京都八幡高校レスリング部・京都八幡ジュニアレスリングクラブを指導する監督・浅井 努の日記

剛毅果敢(ごうきかかん)をキャッチフレーズに全国優勝を目指す。

えこひいき

2014-03-21 | 教訓
マラソン女子の金メダリスト、高橋尚子選手を育てた小出監督のお話。
「笑顔で生きる魔法の言葉」高橋尚子 著より

あるとき、小出監督のもとに「監督はみんなを平等に指導してくれない」と訴えに行った選手がいたとか。
監督はこう言ったそうです。
「えこひいき?そんなの当たり前だよ。みんなもう学生じゃないんだからね」
「どんな職場でも、社会人というのは自分のことを見てもらえるように努力をするものだよ。努力しなければ、見てはもらえない。こっちが指導したいなと思うような選手になりなさい。鐘だってそうだ。打って響かなければ、もう鳴らしたくなくなってしまう。打ったら響く、そういう人にならなくてはいけないよ。そうでなかったら、俺だってえこひいきするよ。社会人なんだから」

なるほど…小出さんの「こっちが指導したいなと思うような選手になりなさい」。確かにそう思います。
社会人だけでなく、高校生、学生も同じですよ。
スパーリングで目立つ選手には、やはり声をかけたくなります。
お互い激しい、熱の入った、見ていて面白いスパーリングに、声をかけたくなります。
マットサイドで、目立たないところでやっているような選手には、声をかける気はしません。
朝練習のランで、トップ集団を走り、息を上げながら激しくトップを狙う選手の走りに、声をかけたくなります。
補強で苦しくなっても、自分で気合いを入れて声をあげながら頑張っている選手に、声をかけたくなります。
やはり、先頭に立って目立つ選手に、声をかけたくなります。
選手は、練習では目立たないといけません。やはり、目立つ選手が強いです。目立つ選手が結果を出します。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿