思考の踏み込み

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

戦国夜話5

2014-03-17 07:45:09 | 歴史
いずれにしても、織田信秀、斎藤道三、織田信長、と続くこの英雄の系譜には "時代" という演出者もよくぞ惜しげも無く配役したものかな、と思う。

さてその国泥棒、斎藤山城はやがて老い、嫡子義龍に攻められる。

その際、ウツケの婿殿に有名な "国譲り状" を書いて送り、そのおとぎ話の幕を自ら引いた。

譲り状

このあたりの逸話は "敵に塩を送った" 謙信と信玄の逸話と同じ様な魅力的な一幕だろう。

(実際は北条、今川に塩を封鎖された武田軍が、上杉領内で塩を輸送、通過していたことを謙信が見逃した、というもので送ったわけではないが。)

そしてマムシの死後、戦国の世は織田弾正忠信長という、天が日本史を旋回させるためにさし下したとしか思えない様な人物を中心に轟々と巡りはじめる。



信長とその近景に限っては「戦国時代」というくくりよりも、「元亀・天正の世」といったほうが詩的でしっくりくる。
( 元号のシステムを中国は捨てたが明治政府は保存した。これは評価すべきことだろう。)

ー この "元亀天正" という鮮やかな色彩を持つ時代、全国的にも英雄どもがまさに崛起し割拠していた時代である。