水を用意してワクワクして待つこの時間が至福の時間かもしれません。
特に、ちじれ太麺・煮干しのおいしさ、孫のチャーシューの食べっぷりみて、スマホでパチリに思い出貯金です。


(ガーリックライス)

(商品の写真撮影について了解を得ております)

◆==ラーメン好きに悪い人はいない!?==◆

【人の温かみに感激!!】
▼店内の待合場所が一杯のため店外で並んで待つ、丁度入れ替わり人数で孫のみ店内に入れました。
その時です。なんと、立って並んでいた孫に、先に居たお客さんが椅子を譲ってくれたのです。
悲しい事件が多い中、人の温かみを感じた瞬間でした。


【「GODIVA(ゴディバ)」のアイス】
▼スーパーのアイスコーナーで発見。
「いつか食べたい」が「今食べたい」に変化ついに購入しました。





【思った時がうまい時!】
買ってよかったうれしいプチ贅沢は最高にワクワクします。





【おまけ】
TVアニメ『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)



(GOODSの画像)

(HP『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)より画像は引用しました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパのちょっとそこまで 「思い出貯金」 パパ・ママのシニアへの挑戦

2023年05月07日 | ちょっとそこまで


▼最大で9連休のGWも5月7日で最終日を迎えます。

▼GWは天気に恵まれてあったかいよりも暑い日が続き行楽地では大勢の方で賑う様子がニュースから流れてきました。
また、5日に石川県珠洲市で震度6強を観測した地震がありました。余震が続くと思います被災地の方、6日夜から7日未明にかけて局地的に激しい雨が降る見込みで土砂災害にも警戒が必要のことです。

▼お天気ですが仙台は7日雨マークで、低気圧が通過後は冷気が入り最高気温が16度、8日は12度となっており、20度超えの気温が嘘みたです。
今まで以上に体調管理必要ですね。

◆にこパパ・ママの挑戦◆

・・60代前期シニアむけて・・

▼MISSION23:「思い出貯金」

【ぶらり電車で出かけよう気分満点和食ランチ】

▼60代のピカピカの新1年生、小学時代を迎えます、さらに中高生と目指すは20歳(成人)となるでしょうか。

ほんと大人の小学生時代ですね、退職をして幸いなことに再雇用しましたが賃金もリアルに反映され、まさに新時代を迎えます

当面は65歳まで、賃金の収支の変化になれることワクワク生きることが目標です。
そのための、貯金です・・「思い出貯金」

▼ささやかでなんでもいいです65歳さらに70歳の時の自分に、言葉にできる思い出を貯金したい。
楽しいこと、つらいことも含めて「思い出」の通帳に入金して好きな時に引き出したい

◆今回の貯金は「ぶらり電車で出かけよう気分満点和食ランチ」◆



▼孫が同行してくれました。
▼電車のボックスシート(4人席)に座り車窓を見ながら、目的地(駅名長町)まで電車に揺られランチです。


(家内と孫)

▼あすと長町に暖簾を掲げる「旬魚・鮨の店 あら浜 あすと長町店」です。



▼寿司・和食「旬魚・鮨の店 あら浜」は、亘理と仙台・あすと長町に2店舗があります。
「あら浜の顔となるのは、宮城で獲れる上質な鮮魚と活貝を使用した鮨と、はらこ飯、ほっき飯をはじめとした名物料理である“五季飯”の2つ。」
 (上記文はHPより引用)



▼私たちは目的の、「ほっき飯」をいただきました。



▼孫たちは、海鮮丼、いくら丼、唐揚げ&ポテトをチョイス。



▼震災前から現亘理店へ家族で出向き食事をすることが楽しみでした。
コロナ禍でいけませんでしたが行動制限が解除され、孫たちと食事です。

▼食べたいときに食べに行こう。限りある時間、行けばよかった思う前に、今この瞬間を楽しみ「思い出貯金」入金です。

【おまけ】
「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」


==勇気をもらいます==

甘露寺蜜璃や時透無一郎の登場

(画像はHPより引用しました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパのちょっとそこまで 【朝_目標を立ててみよう・見つけてみよう】<<時間を楽しく使おう>>編

2023年04月08日 | ちょっとそこまで


▲4月暖かい日が続きますが、仙台は朝晩の温度差がありますので上着で調節をする必要があるようです。
月曜日は最低3℃最高21℃の予想です。温度差18℃です。


◆段取り8分仕事2分という格言があります。

▼事の事前準備の大切さを表す格言として、「段取り8分(ぶ)、仕事2分」があります。 事前にきちんとした段取りさえしておけば、仕事の8割方は完了したということです。 仕事に取りかかる前に、具体的に仕事を進める手順をきっちりと決めておけば、それ だけ仕事の質とスピードは上がります。

(グーグル検索文書により引用しました)

▼通勤時間などを利用して「ざっとその日の段取り(スケジュール)」を考え仕事に臨みます。

◆シニアとなるパパ・ママの挑戦
▼MISSION20:朝_目標を立ててみよう見つけてみよう

▼自分の時間が増えてきます。<<時間を楽しく使おう>>

▼今日は「春を見つけよう」目標を立て、堤防の遊歩道をウオーキング
・・おお・・こんなとこに、春が見つかります運動の質とスピードが上がった感じがします。



◆大きい・小さい・なんでもいい!!◆
===今日の目標を立ててみよう・見つけてみよう。===












▼TVアニメ『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)



母役と妻役
フィオナの登場で偽装結婚に不安を感じるヨル、ロイドさんとの会話素敵です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパのちょっとそこまで 【白石川堤「一目千本桜」お花見・ロールケーキ編】

2023年04月02日 | ちょっとそこまで


▲30日13時現在で、全国84地点中60地点が開花し、28地点が観測史上最早(最早タイを含む)の開花となっています。
桜前線は4月中旬に津軽海峡を渡り、この先も最早記録が続出しそうです。
日本気象協会は「2023年桜開花予想(第7回)」を発表

▲仙台管区気象台は31日、仙台で桜が満開になったと発表、 昨年より11日、平年より13日早い

(グーグル検索:気象協会・気象台より引用しています)

▼休日に満開の桜を観る

▼行ってみたかった洋菓子屋さんが近くにある。

▼チャンスは今しかない
次の機会「あぁ~観られなかった」「やっぱり、観てみたかった」「食べたかった」となる前に



▼シニアとなるパパ・ママの挑戦▼

◆MISSION19 見たい時に行ってみよう 
 ◆白石川堤「一目千本桜」お花見をせよ・コーヒーロールをゲットせよ

▼大河原町の白石川堤「一目千本桜」
さくらの名所100選・遊歩100選




▼屋台


▼散策写真











▼車窓(東北本線)






ゆくっり運転してくれます。

▼大河原町の和洋菓子店「石川菓子店」
 「コーヒーロールをゲットせよ」
▼「苦くて甘い」値段もリーズナブル!!





♪♪念願のコーヒーロール♪♪

==パンフレット==




【おまけ】
TVアニメ『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)




===12月に放映予定===
====楽しみ====

にこパパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパの独り言 【ワクワクしたい】編 パパ・ママのシニアへの挑戦

2023年03月21日 | ちょっとそこまで

▲2009年に書いたイラストです。▲

===夢の国 TDL===

▼子供より親が夢中になったディズニーの世界

見るものすべてワクワクした瞬間です。

▼パパ・ママのシニアへの挑戦
==満喫したい・ワクワクしたい==

2023年は40thです
  TDLへ行こう!!

▼時間を戻して(タイムスリップ)

2003年=20th写真です。
==子育て世代の思い出がいっぱい==

▼憧れのミッキーマウス












▲== 写真・イラスト==UP==
玉手箱みていにUPしたいと考えてます。

にこパパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパのちょっとそこまで 【カツ丼の美味しいお店編】

2023年02月12日 | ちょっとそこまで


▼弾丸低気圧により10日から11日未明にかけて岩手、宮城、福島の3県を中心に
太平洋側の平地でもまとまった雪が降りました。

▼積雪は、仙台では11日の午前0時に21センチを観測しました。




▼にこパパのちょっとそこまで 【カツ丼の美味しいお店編】

▼シニアとなるパパ・ママのMISSION
▼MISSION:3外食等で気になるものを食べて気持ちの満足を得ること
★MISSION:12:同じ時間で同じ味を分かち合うこと

▼仙台市の「カツ丼の美味しいお店」
青い看板を見るたびに食べたいね!!
食べたい時がうまい時、家内と一緒に出かけました。(11月下旬)



▼『しぶき亭』
40年以上営業している人気店です。

場所は宮城野区苦竹の『日の出町2丁目』交差点そばです。



○カツは分厚くても柔らか、ふわふわトロトロの卵とじ!!ごちそうさまでした。



○メニュー


○店内


○営業時間

▼大切なのは、
昼食のほんの数十分の時間でしたが同じ味を分かち合えたこと。


▼食べた記憶は残ります。
「おいしいね!!」会話が一つ増えます・・うれしいことです。
青い看板「かつ丼の美味し店」「しぶき亭」です。


▼インスタで・・なんと
仙台市宮城野区の「しぶき亭 苦竹本店」が2023年7月末をもって閉店になるようです。

【おまけ】
TVアニメ『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)


雨が降ってもワクワク!!

MISSION:9ラブラブを見せつけよ
ヨルさんの弟ユーリに偽装夫婦と怪しまれたロイドたちは??


・・・・本物の夫婦であることを証明するためにキスをすることに・・・・

・・・・ワクワクがいっぱいのアニメ・・・・

(画像、コメント一部はHPより引用しました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパのちょっとそこまで 「パンケーキ編」

2022年12月28日 | ちょっとそこまで

にこパパのちょっとそこまで 
気になるお店、パンケーキ編です。

新聞の広告やネットで「パンケーキ+仙台」で検索!!

■「高倉町珈琲」■
店舗は西多賀城店と仙台新港店の2店があります。
気になっていたのが・・フワフワのパンケーキ・・食べてみたい!!
(2022.12)

看板メニュー
■リコッタパンケーキ


ボリュームがあり、しっかりしたクリームがかかっていいます。
パンケーキがフワフワなのでクリームは重く感じません。


一緒に食べて口にの中でうまさが倍増です。

■高倉町ブレンドコーヒー
甘いものにあうブレンドでしょうか、コクがあり苦みも少なく飲みやすく感じました。


そうそう、カップの柄ですが、私がブルー家内がピンクと色違うねと話となり
・・センスの良さを感じました・・


■店内


落ち着きます。



ケーキなど



店内も広く店員さんの対応もよくて珈琲と美味しく頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパの独り言 ちょっとそこまで 「アクアイグニス仙台編」

2022年12月25日 | ちょっとそこまで
にこパパの独り言 ちょっとそこまで 「アクアイグニス仙台編」


【クリスマス 2022.12.25】

コーヒーが飲みたい。
SNSやテレビで取り上げられている。
食・温泉・自然が楽しめる大型複合施設「アクアイグニス仙台」が2022年4月21日オープン!ということで行ってみよう!!意見が一致してGO。(2022.6月)

(HP画像使用)

アクアイグニス仙台は、震災で防災集団移転促進事業による集団移転跡地となったここ藤塚地区に、再び人々が集える空間をつくることをめざし、食・農・温泉の複合施設として誕生しました。(Hpより引用)


案内図

■猿田コーヒー

コーヒー専門店「猿田彦珈琲」が東北エリアに初出店!国内最大となる店舗面積で総席数は80席。
「たった一杯で、幸せになるコーヒー屋」。を目指す猿田彦珈琲(一部Hpより引用)

◆カウンター


◆ケーキ


◆オーダー

※コーヒ―&どら焼き

◆店内はこんな感じです。


■ベーカリー「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」

国産小麦を使用し、こだわりのパンが毎日つくりたての販売です。
イートインでお召し上がりいただけます。(一部Hpより引用)

◆パン1


◆パン2


◆店内はこんな感じです。


■マルシェ リアン

仙台市や宮城県、その他の地域の方々との繋がりや絆を大切にし、生産者が育てた野菜や果物、加工食品などを販売しています。(一部Hpより引用)

◆店内はこんな感じです。


初めてなところは、ワクワクです。

次は、どんなワクワクでかしみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパのちょっとそこまで外食編(どら焼き)

2022年12月11日 | ちょっとそこまで


にこパパのちょっとそこまで外食編(どら焼き)
寒さが厳しくなりました。

今回は気になるどら焼きが食べたいということで!
「仙台+どら焼き」で検索した。

どら焼きで有名な山形市の榮玉堂が、仙台市泉区の高森ショッピングプラザにある「Eigyokudo cafe (榮玉堂)」さんです。

早速、ナビで検索してGOです。
(令和4年7月に行きました。)

店舗概要はネットで調べ!!
ふわふわ生地に北海道十勝産小豆をたっぷり挟んだ自家製どら焼き。


コーヒーと一緒に


どら焼き(全体)


マンゴー×カマンベール


抹茶×大納言


店内1 美味しそう


店内2


店内3

さて、次はどんな気になるお店を探しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパのちょっとそこまで外食編(パンケーキ)

2022年11月20日 | ちょっとそこまで


にこパパのちょっとそこまで外食編(パンケーキ)
寒さが厳しくなりました。

今回は気になるパンケーキが食べたいということで!
娘が瓶缶スイ―ツで購入したときに気になったお店

「38mitsubachi(勾当台店)」
(5月の連休に訪問)


レモンパンケーキ


パンケーキ


メープルをたっぷり


コーヒー

おまけ


オムライス


メニュー


はちがいた・・かわいい

外出での気分転換と食の満足で満たされます。

さてさて、次は・・と想像が膨らみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする