京都八幡高校レスリング部・京都八幡ジュニアレスリングクラブを指導する監督・浅井 努の日記

剛毅果敢(ごうきかかん)をキャッチフレーズに全国優勝を目指す。

あけましておめでとうございます。

2014-01-01 | あいさつ
謹賀新年
あけましておめでとうございます。いよいよ2014年がスタートしました。今年も京都八幡レスリングをよろしくお願いいたします。2014年は京都八幡レスリングにとって勝負の年となります。2015年(平成27年)のインターハイは京都府舞鶴市において開催されます。つまり今年は、地元・京都インターハイの前年の年にあたります。この1年で実力・地力を伸ばさないと平成27年夏の活躍は全く期待できません。京都八幡は現在のメンバーで戦います。ということは、現有戦力の底上げしかないわけで、冷静に現在の各選手の実力を分析したら、明らかに力不足です。今年1年どれだけやれるか?1年後では手遅れであり、この1年、選手・指導者・保護者が一致団結して必死に取り組まなければなりません。もう、いままでと同じ取り組みをしているようでは全く話しにならずダメでしょう。「他校より2倍・3倍の練習をして、やっと相手にしてもらえる…」ぐらいの気持ちで、質・量ともに常識を超える練習を積んでいかなくてはなりません。技術・体力・フィジカルと総合的にアップするには時間がかかります。1年後「なんとか、これなら勝負できる」と心から思えるような状態にもっていけるよう、今年1年、全力で選手を引っ張っていきます。保護者の皆さんはじめ、関係者の皆さん、2014年も京都八幡レスリングに温かいご声援とご支援をよろしくお願いいたします。

謹賀新年

2011-01-01 | あいさつ
あけましておめでとうございます。365日の1日がスタートしました。

本日18時~21時に放映された日本テレビ(京都では読売テレビの10チャンネル)の
TOKIOの番組「3分間で奇跡を起こせ!ウルトラマンDASH」を見ていたところ、
新年から日体大の同期生である香川県高松市・国分寺中学校の佐々木秀幸くんが
「200人の人間ピラミッドで高さ8メートルのくす玉を割れるか?」というミッションにチャレンジするため、
200人の人間ピラミッドを成功させるための指導で、結構、長い時間出演していました。

何も聞かされてなく、偶然に見ていたら、突然、テレビに登場してきたので新年早々からビックリです。
同期生の活躍を見て感動しました。新年からホント良いものを見させてもらいました。

いよいよ2011年スタートしましたが、
皆様方の感謝を忘れず、焦らず、挫けず、コツコツと、常に前へ前への気持ちで365日を過します。
今年もよろしくお願いします。



あけましておめでとうございます

2010-01-01 | あいさつ
あけましておめでとうございます。2010年がスタートしました。
選手達が掲げた目標を達成させてあげられるよう全力で指導していきます。
1年後に「2010年は素晴らしい年であった」と思えるよう頑張ります。
関係者の皆さん、本年もご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます

2009-01-01 | あいさつ
あけましておめでとうございます。
関係各位の皆さんにはいつもお世話になります。
本年も選手・スタッフ・保護者の三者、一致団結して全力を尽くし頑張ります。
本年も京都八幡レスリングにご支援ご声援をよろしくお願いいたします。
下記は、浅井努が掲げる2009年の目標です。
12月末には「よい年だった」と心から思えるよう全力を尽くします。
本年もどうかよろしくお願いいたします。

<高校生>
・全国選抜大会:個人3階級出場し1階級優勝、1階級3位以内入賞
・インターハイ府予選:団体優勝、個人4階級優勝させ奈良インターハイへ出場させる。
・国体府予選:4階級優勝させ新潟国体へ出場させる。
・奈良インターハイ:団体3位、個人1階級優勝、1階級3位以内入賞
・新潟国体:1階級優勝、1階級3位以内入賞
・全日本選手権:北村公平を3位以内に入賞させる。
・年間を通じ、新2年生、新1年生の徹底した強化

<中学生>
・西日本中学など各地域で開催される大会において3位以内入賞者を多く輩出させる。
・全国中学選手権:光永賢弘と浅井翼をベスト8まで導く。
・全国中学選手権:根本怜と谷口慧志を2回戦突破させる。
・年間を通じ、光永賢弘、浅井翼、根本怜、谷口慧志の徹底した強化 

<小学生>
・新規クラブ員の子供たちを戦えるようにして、5月か6月の大会にデビューさせる。
・新規クラブ員の子供たちを年内の大会において、1大会で1~3勝はできるようにさせる。
・各地域で開催される大会において3位以内入賞者を多く輩出させる。

<ダウン症児者教室>
・全国の交流会を成功させる。
・早稲田教室、大楠教室、富山教室との連携。

<私事>
・常に健康に気を遣い自分の体を大切にする。
・暴飲暴食はしない。腹8分目を心がける。
・魚・野菜料理中心のバランスのとれた食事。
・睡眠をしっかりとる。