goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

橋杭岩 (ツーリング1)

2015-05-19 20:01:51 | ツーリング



2015/05/19 忍者社長 ZRX1200S

朝、大阪の天気は回復していたので、ツーリングに出発したんですが、和歌山南部に走るにつれて前線の影響で、激しい雨です。

和歌山県串本町の景勝地、『橋杭岩』(はしくいいわ)で休憩です。











ルピナスまつり しんあさひ風車村 

2015-05-18 05:27:38 | ツーリング



2015/05/17 松本さん(女性ライダーさんです) Ninja1000

滋賀県高島市の、道の駅『しんあさひ風車村』さんまで開催中の『ルピナスまつり』に行ってきました。

ルピナスまつりの入園料は500円です。
ルピナスの花がたくさん咲いてとてもきれいでした。

琵琶湖周辺には、たくさんのライダーさんがツーリングに来られていましたよ。










飛騨高山 名店巡り

2015-05-17 22:19:55 | ツーリング

飛騨高山 陣屋にて

2015/05/17 奇跡のMさん Ninja650

岐阜県飛騨高山まで、仕事のついでに遊びに行ってきました。

飛騨高山中華そば
『つづみそば』さん。
高山独特の醤油ベースに細いちぢれ麺は、美味しい中華そばです。
グルメサイトでも高得点の名店の味に感動です。





飛騨高山
『とらや老舗』さん。
地元の方に聞いて、高山でも人気の饅頭屋を教えていただきました。
創業は天保年間で歴史のある老舗です。
お土産に買って帰ります~








ちょっとそこまで高浜まで。

2015-05-17 22:12:30 | ツーリング




2015/05/17 吉川さん Z1000

ちょっとそこまで高浜まで。

福井県若狭の高浜までツーリングに行ってきました。

道の駅『シーサイド高浜』で休憩です。





忍者管理人より解説

『ちょっとそこまで☆浜まで。』

大阪市・堺市・阪神エリアからは近いようで、結構距離のある日本海側の福井県若狭の場所です。
ツーリングで行くには、朝早くからバイクに乗って行かないと夕方には戻ってこれないので、
しっかりしたツーリングが必要なエリアです。

『ちょっとそこまで』は近い場所のツーリングに行ってきました!
っと見せかけて実は、1日しっかり走ってツーリングしてきましたよ。みなさんすごいでしょ!
というメッセージを込めて、『ちょっとそこまで☆浜まで』をタイトルに使用しています。

福井県の若狭地方は、地名が小浜・美浜・和田浜・高浜と全部隣接して並んでいるエリアですので、
この付近のツーリングは、まとめて同じタイトルに使用してシリーズにしています。

そしてこのタイトルで読んでみると、『ちょっとそこまでたかはままで』と韻を踏んで(いんをふむ)
みなさんの耳にのこるようにしています。

これでみなさんもツーリングに出かけましょう!っという忍者管理人からの深いメッセージなんですね~


ちなみに和歌山県の白浜でも時々使用しています。








ハンバーガー自動販売機 (おもしろ自動販売機ツーリング2 FIN)

2015-05-17 21:36:40 | ツーリング






2015/05/16 
中岡さん Ninja250R
藤原さん タンデム(自分のバイクは整備中)

本日は、京都府舞鶴市までタンデムライド。
おもしろ自動販売機ツーリングなう。

『ドライブインダルマ』さん。
知る人ぞ知る、昭和の香りのする人気のドライブインさんです。

おもしろい自動販売機を見つけたので、舞鶴市まで2人乗りのタンデムツーリングで行ってきました。

続いては、ハンバーガーの自動販売機です。
高速のサービスエリアなんかにある自動販売機の中に、ハンバーガーがあるんですが、ハンバーガーだけの自動販売機はかなり珍しいですよ。
(調べてみましたが、関西ではここだけのようです。)

レタスバーガー 200円
ホットドック ハンバーグ 200円
見た目、同じように見えますが、差はレタス1枚です(笑)





見かけによらず、チェーン店のバンバーガーより美味しいバンバーガーなので、みなさんもぜひどうぞ。


『ドライブインダルマ』さんは舞鶴市の国道178号線沿いにあります。
昭和の香りのする、珍しいゲームや、レコード(CDではない)のジュークボックス?って言うんですよね?
っもありますので、初めて見るレトロな機械に感動しました。




















うどん・ラーメン自動販売機 (おもしろ自動販売機ツーリング1)

2015-05-17 21:36:28 | ツーリング







2015/05/16 
中岡さん Ninja250R
藤原さん タンデム(自分のバイクは整備中)

本日は、京都府舞鶴市までタンデムライド。
おもしろ自動販売機ツーリングなう。

『ドライブインダルマ』さん。
知る人ぞ知る、昭和の香りのする人気のドライブインさんです。

すごい!すばらしい自動販売機を見つけたので、舞鶴市まで2人乗りのタンデムツーリングで行ってきました。

うどん・ラーメンの自動販売機。インスタントや冷凍めんではありません!
本物の生めんを使用した、うどん・ラーメンの自動販売機です。

しかもなんと、Kawasaki製の自動販売機で、川崎グループの証の『リバーマーク』までついているプレミアムな自動販売機でございます。
(正確には当時の『川崎製鉄』製の自動販売機)

きつねうどん・天ぷらうどん・ラーメンの3種類の自動販売機があるので、
ラーメン 250円
天ぷらうどん 250円
にお金を投入してみました。

待つこと27秒
出口から覗いてたら、めんを湯きりして、スープをそそぐ動きが見えるんですよ。
本格的な自動販売機です。





うどんはダシの効いた本格的なうどんで、ラーメンはチャーシューや具の入った本物のラーメンです。
どちらも美味しいですよ。
特にカワサキ製ですから!
(注:うどん・ラーメンの食材はカワサキ製ではないと思います)

どうやら、あらかじめ生めんと具を入れた容器をその日に売れる分だけ、自動販売機内に仕込むようです。
中は冷蔵庫になっているみたいですね。

オススメの自動販売機で、これは全国でも設置台数が残っていない貴重な機械ですので、ぜひ一度みなさんも行ってみて下さい。


『ドライブインダルマ』さんは舞鶴市の国道178号線沿いにあります。



ちなみに、よく見かけるインスタント麺の自動販売機もありますけど、平成生まれの自分たちにはこれも珍しいんですよね。











茨城県大洗水族館

2015-05-15 21:50:00 | ツーリング






2015/05/15 埼玉のふじやんさん ZRX1200DAEG

夏のような気温になってきたので、茨城県の大洗海岸まで、水族館ツーリングに行ってきました。

『アクアワールド 茨城県水族館』さん。

たまには、水族館で海の生き物を見ながら遊ぶのも面白いですね。
夏を感じる水族館ツーリングになりました。








高野山 3Dプロジェクションマッピング 高野山開創1200年ツーリング

2015-05-14 23:09:47 | ツーリング








2015/05/14 坂口さん Ninja400R

高野山1200年開創ツーリング。
2015年5月12日(火) ~17日(日)まで、高野山 壇上伽藍 根本大塔(だんじょうがらん こんぽんだいとう)にて、
高野山御開創1200年を祝し、『南無大師遍照金剛』をテーマに、3Dプロジェクションマッピングとレーザーが融合した、
光の共演が行われています。

その3Dプロジェクションマッピングを見に、バイクで行ってきました。

根本大塔に浮かび上がる、僧侶-大塔-大日如来-弘法大師を結ぶ、3Dマッピングの映像は、とても厳かで、感動する映像演出でした。

19:20からの公演を見学のため、夕方から高野山にツーリングです。
さすがに夜は、まだ寒いですね。














開催報告☆真夜中の温泉ツーリング

2015-05-13 22:17:09 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ
2015/05/13 忍者管理人

というわけで行ってきました!

台風一過のさわやかな風と星空スペシャル
『真夜中の温泉ツーリング』


今回は本当に突然の告知にもかかわらず、『道の駅 しらとりの郷』さんに、たくさんのライダーさんに
ご集合いただき誠にありがとうございました。

そして忍者管理人の『真夜中の温泉ツーリング』におつきあいいただき心から感謝しております。

集合・参加していただいたライダーさんは

























ポっつ~ん。
・・・・久しぶりの忍者管理人 Ninja250 のみでございます。

さすがに今回は突然告知すぎましたね~



というわけで、気を取り直して、真夜中の温泉ツーリング。
今宵は、南大阪の秘湯、『太子温泉』(たいしおんせん)さんにツーリングなう。
忍者管理人お気に入りの太子温泉さんに、久しぶりの温泉ツーリングです。




台風一過で夜空が澄み渡り、星がくっきり見える空と、ライトアップされた裏山の森林を見ながら入る露天風呂は
秘湯の雰囲気が漂う露天風呂でした。

一人でゆっくり暖まって帰ります~
たまには一人も、いいものだ!(笑)


真夜中の温泉ツーリング。
また近日開催をお楽しみに。












(告知)真夜中の温泉ツーリング 終了しました

2015-05-13 16:30:00 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ
2015/05/13 16:30 忍者管理人

『忍者ツーリングなう。』限定 突然告知ツーリングシリーズ

台風一過のさわやかな風と星空スペシャル
『真夜中の温泉ツーリング』


を実施しますので、忍者管理人と一緒に温泉に行きたい方は、


5月13日(水) 19:30 『道の駅 しらとりの郷』 駐車場集合 終了しました

行先:
温泉は『太子温泉』さんまたは『延羽の湯』さんまたは『八尾おゆば』さん


参加資格
特にありませんが、忍者管理人と真夜中の温泉ツーリングに行って一緒に遊びたい方。
ただし、忍者管理人が知っている方。(知らない方はごめんなさい)
参加バイクはカワサキ車のみ。

今回はお食事タイムがありませんので、みなさん夕食を済ませて来られることをオススメします。

入浴代など全ての費用は各自実費となります。
お風呂入浴に必要なタオルセットなどをお持ち下さい。

解散は温泉入浴後、帰路にて現地流れ解散となります。
解散は21:30ころだと思います。

忍者管理人に急用が発生した場合及び、急な雨となった場合にのみ中止とします。
その場合、5月13日 18:00 に中止告知をします。


とここまでご案内しましたが、今回は突然企画ですので、予想参加人数1名(管理人含)くらいだと思います(笑)






白井大町藤公園

2015-05-12 00:32:07 | ツーリング








2015/05/10 山本さん Ninja400R

兵庫県朝来市和田山にある『白井大町藤公園』(しらいおおまちふじこうえん)さんへ、1人でのんびりツーリングソロ。

以前から気になっていた藤公園で、現在、藤まつりが行われてます。
期間中、3日間限定で藤棚のライトアップが実施されましたので、ライトアップ最終日の訪問です。

夕方から閉演時間まで夢中でカメラを向けて見とれていました。
とても綺麗でしたよ。







ラピュタの道

2015-05-11 01:12:36 | ツーリング





2015/05/10 和泉さん Ninja1000 (北九州市在住)

ゴールデンウィークは、走る機会が少なかったので、今日は『ラピュタの』の道へツーリングしてきました。

阿蘇ミルクロードと、阿蘇内牧をつなぐツーリングライダー憧れの道で、誰が名前をつけたのかわかりませんが、
その名の通り天空に浮かぶような気のする道で、映画『天空の城ラピュタ』から名付けられたツーリングラインです。

新緑の緑が、一層、美しさを感じますね。






気比の松原

2015-05-11 01:04:24 | ツーリング




2015/05/10 吉川さん Z1000

福井県敦賀市の『気比の松原』までツーリングソロ。

久しぶり日本海を見に来ましたが、気比の松原は天気がよくていい感じです。







そば庭 旅人

2015-05-10 23:45:17 | ツーリング







2015/05/10 松本大先生 Ninja1000

奈良県大宇陀に変わったそば屋さんがあるのので、ちょっと昼ごはんに行ってきました。
『そば庭 旅人』(そばてい たびびと)さん。
毎週、金・土・日しか営業されていない、おそば屋さんです。

自宅を改装されたお店で、美味しいそばがいただけます。











ちょっとそこまで白浜まで。

2015-05-08 22:21:59 | ツーリング







2015/05/08 杉森さん W800

ちょっとそこまで白浜まで。

和歌山県白浜の『とれとれ市場』さんまでランチツーリングソロ。

ネギトロ丼 700円

熊野牛の串焼きが、売店で売られていたので、思わず買ってしまいました。

意外と豪華なランチになってしまいした。