goo blog サービス終了のお知らせ 

お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

その手に1本の苗木を―マータイさんのものがたり

2009年12月05日 | 本・雑誌・漫画
その手に1本の苗木を―マータイさんのものがたり (児童図書館・絵本の部屋)
クレア・A. ニヴォラ
評論社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
「モッタイナイ」の精神を世界に広め、アフリカ人女性で初のノーベル平和賞を受賞した環境保護活動家W・マータイさんの伝記絵本。



著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ニヴォラ,クレア・A.
評価を得たイラストレーターであるとともに、物語の書き手としても活躍。米国マサチューセッツ州ニュートン・ハイランズに夫と二人の子どもとともに在住

柳田 邦男
1936年栃木県生まれ。ノンフィクション作家。現代人の「いのちの危機」をテーマに、40年以上にわたり、執筆活動をしてきた。最近は、終末期医療問題の他、心の危機、ネット社会の危機、絵本の重要性などについて積極的に発言している。1995年にノンフィクション・ジャンルの確立への貢献と『犠牲(サクリファイス)わが息子・脳死の11日』の執筆に対し、第43回菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


オバマ大統領まで貰うと、ノーベル平和賞の価値が下がるよー。ちなみに、ノーベル賞の中で、「平和賞」の授賞式だけがノルウェーで行われ、他の賞は、ダイナマイトを作ったノーベルの母国・スウェーデンで行われている事を知ってた?理由は、北欧の国同士の中が悪かった時代、「平和賞」の授賞式をノルウェーで開催する事で国同士の諍いを治める為とか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。