「にこもりねっと」の「にこママ」日記

にこファミリーが日常の「ちょっと」したことをアップする日記です。

にこパパの独り言 【ピカピカのシニア2年生に向けて!!】 シニア前期パパ・ママの挑戦

2024年03月31日 | にこパパの独り言

3月末暖かいです。
日中はコート不要な感じです。
寒暖の差があります体調管理大切ですね。

◆にこパパ・ママの挑戦◆

・・60代前期シニアむけて・・

MISSION70:ピカピカのシニア2年生に向けて!!
=1年を振り返ってみるのもいいものだ=

▼還暦を迎えて1年です。
4月1日からはシニア2年目となります。

▼昨年の今頃は職場の皆さまから退職祝いの花束を頂き、現役生活を勇退しました。

いい思い出としています(幸せな環境でよかった)

▼シニア時代の1年!!



◆振り返ってみるのもいいものだ◆

【思い】
▼過去は戻らないので様々の出来事を「思い出貯金」として気持貯金し、
未来の自分に今を「投資」をしよう。

【仕事】
▼再任用となり勤務も制限されあるいみ自由がなくなった感じがしました。
今更ながら、制限された時間をどのように効率的に使用して仕事をこなすか、
角度を変えて考えるようになりました。

要は自分中心ではなく相手中心で一緒にスリム化できるかが「カギ!!」
積極的に連絡(依頼)をすることを心掛けてます。


▲春を見つけよう 1

【家庭】
▼帰宅時間は早くなりました。
新たな食事時間などの今までのリズムの中に組み込むルール作りが必要になりました。
空白の時間に夕食とお風呂を組み込み全体のリズムをなるべく崩さないようにした。

要は帰ったらテキパキと食事をしてお風呂に入るダラダラしないこと。

【自分時間】
▼土日祝日はウォーキングを習慣化しよう。
太陽の光を浴びて、その日の気分で考えごとをしてみよう。
このときなるべく仕事のことは考えないようにして、自分にワクワクすることを考えよう。
今は{春}を見つけるでしょうか


▲春を見つけよう 2

【体重】
▼新陳代謝が大幅に低下しています。
ベスト体重まであと数キロ減なのですが「気になる美味しい物」も味わってみたい。
洋菓子は(フランス菓子)タブレットチョコに夢中です。(パイシューも大好き)

【小さな一歩】
▼ボランティアに参加してみた。
初めてのスポーツのお手伝いや観戦ができた。

それは市政だよりの復興マラソンの募集から始まりました。
この募集で採用れたのが「きっかけ」となっています。

応募というちょっとした挑戦が今につづいている。不思議なものです。


▲春を見つけよう 3

【母親の死】
▼昨年の3月は生きていました。
「楽しかったこと、想い、悲しむこと」が供養だと思います。

◆ピカピカのシニア2年生に向けて!!◆

【今を選択】
▼還暦(60年で十干十二支が一巡して「もとの歴に還る」)となり、ゼロからの出発です。
大切なのはその時々を選択して進むことと思っています。
今、未来にむけて自ら選択(挑戦)をして行こう。

▼60歳はいろんな意味で「生きること」・「死を考えること」を見つめることができる年です。
今だからできることを考えていきたい。(だからこそ悩むのだろう)


▲春を見つけよう 4

【おまけ】
魔女と野獣



11話 「最近夢中で見ています」

(画像はHP魔女と野獣より引用しております。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパの独り言 【図書館に行ってみますか?行きましょう!!】 シニア前期パパママの挑戦

2024年03月24日 | にこパパの独り言

▲クリスマスローズ

仙台、気温は朝まだ一桁ですが日中は二桁なで上昇しています。
桜の開花予測、仙台は4月1日満開は4月4日みたい。


にこパパ・ママの挑戦

・・60代前期シニアむけて・・

MISSION69:図書館に行ってみよう!!==新しい何かが見つかるかも==

【利用のきっかけ】
▼最初は家内が父の病院見舞いの最寄り駅の近くにある図書館を面会時間の調整で利用いていたことが「きっかけの一つ」です。
図書館にはキッズコナーもあり孫(当時幼稚園の時)を連れていくこともありました。

▼図書館がきれい!!受付の皆さん親切!!も要因です

▼その後私が単身赴任から自宅通勤となり、定期に家内一緒にと本を借りたり返したりが習慣となり今では、ほぼ毎週利用しています。
不思議なものです今では楽しみの一つとなっています。


▲クリスマスローズ 2

【利用しよう】
▼図書館は開館時間 午前9時から午後9時30分まで休館日 なし(年中無休)
で利用でいきます。

▼図書カードを(登録)作成して、そのカードを受付に提示して本の貸し出しが可能(自動貸出機も使用可)となります。

▼読んでみたい本を予約・リクエストも可能です。
人気のある作家だと数十人の待ちですがその待つもの楽しみ連絡がきたときは「ウキウキ」です。
期待通りの本もあれば{あれ?}期待外れ本もあります。

▼家内から読んでみていわれ新たなジャンルや作家とめぐり会うのもいいものです。

▼そうそう、パン作りのきっかけとして参考としたのも図書館から借りた本です。
自分で見て「資料・参考」となるものを借りるなんて幸せなんしょう。

没頭してしまう本や涙する本に出合えるのもいいものです。

◆新しい、古いもありますがお気に入りを紹介です。

▼藍色時刻の君たちは



※ヤングケアラーと震災の描写を描いた 「涙・涙の作品」

▼ジジイの台所



※エッセイ 台所は聖地 「料理しよう」

▼じい散歩



※90歳になる夫婦と3人の独身の息子が暮らす家族の物語の小説 「現代を象徴しているみたい」

▼東京あたふた族

※エッセイ そうそうと頷く 「彼女の漫画も大好き」

▼最高にいいことはページをめくる行為、思いを巡らし読み返す。

「画面」ではなく「字」を読んで「思いを馳せる」ことができる瞬間です。

【おまけ】
葬送のフリーレン



28話です。 最終回!!

(画像はHP葬送のフリーレンより引用しました)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパの独り言 【仙台ラウンド2開催!! 】==ボランティアに参加せよ6== シニア前期パパママの挑戦

2024年03月17日 | にこパパの独り言


仙台は今週の水曜日は雪マークになっています。
暖かい日と寒い日が交互にきますが今週は寒い日が長く続くようです。

◆にこパパ・ママの挑戦◆

・・60代前期シニアむけて・・

▼MISSION68:仙台ラウンド2開催!!
==ボランティアに参加せよ6==

▼【新感覚かも!!こんなこと】
ボランティアを通じて人生の先輩や後輩とコミュニティをとることは、
仕事や町内会とは違うつながりを感じます。
自ら応募して参加することが成長や学びを支える場となっているのでしょう。

▼「人付き合いが大変苦手である」
一つの目的のために「おはようございます」と集合して「お疲れ様」と
解散するそのようなサッパリするところがいいと感じています。

↓今回のボランティアは↓


▼リガーレ仙台▼
VOLLEYBALL
=仙台ラウンド2=

【開催ポスター】


【開催場所】

=カメイアリーナ仙台=

【試合模様】




【簡単概要説明!!】

▼集合
全体の説明
当日の担当の発表後に担当別の説明
担当リーダーにより具体的な内容の説明

(会場席の案内の担当)
大切なのは、現在位置と東西南北とトイレ(多目的ルーム含)、離乳室の把握とごみ収集です。
みなで会場を直接回って確認をしてその都度質問をします。
例えば、各シート(座席)の確認、多目的トイレは1Fのみ?喫煙場所は?食事できる?
エコステーションは?確認していきます。

複数(ペアー)組んで行い交互に休憩と昼食をとります。

▼スタンバイ・開場時間
さすがです。
先輩は自ら進んで案内する姿はボランチアビギナーにはとても参考になります。
立ち止まっているゲストには進んで声掛けをしています。

初心者にはなかなか難しいのですが、実際に「見て学ぶ」で、同じ状況のゲストに声掛けをしながら
会話を起こす。

最後は担当場所周辺のごみを回収です。
ビニール袋を渡されて通路や席の間を確認します。
エコステに持ち寄り、ごみ集積場に持ち込みます。

▼解散
ボランティア集合場所にもどり本日の報告と苦労さまです。

【グッツ購入】⇓


▲リガーレ仙台ロゴキャップ
◆黒色です一目ぼれ◆



【知って得情報】(ネット検索情報)

▼コミュニティとは、共通の目的や興味、地域などによって結びついた人々の集まりを指す言葉である。
この集まりは、情報の共有、相互支援、意見交換などを通じて、その目的や興味を深め、また地域の絆を強化する役割を果たしている。

【おまけ】
葬送のフリーレン



season2 27話
(画像はHP葬送のフリーレンより引用しました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパの独り言 【忘れてはいけないこと 03.11】

2024年03月11日 | にこパパの独り言


3月11日、甚大な地震と津波がもたらした、現在も多くの被害者が残る東日本大震災から13年です。
 各地では、復興の状況や鎮魂祭が組まれています。

震災当時、仙台にいた家族は中学校に一時避難しました。
数日後は無事に住居に戻ることができましたが、ライフラインが止まっており家族全員で力を合わせて、水の配給、早くから買い物の順番待ちなど力を合わせて生活をしたそうです。

 当時、私は単身で栃木にいて、あの痛ましい状況をテレビで見てとても心配しました。
されど携帯電話は制限されなかなか連絡がとれない、やっとメールが繋がり家族が無事なことを確認し安堵したことを今でも思いだします。

 仙台に帰れたのは、震災2か月後のJRの新幹線が再開した5月の連休の時です。
 やっと着いた仙台、駅全体が節電で暗かったこと、最寄り駅からの家までの道がデコボコに荒れていたことを今もはっきり覚えています。

 その年の3月末に待望の孫が生まれました。そう今月で13歳を迎えます。
 4年後の12月末にはわんぱくな弟が誕生しました。

 兄は、私たちに明るさと希望を与えてくれます。
弟は、私たちに未来へ向かうための力を与えてくれます。

この孫の成長は、家族の心の絆となっています。

 これからも、大変なことがたくさんあると思います、子供の成長ほどうれしいものはありません。
 ほんの小さい喜びですが、あの笑顔のために楽しく生活をしていきたいと考えています。

まだまだ、負けるな東北・元気になろう東北です。

                       

震災から3か月です支援の輪が広がってます復興に向けて進んで行こう。

にこパパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパのちょっとそこまで 【にわかフアン!!心が喜その一口に巡り会おう】シニア前期パパママの挑戦

2024年03月10日 | ちょっとそこまで


仙台は3月のはじめは雪の降る週間でした。


▲クリスマスローズ

▼にこパパ・ママの挑戦▼

・・60代前期シニアむけて・・

MISSION67:にわかフアン!!心が喜その一口に巡り会おう

▼きっかけは、チョコレートの祭典(「サロン・デュ・ショコラ 2024」)
で様々なチョコレートを観たことです。
パティシエの素材にこだわったチョコレート(スイーツ)作りに驚きと
素晴らしさを感じました。

▼マカロンとタブレットチョコレート(スイーツ)に出会いたい。
ネットやインスタSNSで検索してみました。

▼今回の出会いのお店は2店↓

【MURATA(叢田)】↓


店内↓


【Kazunoriikeda】↓


店内↓


(店舗内の写真撮影は各店の了解を得ております)

▼マカロンを満喫しよう。
カリッとした香ばしさとふんわりやさしい食感の両方が楽しめるスイーツ
噛んだ瞬間の触感と風味が最高にいいです。

「マカロン」 ↓



▲【MURATA(叢田)】





▲【Kazunoriikeda】

▼高カカオチョコレートに味わおう。
▼サイズカットして、それぞれ味わいの違いを楽しみながら少しの量をおいしく
時間をかけて食べる口に入れたらすぐに噛まず、舌の上で転がして溶かしていきます

「タブレットチョコレート」 ↓ 2点





▲『MURATA(叢田)』



▲『BONNAT(ボナ)』

【至福のひと時】
▼朝のひと時(仕事に行く前、掃除をする前、休日)に、コクのある深入りの
コーヒー(インスタントではなく淹れたコーヒー)の「香りと苦み」を感じながら
一緒にチョコレートを味わう、『その瞬間』「心が躍り」「香りとチョコの独特な風味」
が「ふわっと」広がってきます。

にわかファンですが、今新しいチョコの味わい方に喜びを感じてします。

これからも心が喜ぶいろいろなお勧めを楽しんでいきたい

〖ネット情報〗
▼日本においては、一般的にスーパーやコンビニで売られている板チョコではなく、
チョコレート専門店によるこだわりの板チョコが「タブレットチョコレート」
として販売されています。

▼カカオ分を70%以上含むチョコレートを高カカオ(ハイカカオ)チョコレート

▼マカロンとは、卵白や粉砂糖、アーモンドプードルで作ったマカロン生地で
ガナッシュクリームやジャムなどをはさんだ焼き菓子のひとつです。

【おまけ】
葬送のフリーレン



season2 26話 ワクワクです
(画像はHP葬送のフリーレンより引用しています)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパの独り言 【日々の中心は「まだまだ仕事である」次は何をする。】シニア前期パパ・ママの挑戦

2024年03月03日 | にこパパの独り言

▲日の出が早くなってきた。

仙台は晴れマークと雪マークが交互になるよな天気予報です。

◆にこパパ・ママの挑戦◆

・・60代前期シニアむけて・・

▼MISSION66:日々の中心は「まだまだ仕事である」次は何をする。

▼土日は河川敷のウオーキングを楽しんでいますが「ふと」思い浮かべることがあります。

退職を機会に再任用として職に就きことができ現役の「起きる、通勤、仕事、帰る、寝る」
の生活のリズムは残るものの仕事の時間が減りその部分事実的に自由時間が確実に増えました!!

▼自由時間をどのように使うかがシニア前期の大きな問題!!


▲この瞬間が気持ちいい

▼今の自由時間が仕事時間であったことは事実で
その部分には労働をして賃金を頂く基盤があり収入が得られた。

また、通勤や仕事により「人と接する」ことにより刺激を受けること楽しさがあります。
それは、服装であったり職場の人間関係の繋がりや様々なストレスを含めたものと感じています。


▲河川敷【満開1】

▼その仕事リズムの開放というか反動が、「休日を迎える楽しみ」や「買い物・物欲(自分自身でのプレゼント)」
「お出かけ(食べ物・旅行)」になっているのでしょう。
この仕事の繋がりと開放ができる環境にいることが、「生きていると実感できる輝き」になっているかもしれせん。

まだまだ、労働して賃金を頂く仕事中心の生活です。


▲河川敷【満開2】

▼シニア前期・・・
もう少し仕事を通じて生活リズムを楽しみたいが本音です。

でも、あと数年後は「毎日が素晴らしい自由時間」が待っている年齢となります。
さて、今から自由時間の使い方が問題です。


▲河川敷【満開3】

▼「何かをしなくてはならない」から「何をしようか」への転換時期へ進んでいくのでしょう。
次のステップは年金支給時期です。
想い浮かべることは「質素でも質のいい生活」&「お金がよろこぶ使い方」をすることでしょうか。


▲河川敷【満開4】

▼まだ、物でしか精神的な価値がはかれません。
次は何をする???楽しみです。

「葬送のフリーレン」


25話 楽しみです。
(画像はHP葬送のフリーレンより引用しています)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする