白寿を目指す抗衰老ライフへの誘い

慣れ親しんだ新容器野菜養液栽培に別れを告げ、新たに取組んだ老人の終末課題の経過発信を続けさせて頂きます。

鎮守の杜を裸にする!-

2014年04月24日 | 日記
こんな事を言うのも近所の事で憚れるのですが、近くの神社の杜の樹木、武蔵野の代表的な樹種であるムクノ木やイヌシデ、欅や白樫等、樹齢100年を越え、幹回り3M以上もある大木を、毎年落ちる木の葉や枯れ枝の近所迷惑、剪定の管理費用が嵩むと . . . 本文を読む

ーハイドロポニックスのピットホールー

2013年12月02日 | 日記
先のブログで、ハイドロポニックス(水耕栽培)をはっきり理解している方は少ないと申し上げました。 それは、ハイドロポニックスが植物根部の養水分を流動化させる栽培法であり、植物を水分ストレスから解放するのですが、その栄養摂取の形態にはピットホール(落し穴)があり、その特定栄養素の過剰摂取に陥る弊害をはっきり . . . 本文を読む