goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

出発 (ツーリング1)

2013-04-24 17:17:14 | ツーリング


2013/04/22-04/24 埼玉の藤やんさん ZRX1200DAEG (埼玉県鶴ヶ島市在住)

念願だった ZRX1200DAEG の忍者オリジナルカラーライムグリーンを購入して、今日埼玉県から引き取りに来ました!

先月契約のお手続きに来ましたので、忍者さんには2度目の来店です。

実は『忍者ツーリングなう。』をかかさず見ていて、紀伊半島で行きたい場所がたくさんあるので、今日は慣らし運転
と観光兼ねて、思い切って紀伊半島をゆっくりツーリングしながら埼玉県まで帰ります。

店頭にて納車していただいて、初めての紀伊半島ツーリングに出発です。







海鮮せんべい南紀 (ツーリング2)

2013-04-24 17:17:01 | ツーリング


2013/04/22-04/24 埼玉の藤やんさん ZRX1200DAEG (埼玉県鶴ヶ島市在住)

納車されたばかりのZRX1200DAEGで、埼玉県を目指しながら紀伊半島をツーリング。


最近、ライダーさんの休憩のスポットとしておすすめの南紀白浜にある『海鮮せんべい南紀』さんに行ってみました。

『忍者ツーリングなう。』に投稿されていた通り、全てのおせんべいが試食無料の食べ放題。
そしてコーヒー無料には驚きました。

私の家のある『埼玉県』周辺では聞いたことが無いスタイルのお店ですので、びっくりしました。

無料のコーヒーに釣られて、結局10袋も買い込んでしまい、バイクに乗らないので宅配便にで家に送りました。

コーヒー1杯5000円以上かかりました(笑)








橋杭岩 (はしくいいわ) (ツーリング3)

2013-04-24 17:16:35 | ツーリング


2013/04/22-04/24 埼玉の藤やんさん ZRX1200DAEG (埼玉県鶴ヶ島市在住)

納車されたばかりのZRX1200DAEGで、埼玉県を目指しながら紀伊半島をツーリング。

これが『忍者ツーリングなう。』でよく見る、串本の『橋杭岩』(はしくいいわ)なんですね。

ついでに国道42号線も長いんですね。







南紀勝浦温泉 万清楼(まんせいろう) (ツーリング4)

2013-04-24 17:16:11 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2013/04/22-04/24 埼玉の藤やんさん ZRX1200DAEG (埼玉県鶴ヶ島市在住)

納車されたばかりのZRX1200DAEGで、埼玉県を目指しながら紀伊半島をツーリング。

今日の宿泊は、南紀勝浦温泉『万清楼』(まんせいろう)さんです。

一人での宿泊になってしまいましたが、豪華な夕食がついて大満足です。

今日は、AM4:00起床 → 始発電車 → 東京駅:新幹線 → 新大阪駅 → 忍者 → 南紀白浜 → 南紀勝浦。

超ハードな1日です。 さすがに疲れました。。


 







ホテル浦島 忘帰洞 (ツーリング5)

2013-04-24 17:15:53 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2013/04/22-04/24 埼玉の藤やんさん ZRX1200DAEG (埼玉県鶴ヶ島市在住)

納車されたばかりのZRX1200DAEGで、埼玉県を目指しながら紀伊半島をツーリング。

『忍者ツーリングなう。』を見ていて絶対行きたかった場所のひとつが、この南紀勝浦温泉『ホテル浦島』さんの
温泉の『忘帰洞』(ぼうきどう)です。

忍者管理人さん絶賛の理由がよくわかりました!
ほんとに洞窟の中に温泉があるんですね。
太平洋を見ながら入る洞窟の露天風呂は最高でした!

宿泊した『万清楼』さんはホテル浦島グループなので、宿泊者はホテル浦島の温泉にも無料で入れます。
朝一番で、浦島行き専用桟橋から船に乗って浦島の忘帰洞にいったので、忘帰洞は貸切り状態でした。










まぐろ料理 竹原 (ツーリング6 FIN)

2013-04-24 17:15:34 | ツーリング


2013/04/22-04/24 埼玉の藤やんさん ZRX1200DAEG (埼玉県鶴ヶ島市在住)

納車されたばかりのZRX1200DAEGで、埼玉県を目指しながら紀伊半島をツーリング。

『忍者ツーリングなう。』を見ていて絶対行きたかった場所のもうひとつが、この『まぐろ料理 竹原』さんです。

朝食を宿で食べたあと、竹原さんは11:00からなので、それまで南紀勝浦をブラブラ。

11:00の開店とともにお店に入り、噂のまぐろ定食1575円を食べました。
噂通り胃袋にしみわたる、まぐろ定食に大満足です。

これで安心して埼玉まで帰れます。

この時間からだと、どこかでもう1泊しないといけないでしょうね。
安全運転にて帰ります。