

きょうは暖かかったけど、風が強かった。とくに橋の上の風、強風なんてものではない。本当に飛ばされそう。「風にそよぐ葭」ではなく「風に飛ばされる年寄り」では惨めになるだけで様にはなりませんね。

(以上の花は20日撮影) 

両膝は本調子ではないのですが、家の中に閉じこもってばかりいないように極力外に出るように、歩くようにしていこうと思っているのですが。その気持ちの中には何あろう””夏のこと””も込められているのです。そうなのです、今年は何とかして複数回は川に入りたい!!

(きょう午後の西公園お花見会場です)
できれば四捨五入したら二桁になるくらいは川に入りたい!!そう決意しているからです。ここでいう川とはもちろん広瀬川です。地元の、家から近い広瀬川に入って、竿を操作したいものです。というか、鮎が掛かった時の強烈な引きを味わいたい!ということです。

新規仕掛け何かは全くなく、すべて在庫品で賄おうと思っています。水中糸関係は、頑丈さを第一とし、掛かりが少なくても掛かったら何としても取り込む、取り込みたいという次第です。

そのためにも足腰はせめてまともな状態に引き上げて、川の中では転ばないように注意して竿を操作したい、そこで出てくるのが S S S,3Sですね。Slow & Small with Smile 3Sの精神ですね。

まあ、鮎釣りに関しては、Small が引っかかるのですが、そこは欲張らないということでいければなあと。鮎が掛かってくれれば大きさは関係ないということです。

葉桜ですが、中には八重桜かな咲いているのもありました。お花見をしているグループもありました。






帰りの三角公園です。

