goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

レンタルバイクお世話になりました (39 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-24 22:00:05 | ツーリング

忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/14 忍者管理人 リード110(レンタルバイク)

レンタルバイクの返却時間が迫ってきましたので、ガソリン給油です。

沖縄県宮古島市。
宮古島。
『北給油所』さん。

ガソリンが高いイメージの宮古島でしたが、大阪より安いガソリンです。
合計 493円のみ。



というわけで、お世話になったレンタルバイクを返却して、ありがとうございました。



返却時間は24時間制限ギリギリの15:59
まぁ、ちょっと遅れても平日の島時間なので、特にいいみたいでしたけど、超えたら700円/1hです。


いかがでしたでしょうか?
宮古島~池間島~宮古島~伊良部島~下地島~伊良部島~宮古島。
一気に走り抜けましたが、あれだけのツーリングスポットの見どころが一気にありますので、今回はそれも踏まえて、原付2種のスクーターをレンタルしておりました。
ストップゴーの多いツーリングの時は、前カゴ付きのスクーターも便利でいいですね。

今回のツーリングの走行距離は 90km
コースはこのような感じです。


激しい雨で時間がかかり、これでも2カ所ほど行きたかった場所を、やむをえずカットしました。
そこは次回またの機会に。

*時間と天候の都合で『来間島』のみ、前日に車で行っています。


というわけで、ツーリングは終わりましたが、忍者管理人のツーリング旅は、まだまだ続きます!

歩いて2分のホテルに帰ります。



ひっちゃかめっちゃかの部屋の片づけは後回し。
とりあえず大浴場です。






ホテルから見える伊良部大橋。











島の駅みやこ (38 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-24 22:00:04 | ツーリング





忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/14 忍者管理人 リード110(レンタルバイク)

宮古島に戻って、ツーリングの最後はお土産タイムです。

沖縄県宮古島市。
宮古島。
『島の駅みやこ』さん。
フードコートや産直市場があるお店です。

こちらでお土産を選んで自宅発送です。
いろいろありすぎて迷いますね。


黒糖は今年の新黒糖らしいので、手荷物で持って帰ります。











いらぶ大橋 海の駅 (37 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-24 22:00:03 | ツーリング


忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/14 忍者管理人 リード110(レンタルバイク)

下地島・伊良部島の最後はこちら。

沖縄県宮古島市。
伊良部島(いらぶしま)
『いらぶ大橋 海の駅』さん。
伊良部大橋の伊良部島側のたもとにある、道の駅みたいな施設です。

レストランやお土産などが買えますので、ちょっと中に入ってみましょう。




おもしろいドリンクを見つけたので、ツーリングの最後はこれで乾杯といきましょう。



ピンクげんまい 160円
伊良部島に来たならまずコレ!って指示がありますので、忠実に従う忍者管理人です。


せっかくなので、景色のいいテラスでいただきましょう。





伊良部大橋を見ながらのピンクげんまい。
甘いお米の味のする飲み物で、ピンクは着色です。
甘いおかゆの緩いやつ・水で薄めたお餅のような感じですね。
スプーンもストローも付いていましたので、それくらいの粘度です。
伊良部島のシェイク。疲れた身体にちょうどいい、糖分の補給のようなドリンクで美味しいですよ。

ツーリングの最後を締めくくる、ご当地ドリンクでの乾杯は感動の忘れない味になりました。


伊良部島・下地島。
それでは橋を渡って宮古島にもどります。















通り池 (36 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-24 22:00:02 | ツーリング



忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/14 忍者管理人 リード110(レンタルバイク)

下地島の観光スポットに立ち寄ってみました。

沖縄県宮古島市。
下地島(しもじしま)
『通り池』(とおりいけ)

駐車場にバイクをとめたら歩いて散策です。









水の浸食でできた大きな2つの穴は、2つとも海とつながっています。
こう見えて水深45メートルと25メートルの深い池となっていて、神秘的なブルーの池はダイビングスポットとしても人気です。

周辺は、石灰岩のカルスト地形となっていて散策道が整備されているので、突き当りまで行ってみます。





野性のパイナップルがポツンと実っていて、映えスポットですね。


ちょうど春節。中華圏の団体のみなさんと、日本人の団体のみなさんと、レンタカーのみなさんと、バイクの忍者管理人の通り池でございました。












下地島空港 (35 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-24 22:00:01 | ツーリング



忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/14 忍者管理人 リード110(レンタルバイク)

伊良部島と下地島(しもじしま)は隣同士で繋がっていて、川のような海峡のような水路で隔てられてあるだけなので、普通に道路を走っていれば、隣の下地島に入ります。

宮古島周辺には、もうひとつ空港があり、それがこちら。

沖縄県宮古島市。
下地島(しもじしま)
『みやこ下地島空港』
『下地島空港』
昔、ANAがパイロットの訓練を行っていた下地島空港で、3000メートル級の滑走路を備えているため、大型機の訓練の様子などがよく見られた、エアラインファンには有名な空港です。
ANA撤退後の今でも時々、各社の訓練が行われているみたいです。

その下地島空港に、スカイマークやLCCのジェットスターが乗り入れたため、宮古島へのアクセスが一気に便利になり、飛行機代金もかなりお手頃になりました。

今回、忍者管理人は宮古空港を利用していますが、神戸空港を利用される方は、この下地島空港に到着しますので、利用された方も多いと思います。


17END(じゅうななえんど・セブンティーンエンド)
空港をぐるっとまわって反対側まで走って移動してきましたが、この滑走路の先に17ENDと呼ばれる、滑走路の端の映える人気スポットがあり、着陸する飛行機を真下から見ることができます。




17ENDまで車やバイクで行けたと理解していたんですが、観光客が多すぎて、今では駐車場があるここまで。
ここからは、歩いて行きます。
往復30分なので、時間の都合で今回はここまでです。

*17END(170°方向に進入する滑走路の端)













佐和田の浜 (34 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-23 22:00:07 | ツーリング


この景色を見て下さい!
青空になった宮古島の空と海。
宮古ブルーの海を見ることができました。


忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/14 忍者管理人 リード110(レンタルバイク)

沖縄県宮古島市。
伊良部島(いらぶしま)
『佐和田の浜』(さわだのはま)
遠浅の海に、岩と太陽と白い砂浜が映える、日本渚100選にも選ばれた絶景の浜です。

こんなに透明な海と美しい砂浜の景色には、もう言葉はいらないですね。









ここで素敵なお店をされている方がいたので、カフェタイムにしたいと思います。

カフェスタンド『巻場珈琲』(まくばこーひー)さん。
宮古島周辺のいろいろな場所に出店されている移動カフェのお店ですが、今日は佐和田の浜で出店しているそうですよ。




アイスコーヒー 550円
スコーン(栗とチョコレート)300円

宮古出身のマスターが、注文を受けてから豆を挽き、ドリップしてアイスしていただる本物の美味しいコーヒーです。
チェアをお借りして、ひとときの休息です。






気温23℃
爽やかな風の吹く、遠く離れた伊良部島の佐和田の浜で、最高の贅沢をさせていただきました。



雨でとてつもない過酷なツーリングで始まりましたが、最後の最後で、宮古島の神さまが微笑んでくれたような気がします。




最高の時間のプレゼントをいただいた伊良部島。
ツーリングもあとわずか。
次は最後の下地島に向かいますので、もう少しだけお付き合い下さい。

続きはつづく。。










白鳥岬 (33 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-23 22:00:06 | ツーリング

忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/14 忍者管理人 リード110(レンタルバイク)

伊良部島(いらぶしま)の最北端までやってきました。

沖縄県宮古島市。
伊良部島。
『白鳥岬』
『白鳥岬公園』
伊良部島の最北端の先端に位置する白鳥岬/白鳥崎の展望台です。







見えている海はもう、東シナ海ですよ。

海に浮かぶ船は、たぶんダイビングしているみたいなんですけど、海の中も綺麗なんでしょうね。


ツーリングはいよいよ終盤へ。
お隣の『下地島』(しもじしま)の『下地空港』の進入灯の施設が見えてきましたよ。









おまけ その2 (32 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-23 22:00:05 | ツーリング


ふなうさぎバナタからのんびりした道を走っています。


忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/14 忍者管理人 リード110(レンタルバイク)

沖縄県宮古島市。
伊良部島。

おまけ その2


『西海岸公園』付近。
ご覧下さい!
景色が開けた瞬間 感動です!





使用しているタフネス防水デジカメもそろそろ運用限界で画質がイマイチですが、それでもこの景色。

そのうちテレビCMなどで使用されそうな絶景の道ですよ。
海に向かってまっすぐ走る感動の道です。

*すでにCMに出てたら、また教えて下さい。








ふなうさぎバナタ (31 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-23 22:00:04 | ツーリング






忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/14 忍者管理人 リード110(レンタルバイク)

昼食のあとも伊良部島のツーリングは、まだまだ続きます。

沖縄県宮古島市。
伊良部島。
『ふなうさぎバナタ』
『フナウサギバナタ』

昔、ここから沖縄本島や出兵する兵士を見送ったことに由来する名前です。
鳥の巨大なオブジェみたいなものが展望台の上に乗っていたらしいんですが、今は展望台が残るだけとなっています。






絶景に爽やかな風が吹いて、気持ちいい『ふなうさぎバナタ』です。











おーばんまい食堂 (30 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-23 22:00:03 | ツーリング




忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/14 忍者管理人 リード110(レンタルバイク)

時刻はちょうどお昼。
今日のお昼ご飯は、伊良部島のこちら。

沖縄県宮古島市。
伊良部島。
『おーばんまい食堂』さん。
伊良部島の佐良浜漁港(さらはまぎょこう)にあり、伊良部漁協直営の食堂で新鮮な美味しいものがいただける食堂です。
おーばんまい:大判振舞い の意味だそうです。

平日なんですが地元の方も、観光のみなさんも両方で賑わっています。





いろいろなメニューがありますが、ここは伊良部の佐良浜漁港。
カツオの1本釣りで有名な漁港でございます。

やっぱりカツオが入ったメニューがいいので、注文したのはこちらのメニュー。




刺身定食 1300円







 
漁港で水揚げされた新鮮な、カツオのお刺身とマグロのお刺身
伊良部島産のもずく
魚のフライ(鶏肉のような魚のフライなんですが、マグロかとも思ったんですが魚種不明。すごい美味しかったんですけど)
魚の甘酢かけみたいなもの(これも魚種不明ですが、美味しいお料理でした)
アオサのみそ汁
小鉢のおかず
黒糖ゼリー

各地でマグロもカツオの刺身もいただいてきましたが、伊良部島のマグロもカツオも絶品でございました。
このカツオの刺身をご飯にのせて食べたら、超美味しいカツオ丼です。


漁港のご飯は間違いなく美味しいですね。
大満足のお昼ご飯になりました。

漁港の景色も沖縄ですね。
画像で見えにくいんですが、この漁港の海でも透き通って底まで見えているんですけど。
ここの海の幸は美味しいはずですね。

















おまけ (29 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-23 22:00:02 | ツーリング

忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/14 忍者管理人 リード110(レンタルバイク)

沖縄県宮古島市。
伊良部島(いらぶしま)

おまけ。

先ほどの牧山展望台を出発して、のんびり伊良部島を走っていますが、伊良部島でもサトウキビ畑の間を走っています。
今朝からの雨が、どれくらい強かったかご覧いただきましょう。




これくらい。



水たまりのこの道を、ざわわざわわと進みます。

宮古島諸島の天気は全く読めませんね。








牧山展望台 (28 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-23 22:00:01 | ツーリング



忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/14 忍者管理人 リード110(レンタルバイク)

いよいよ伊良部島の最初のツーリングスポットに来ました。

沖縄県宮古島市。
伊良部島(いらぶしま)
『牧山公園』(まきやまこうえん)
『牧山展望台』
まさに伊良部大橋を一望できる絶景の展望台となっています。

展望台は公園の中にありますので、ちょっと歩いて行きましょう。


牧山展望台




階段を上るとそこは絶景。





ご覧下さい!
先ほど渡ってきた伊良部大橋の全景が見えます。
向こう側は宮古島。
ちょっとだけ雲が多いですが、いかがでしょうか?
雲は風でどんどん流れていってます。





こちら側には、朝から走ってきた池間島が見えますが、画面でわかるでしょうか?



対岸の宮古島平良港には、先ほどのクルーズ船も見えますね。


島の内側も見えますので360度見える絶景の牧山展望台は、超オススメのスポットですよ。



展望台からバイクに戻ってきて、空を見上げれば青空に。
天候は一気に回復中。


シートの下には、びしょ濡れになったタオルと軍手を絞って入れてあります。
エンジンの熱で乾かす作戦中。


次に行きましょう。
そろそろお腹減りましたね。











伊良部大橋 伊良部島へ (27 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-22 22:00:10 | ツーリング

忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/14 忍者管理人 リード110(レンタルバイク)

いよいよこのツーリングのハイライト、伊良部島に向かいます。

ようやく雨もあがり、雲が薄くなって明るくなってきました。
現在、伊良部大橋の宮古島側の展望駐車場までツーリングしてきました。

沖縄県宮古島市。
宮古島。
『伊良部大橋』(いらぶおおはし)

宮古島と、宮古島の北西に位置する伊良部島をつなぐ全長3540メートルの海上を渡る橋。
無料の橋としては日本最長の伊良部大橋は、ライダー憧れのツーリングラインです。



向こう側に見えるのが、これから向かう『伊良部島』(いらぶしま)になります。

この場所は伊良部大橋を一望できる駐車場になっていますが、この時間は誰もいません。
カフェのキッチンカーが出店されていますので、晴れてたらここでお茶するのもいいですよね。







それでは伊良部大橋を渡りましょう!




伊良部島にパートに行く大阪のおばちゃんみたいになってますが、むちゃくちゃ気持ちいいんですけど!
感動の伊良部大橋でございます。




伊良部島が近づいてきましたよ。
ようやく雲のすき間から青空が見え光が差し込んできました。


まもなく上陸です。


いよいよこのツーリングのハイライトの伊良部島へ。
伊良部島はいいところですよ。
続きはつづく。。











パイナガマビーチ (26 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-22 22:00:09 | ツーリング



忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/14 忍者管理人 リード110(レンタルバイク)

とりあえず宮古島の市街地の港まで戻ってきました。

沖縄県宮古島市。
宮古島。
『パイナガマビーチ』
宮古島の平良港(ひららこう)に隣接するエリアにあるビーチは、ホテルなども多い場所にあるので、中心街から一番近いビーチになっています。
水上バイクやマリンレジャーが盛んなので、この日も遊ぶ姿が見られました。






超大型のクルーズ船が入港してきています。
これが来ると、お土産屋さんなどには一気に人があふれるそうですよ。


駐車場無料で公園にシャワー室があって、気軽にビーチでのんびり遊ぶには宮古島はいい場所ですね。













砂山ビーチ (25 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-22 22:00:08 | ツーリング




忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/14 忍者管理人 リード110(レンタルバイク)

綺麗なビーチを見に、宮古島を代表する綺麗なビーチにやってきました。

沖縄県宮古島市。
宮古島。
『砂山ビーチ』(すなやまびーち)

ビーチは小高い砂丘の先に広がっていますので、ビーチには歩いて進みます。







砂山ビーチ





みなさんが撮影されているのは、天然の岩のアーチ。
独特の景観は宮古島を代表する景色のひとつとして知られています。

その景色がこちら。
岩山のアーチの先に広がるエメラルドグリーンの海と光の調和は素晴らしい景色を作り出します。
が、今日はちょっとお許し下さい。



現在は岩山の落石の恐れがあるため、立ち入りは禁止されています。

それにつけても綺麗なビーチと海ですね。
一応、ここは泳いでもいいみたいですが、監視員もいないそうですので、シーズンになればビーチでのんびりするのが良さそうですよ。





観光バスの団体さんも、雨やわ、砂やわで足元がグズグズになられていました。

トイレにシャワーがあるんですよ。
そこで足元を洗いに行かれてます。
忍者管理人臨時号は木の下で雨を避けて停車中です。