goo blog サービス終了のお知らせ 

groove blog classic

競馬の話題を中心にしつつも、日常の出来事などを切り取り書いていきたいブログ

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-01-28 22:58:47 | undecided category
“近代競馬150周年記念”
negishi stakes
◎5ダノンカモン
○12セイクリムズン
▲8ヒラボクワイルド
△1ブライトアイザック
△2サクラシャイニー
△12ティアップワイルド

kyoto himba stakes
◎4ショウリュウムーン
○5コスモネモシン
▲11アスカトップレディ
△8レディアルバローザ
△14エーシンリターンズ
△16スプリングサンダー

2006/12/31

2006-12-31 12:13:24 | undecided category
2006年もあと12時間を切ったが、時間が全然足りない。

年賀状代わりのポストカードにはまだ宛名しか書いていないし。ホームページのリニューアルもしたいし、趣味というかもはやライフワークである競馬の今年の総括もできていないし、テレビもつまらないから読書しまくりたいしetc

さまざまな課題を山積したまま区切りをつけることなく、このまま2007年を迎えてしまうのだろう。

まあ、過ぎ去ってしまったものは仕方がない。「ゆく川の流れは絶えずして…」といった文がそういう意味だったような?携帯からだから調べようもないので記憶違いかもしれないけど(笑)。

そんな文章を打っている間にも時間は過ぎていく...。

讃えよ冥王星 = Admire Pluto

2006-08-27 00:58:49 | undecided category
今日の午前は友達に今が旬の桃を送るついでに1~2品付け加えようと思い買い物をするために出かけたが、やはり競馬場や図書館へも行く。

まずは福島競馬場へ。ところで今週の話題といえば「冥王星の惑星からの降格」だったが、土曜の札幌4Rの新馬にアドマイヤプルートというタイムリーな名前の馬が出走。せっかくなので記念馬券として単勝100円を購入した。まあ、こんなことでも無いと買わないだろうけど(笑)。

続いては図書館へ。せっかくなので久しぶりに星について勉強(というほどでもないが)しようかなと思い、Newton別冊の「みるみる理解できる太陽と惑星」というのを借りてみた。オールカラーでなかなか見映えのいい本だったが、巻末に書かれた定価を見ると2415円。なるほどいいお値段なわけだ。

さて、家に戻って札幌4Rの結果を見ると、なんとアドマイヤプルートが1着。その上2着にラストベガ、3着カラベルラティーナの母の名はスターミー(これはこじつけ過ぎ)。普段はサインのようなケントクの類では買わないけど、これは買うべきだったかもしれないな。

アドマイヤプルート、冠名も訳してしまえば「冥王星を讃えよ」、本当にうまいタイミング。これを元に寺山修司にエッセイを書いてほしいものだなあ...。

ディズニー「7人のこびと」、冥王星降格に不満の声明 (読売新聞) - goo ニュース

ところで、ディズニーもウィットに富んだ洒落たことをするものだ。これがアメリカンジョークなのだろうか?

untitled 1/7

2006-01-07 21:15:57 | undecided category
土曜夜7時は、やはりテレ東の2時間番組。今夜は「みちのく秘湯の旅」だが今年のように大雪の年は、東京でコタツに入りながら見てる方がいいような?

ということで、また野暮用で横須賀の方へ来ている。しかし今回はいつもと違ってどうも体調が万全でない。

というのも元旦に雪に突っ込むという幸先のよいスタートを切ったあと、今度はこれまでの中で1・2番目に入るであろう風邪をひいてしまった。

水曜から兆候はあったものの、木曜は関節痛で完全にまいった(テレビで金杯のファンファーレを聞いて少しは元気は出たけど)。金曜にこちらに来たのだが、その前に病院で点滴を打ってもらった。点滴なんて十数年ほどぶりで懐かしかったな(そういう話ではないな)。

しかし親戚の家というのはインターネットもできず、情報量が限られ不便。また諸般の事情で外出できなかったので東スポも買いに行けず、明日の馬柱が見れない...。

ただ関東のFM局数は地方に比べれば圧倒的に豊富だから、携帯ラジオを持ち歩くラジオ好きにとっては、暇なんてことはないけど。

まあ、今度来る時は体調を万全にしないとなあ。いろいろと大変で疲れてしまうし...。

そうそう、ここには猫がいるからそれが楽しいな。いろいろ写真を撮ってあげないと。