goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

公開(1)~(12)☆丹後半島ツーリング

2025-05-15 21:00:05 | ツーリング
ゴールデンウィークスーパースペシャル!
保安官は見た!ほんのり癒し旅!?
目指せ!近畿最北端 経ヶ岬☆丹後半島一周ツーリング




(1)出発 ~ (8)城崎温泉 その3 

(9)本日のお泊りは 小天橋 その1 ~ (12)本日のお泊りはこちら 小天橋 その4








までを公開しました。


(1)出発 →(2)→(3)→ と番号順にご覧いただくとツーリング物語がつながって面白いと思います。
スマホ版・パソコン版ともにご覧いただけますが、今回はパソコンからご覧いただいた方が、見やすくて画像が綺麗に見えると思いますので、ぜひパソコンからご覧下さい。










本日のお泊りは久美浜湾 小天橋 その4 (12 丹後半島ツーリング)

2025-05-15 21:00:03 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ

ゴールデンウィークスーパースペシャル!
保安官は見た!ほんのり癒し旅!?
目指せ!近畿最北端 経ヶ岬☆丹後半島一周ツーリング


2025/05/04
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000

京都府京丹後市久美浜町。
小天橋(しょうてんきょう)
小天橋温泉 割烹旅館『みなと荘』さん。
久美浜湾と海をつなぐ唯一の水路(海峡)の『水戸口』に面したロケーションの美しい、超人気の割烹旅館さんに今夜はお世話になります。


夕食のあとは、お風呂に入っている間に布団を準備して下さいました。




驚愕の事実を教えて差し上げましょう。
このツーリングは、目指せ!近畿最北端 経ヶ岬。
明日、いよいよ向かいます。
ですが昨日、中谷ライダーは友人と和歌山県那智勝浦町の那智の滝まで走ってきたそうですよ。

なんと、近畿をほぼ南端から北端まで一気に走行中です。
さすがに今夜は疲れて早くから寝ていますけど。



トイレに起きても横で全く動かない熟睡中の中谷ライダー。
トイレの近いライダーのみなさま、熟睡ってうらやましいと思いませんか?




というわけで、明日は近畿最北端経ヶ岬を目指します!
おやすみなさい。
続きはつづく。。

















本日のお泊りは久美浜湾 小天橋 その3 (11 丹後半島ツーリング)

2025-05-15 21:00:02 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ

ゴールデンウィークスーパースペシャル!
保安官は見た!ほんのり癒し旅!?
目指せ!近畿最北端 経ヶ岬☆丹後半島一周ツーリング


2025/05/04
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000

京都府京丹後市久美浜町。
小天橋(しょうてんきょう)
小天橋温泉 割烹旅館『みなと荘』さん。
久美浜湾と海をつなぐ唯一の水路(海峡)の『水戸口』に面したロケーションの美しい、超人気の割烹旅館さんに今夜はお世話になります。

小天橋のほんのり癒し旅。

旅の楽しみ、今夜の晩餐といきましょう。
普段はお酒を飲まないんですが、今日は乾杯でスタートです。
絢爛豪華な夕食はこちら。

お部屋食。





それでは、割烹旅館『みなと荘』さんの自慢の豪華なお料理をご覧いただきましょう!





お造り地魚5種盛りメジロ・鯛・大アジ・鰆の炙り・まぐろ
*お魚名を間違ってたらごめんなさい、



地元野菜と特製和牛味噌
この味噌、ピリ辛で美味しい味噌でお酒にぴったりですよ。



茹でカニ酢の物



煮つけ(カレイ)
こんなに厚い身のカレイは初めていただきました。



海鮮陶板焼き




それでは本日の夕食のメインディッシュでございます!
こちらのご主人が自ら釣り上げた、生きたままの白イカ(ケンサキイカ)
捌く(さばく)前に、わざわざ見せて下さいました。



今日は大型の活イカを2人で1杯いただけるそうですよ。



アッという間に生きたイカがお刺身になって再登場です!
ご覧下さい!まだ動いています。
透き通るイカの刺身は、生きたままを捌かないと見ることができませんね。








イカの女王とも呼ばれる美しい白イカ(ケンサキイカ)は、甘味も強く、歯ごたえも優しい女王の味。
最初はそのまま。次に塩でいただいて、生姜と醤油でいただくと旨味が全部味わえるそうですよ。

卵・白子が入っていたのがあったので、おまけで添えて下さっています。
こちらもお刺身でいただきます。
初めて食べましたが、全く臭みのないネットリとした高級な味わいです。

割烹旅館『みなと荘』さんの至極の逸品に脱帽でございます。


さらにイカは続きます。
こちらは自家製のイカしゅうまい。
中身までたっぷりイカが詰まっていて丸ごとイカしゅうまいです。



イカのお刺身のミミとゲソは残して下さいとのことでしたので、こちらはそのまま回収され、すぐ天ぷらになって再登場します。
揚げたてのイカですが、めちゃくちゃ柔らかくてふんわりサクッと。



炙りにぎり寿司



潮汁(うしおじる)
感じるか感じないかくらいの塩加減の潮汁は、作るのが難しいんですよ。
旨味たっぷりでスッキリいただける名人技の潮汁です。



デザート




日本海、久美浜の海の幸満載で、みなと荘さんの夕食に大満足の夜でございました。
さすが、人気の理由がわかりました。

バイクで走ってきて地元の美味しいものをいただくのもツーリングの醍醐味ですね。



気になる今回の宿泊プランと料金です。

1泊2食付き
2人1部屋利用
親方自ら釣る活イカ姿造りコース 22110円 / 1人
*GW料金
*飲み物別途


これだけのお料理をいただいて、GWでもこのお値段はかなりお得だと思う『みなと荘』さんの宿泊料金です。
平日ならもう少しだけお安いので、絶対オススメのコースですよ。
このお宿の1階は『浜幸』さんのお名前でお食事処になっています。
こちらもお昼は超人気のお店ですよ。






















本日のお泊りは久美浜湾 小天橋 その2 (10 丹後半島ツーリング)

2025-05-15 21:00:01 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ

ゴールデンウィークスーパースペシャル!
保安官は見た!ほんのり癒し旅!?
目指せ!近畿最北端 経ヶ岬☆丹後半島一周ツーリング


2025/05/04
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000

京都府京丹後市久美浜町。
小天橋(しょうてんきょう)
小天橋温泉 割烹旅館『みなと荘』さん。
久美浜湾と海をつなぐ唯一の水路(海峡)の『水戸口』に面したロケーションの美しい、超人気の割烹旅館さんに今夜はお世話になります。


もう夕方ですが、まだ日が高いので小天橋を散歩してみましょう。

みなと小橋










のどかな港で働く漁師さんは絵になりますね。






小天橋
小天橋・葛野浜(しょうてんきょう・かずらのはま海水浴場。






同じ砂浜が続く6~7km先には、夕日ヶ浦温泉の宿や旅館群が見えます。
このあたりは冬場は松葉ガニ料理で有名な場所ですね。



水の綺麗な小天橋。
夏は海水浴で賑わう海岸です。
砂浜はとてもきれいなので、ここにぜひ立ってみて下さい。









散歩のあとは夕食前にお風呂に入ります。
小天橋温泉の天然温泉のお風呂ですが、素晴らしい絶景露天風呂です。
どなたもいらっしゃいませんでしたので、あまりの素晴らしさにちょっと撮影してみました。



これは良い露天風呂でしょ。
爽やかな風をあびながら、小天橋のお湯に癒されます。
















本日のお泊りは久美浜湾 小天橋 その1 (9 丹後半島ツーリング)

2025-05-15 21:00:00 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ

ゴールデンウィークスーパースペシャル!
保安官は見た!ほんのり癒し旅!?
目指せ!近畿最北端 経ヶ岬☆丹後半島一周ツーリング


2025/05/04
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000

本日のお泊りはこちら。

京都府京丹後市久美浜町。
小天橋(しょうてんきょう)
小天橋温泉 割烹旅館『みなと荘』さん。
久美浜湾と海をつなぐ唯一の水路(海峡)の『水戸口』に面したロケーションの美しい、超人気の割烹旅館さんに今夜はお世話になります。









テレビで何度も紹介されているため、ご覧になったことのあるライダーさんも多いかもしれませんね。


今夜のお部屋はこちら。
小天橋の絶景が見えるこちらのお部屋。








ちょっと散歩に出かけましょう。