goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

白毫寺(びゃくごうじ)

2025-04-26 22:03:37 | ツーリング




2025/04/26 吉川さん GSX-8S

タイヤを新しくPOWER6に入れ替えたので、皮むきも兼ねてツーリングです。

『五大山 白毫寺』(びゃくごうじ)さま。
季節の花々が咲き誇る、大変美しいお寺さまです。







ご本尊さまは薬師瑠璃光如来さまで秘仏となっておりますが、本堂にお参りさせていただきました。


こちらが白毫寺さまで有名な九尺の藤棚と境内に咲く藤棚です。
ちょうど見ごろの美しい藤棚です。
















歴史の見える丘 (へなちょこ放浪記13 FIN)

2025-04-26 21:33:42 | ツーリング






2025/04/26 へなちょこライダーさん Ninja1000

ゴールデンウィークツーリング。
へなちょこライダー放浪記。


呉の最後は、当時、戦艦大和を建造したドッグが見える、『歴史の見える丘』です。

時代は違いますが、当時、戦艦大和が建造さていく風景が今でも目に浮かぶような気持になります。

今でも、艦船のドッグ入りや、お隣のマリンユナイテッド社のドッグでフェリーの定期検査などドッグ入りが見ることができます。







いろいろ巡ってきましたが、私のゴールデウィークのツーリングはこれにて終了です。
ここから大阪に向けて帰ります。

月曜日から会社に出勤なんですが、しばらく休みが無さそうなので、またストレスのたまる日々が続きそうです。

これからゴールデンウィークツーリングに出かけるライダーさんの記事を楽しみにしています。

by へなちょこライダー














てつのくじら館 (へなちょこ放浪記12)

2025-04-26 21:33:15 | ツーリング





2025/04/26 へなちょこライダーさん Ninja1000

ゴールデンウィークツーリング。
へなちょこライダー放浪記。


広島県呉市。
『海上自衛隊呉史料館 てつのくじら館』さん。
海上自衛隊の史料館になっており、主に機雷掃海に関した展示があり、大型潜水艦あきしおの艦内を見学できる資料館です。






そして今日のお昼ご飯は、同じエリアにあるこちらの『呉ハイカラ食堂』さんでいただきます。




テッパン潜水艦カレー 1600円
鉄板の上に海軍のカレーがのるランチセットです。
潜水艦カレーのネーミングが付いていますので、いろいろ意味がありそうです。
美味しいカレーですよ。




















戦艦大和の主砲を削りだした旋盤 (へなちょこ放浪記11)

2025-04-26 21:32:50 | ツーリング




2025/04/26 へなちょこライダーさん Ninja1000

ゴールデンウィークツーリング。
へなちょこライダー放浪記。


広島県呉市。

『大和ミュージアム』さんが、リニューアルのため長期休業中のため、今回は先日ニュースにもなっていた、戦艦大和の主砲を製造した大型旋盤を見学しました。

これで、戦艦大和の主砲を削りだしたんですね。















呉湾艦船めぐり (へなちょこ放浪記10)

2025-04-26 21:32:35 | ツーリング





2025/04/26 へなちょこライダーさん Ninja1000

ゴールデンウィークツーリング。
へなちょこライダー放浪記。


広島県呉市。

今日は船の町、呉の艦船をのんびりいろいろ見学しようと思います。

『呉湾艦船めぐり』
呉湾をクルーズしながら、停泊する艦船を見学できる観光船です。

乗船料 1700円





空母化された『護衛艦かが』をはじめ、各種護衛艦や潜水艦など、呉でしか見ることのできない艦船が一同に会して見物できるんですよ。







このクルーズはぜひオススメですので、機会がありましら乗船してみて下さい。