丸ノ内線とスマートフォン 2013年05月17日 | 旅・外国 これが現在の丸ノ内線。この車両もやがて銚子電鉄に行くんやろか?東京に着いて母港・新宿ゴールデン街に向かっている。花金で車内も混雑している。銚子辺りでも高校生はスマートフォンを巧みに使いこなしていた。スマホが売上でガラケーを抜いた!
冷凍みかん 2013年05月17日 | 旅・外国 いすみ鉄道大原駅で見つけた貼り紙。中の売店はやっていなかった。やっていても、この肌寒さでは冷凍みかんは売れないだろう。列車に冷房の無い昭和の時代、冷凍みかんはホームの売店でも売っていた。
電車とポスト 2013年05月17日 | 旅・外国 銚子電鉄・外川駅着。陽光が暖かく、風が冷たい。平日なので、駅前は閑散としている。タクシーが停まっているが採算は取れるのだろうか?京王井の頭線、東京メトロ丸ノ内線、銀座線の車両が走っている。
鉄道乗り潰しの旅 2013年05月17日 | 旅・外国 9:40東京発の特急「しおさい3号」でこれから銚子に向かう。鉄道乗り潰しの旅と銚子電鉄に乗る為に。天気は晴れ。車内で駅弁を食べるのが楽しみ。久しぶりの鉄道乗り潰し。だんだん、乗り潰す区間が減ってきて、そこまで行くのが困難に!
海外から日本を見る!!!!! 2013年04月10日 | 旅・外国 やはり、過保護だ。海外に行ってみると分かる。日本のおかしさが。1982年、22歳の時、初めて海外旅行をして、見えてきたのは「日本」の特殊性だった。文化を遺そうという思いはヨーロッパ等の方が強いと思う。