白寿を目指す抗衰老ライフへの誘い

慣れ親しんだ新容器野菜養液栽培に別れを告げ、新たに取組んだ老人の終末課題の経過発信を続けさせて頂きます。

―ニンニク栽培の新しい挑戦ー

2013年09月26日 | ニンニク
季節は巡り,あの猛暑の今年の夏も、お彼岸を境に嘘のように涼しくなり、温度もがくっと下がって、早くもニンニクの植え付け時期に成りました。 先日は外房の菜園で、今年のニンニク、「ニューホワイト6片」、田子から取り寄せ「福地ホワイト6片」、自家採取の「エレファントガーリック」など . . . 本文を読む

日本ニンニクの謎

2013年03月07日 | ニンニク
ニンニクの原産地は中央アジアの黒海とカスピ海に挟まれたコーカーサス山脈地帯とされ、その品種数は、600種を越えると言われています。そして、ニンニクは、その優れた滋養強壮作用が早くから認められ、その栽培の歴史は大変古く、 . . . 本文を読む