よく聞く話がある。
「このたこ焼き、タコ入ってないよ」と店に文句を言うと、
「じゃあ、お前、たい焼きに、鯛入ってるのか?」と切り替えされるそうだ。
「鉄板焼に、鉄板が入ってるのか?」というバージョンもある。
また、この文句は成立するのか?という観点から、
「このジャムパンに、ジャム入ってないじゃん」は、文句として成立するが、
「このメロンパンに、メロン入ってないじゃん」は、文句として成立しない。
そもそもメロンパンには、メロンが入っていないからね。
これらのややこしい話には、隠喩、換喩、提喩という面倒な概念が関わっている。
でも、説明できないので、すいません、放棄します。
たい焼きは隠喩、たこ焼きは換喩、鉄板焼はなんだろう?
メロンパンは隠喩、ジャムパンは、わかりません。
ほんと難しいんです。