
わぁ~お!
なんと、憧れの、デジタル一眼レフカメラを買ってしまいました!!!

Canon EOS Kiss X3です。
しかも、Wキット!(望遠レンズとのセット)
Y電気で、ポイント還元後約73,000円で購入
(我が家では、貯まっていたY電気ポイントを使って更に安く買ったのですが)
たぶん、この値段は、この時点では、安い方だと思います。
(価格com. 楽天市場などで、チェックしてみた)
なので、いい買い物ができたとも言えるのですが、庶民にとっては、やはり、「ブヒー」な値段。
大事に使います!
デジ一、「二人目が生まれるから・・・」と理由をかこつけて、今回買ってしまいました。
ねこのすけ、正直、写真(カメラ)のこと、相当疎いです。
でも、やっぱりブログの影響なのかな?
こんな、ねこのすけでも、他の方のステキなブログで、ステキな写真を見ると、
「背景ボカシができる、ステキな写真を撮ってみたい!」
と常々憧れていました。
それに、最近、動きの速い子供の写真を撮るのは、至難の業。
「あぁ、もっとシャッターが速く落ちれば・・・」
と、何度思ったことか・・・
自分の腕のことは棚に上げて、ひとえに「コンデジの限界」なんて不満を感じていたわけです。
さて、「デジ一超初心者」が、デジ一を買うのに、どんな機種がいいのか。
ほんと、悩みました。
女子向け?っぽい機種で、できるだけ軽いのがいいかなぁ。
オリンパスPEN にしようか・・・?
パナソニック ルミックスのG1にしようか・・・?
やっぱり、王道のキャノン、ニコンがいいのか・・・?
見てくれはPEN。コンパクトだし、かわかっこいいのが捨てがたい。
ルミックスG1も、お求めやすい価格だし・・・(6万円弱で出ていた)
でも、店頭で、カメラを構えたときに、自分との相性がよかったのは、EOS Kissだったんですね。
持ちやすいグリップ。
あとネットのクチコミなんかを見ても、キャノンの評価は高くて、やっぱり安心といったところ。
最初はPEN!なんて思っていたのですが、EOSKissにも、心奪われ・・・。
一眼レフのおもしろさ、奥行きさを感じられるのは、キャノンの方ですよ・・・なんていうお店の人のオススメもあり。
EOSのKissに決めました。
もう、この際、持ち運びがコンパクトでラクで・・・というのは追及せず、(←だったらコンデジでいいでしょ!ってことになる)
ゴツいデジ一を肩からぶらさげる、カメラ女子になろう!と?覚悟を決めました(笑)
(本体がコンパクトでも、結局大きいレンズを付けると、かさばるのは同じかなぁと思い始めて・・・)
今までも、何度か店頭で物色しては、何が良いのか決めかねて。
ネットで色々調べると・・・
オリンパス、パナソニックは「フォーサーズシステム」を導入していて・・・とか。
ド素人、ねこのすけにとっては(@@)???なキーワードがいっぱい出てきて、こんな自分が、デジ一の世界に足を踏み入れて大丈夫なのだろうか?という不安も、正直ありました。
でもこの際、一歩足を踏み入れて、奥深いカメラの世界を覗いてみるのも楽しそう!
写真(カメラ)を、今後の趣味のひとつにしてみよう!
という、意欲も湧いてきたのでした。
新しい世界に触れることに、久々にワクワクしました。
で、先週、Y電気を物色したとき、EOS KissのX2が、展示品限りのものでしたが、5万円代(6万円弱)で、出ていたんです。
(「X2」は動画機能なし。「X3」は動画機能あり。画素数「X3」が上)
ネットのクチコミで、「X2」はコストパフォーマンスがいい!なんてことも書いてあったので、気になって今週「X2」狙いでY電気に出向くと、
特価は先週限りで、今週はなぜか、「X2」が8万円代。「X3」が、ポイント還元後、6万円代(Wキットは7万円代)と、逆転現象が起こっていたんです。
なぜ???
「X2」が5万円代だったときに買っていれば、お買い得だったのかな・・・
という後悔もありつつ。
でも、しょせん、店頭にずっと展示されていたものだったわけで。
新品で、しかも最新機種の方である「X3」を、それなりに安く買えたのことで、いいことにしましょうか・・・と。
今時点での、ねこのすけのニーズでは、ほとんど室内にいる子供や生まれてくる赤ちゃんの写真を撮りたい!
ブログ向けに?生活雑貨をかっこよく撮ってみたい!
というくらいなので、正直望遠レンズのついた、Wキットである必要はなかったのですが。
後から、レンズを別に買うと、3万円~4万円ほどかかるのだそうです。
今回、望遠レンズのついていないキットとの差は1万円ちょっと。
「今買っておくのがお買い得ですよ!」
とか、
「子供の運動会では、望遠レンズがあった方がいいですよ!」
とか。
お店の人のオススメについ乗ってしまい、Wキットにしたのでした。
息子ねこたろうが、運動会に参加するのは、あと2年後くらいか?
それまでに、望遠レンズをカビさせないようにしなきゃ!?
でも、今からでも、望遠レンズを使って何かを撮ってみようかな。
ベランダから見える遠くの富士山とか、夜空にきれいに光るお月さまとかをキレイに撮ってみたい・・・という憧れもあったので、そういうのを撮って練習してみよう・・・