goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

広島 平和記念公園 (へなちょこ放浪記9)

2025-04-25 21:29:33 | ツーリング




2025/04/25 へなちょこライダーさん Ninja1000

ゴールデンウィークツーリング。
へなちょこライダー放浪記。


ツーリングは広島市内まで走ってきました。

広島県広島市。
『平和記念公園』

まだ1度も行ったことがなかったので、この機会に訪れてみました。

広島平和記念資料館
あらためて、忘れてはいけない気持ちになり、平和への誓いをしようと思います。




世界遺産 原爆ドーム






まだまだ続く、へなちょこライダー放浪記。
本日は広島県宿泊中。
続きは、画像が届き次第。
続きはつづく。
















岩国 錦帯橋 (へなちょこ放浪記8)

2025-04-25 21:29:13 | ツーリング





2025/04/25 へなちょこライダーさん Ninja1000

ゴールデンウィークツーリング。
へなちょこライダー放浪記。


岩国まで来ましたので、錦川にかかる名勝、岩国錦帯橋に立ち寄ってみました。

山口県岩国市。
『錦帯橋』(きんたいきょう)

入橋料 310円

全長193メートル木組みで造られた橋のアーチの連続は見事なものです。



















いろり山賊 玖珂店 (へなちょこ放浪記7)

2025-04-25 21:28:06 | ツーリング




2025/04/25 へなちょこライダーさん Ninja1000

ゴールデンウィークツーリング。
へなちょこライダー放浪記。


何かツーリングで美味しいものを。
と思い、思い出したのが山口県のツーリンググルメの決定版ひとつ、こちらのお店です。

山口県岩国市。
『いろり山賊 玖珂店』(くがてん)さん。
鶏のモモなどを丸ごと焼いた山賊焼きと、大きな爆弾おにぎりの山賊むすびが超有名なお店です。

中はご覧のように桟敷席もあるので、雰囲気はとてもいいですよ。
今日は囲炉の席にしました。




山賊焼き 1060円
山賊むすび 800円




特製のタレにつけ焼きされた山賊焼きは、かぶりつくように豪快にいただくのが流儀。
山賊むすびもそのまま頬張るのが一番美味しい食べ方です。

これだけで、お腹いっぱいになりますが、これは美味しいグルメですね。


今回は初めて来たので玖珂のお店にしましたが、島根と山口の県境の峠にある錦店さんもライダーさんには人気みたいですよ。
















萩 松陰神社 (へなちょこ放浪記6)

2025-04-25 21:27:18 | ツーリング



2025/04/24 へなちょこライダーさん Ninja1000

ゴールデンウィークツーリング。
へなちょこライダー放浪記。


山口県秋吉台のカルスト台地を走り抜け、私自身初めての地、山口県萩市にやってきました。

山口県萩市。
『松陰神社』さま。
幕末の思想家・教育者である吉田松陰と門人の伊藤博文などはじめ、松下村塾の生徒をゆかりとする神社です。

私が若かれし頃、吉田松陰先生の書物を目にした際は、さっぱりわかりませんでしたが、今日まさに、松陰神社に訪れて、この歳になっていろいろ少し理解ができたような気がします。








至誠にして動かざる者は、未だこれ有らざるなり。

今日は松陰先生の志に触れ、萩市内の宿場に宿を取ります。
















秋吉台カルストロード (へなちょこ放浪記5)

2025-04-25 21:26:42 | ツーリング



2025/04/24 へなちょこライダーさん Ninja1000

ゴールデンウィークツーリング。
へなちょこライダー放浪記。


大分の実家を出発し、山口県まで走ってきました。

山口県美祢市。
『カルストロード』

秋吉台のカルスト台地を抜けるツーリングラインのカルストロードは、白い石灰岩の岩が無数に露出している場所です。

カルストロードの途中にある駐車場からの画像で、少しわかりにくいんですが、白い石灰岩がたくさん見えます。

もう少しすれば新緑になるので、新緑とカルストが見事に綺麗に見えますよ。
ちょうどゴールデンウィークくらいから新芽が出るのではないでしょうか。