少年の日々

はじめて考えるときのように

一人会議

2010年09月24日 | Weblog

GR DIGITAL III

昇進試験用の論文を書いている。

自分が考えていることを文章として

まとめることのむずかしさを再認すると同時に、

自分を棚卸する手段としては面白い。



考えていることを人に話すと

新しいアイデアが浮かぶことはよくある。

しかし、一人で発想を膨らませるのは

非常に難しい。



それを知っている人は、意図的に人に会い、

自らの考えを拡げ、そしてまた一人で

考えを実現する作業に入るのだろう。



また、人と話す場を作ると言う行為自体も大事で、

自分が発想する場を作っても、いまいち気分が

乗らなかったりするが、人と話すと、

それなりの考えが出てきたりする。


意図的にコントロールしていきたいものです。

亀山社中

2010年09月23日 | Weblog

GR DIGITAL III

一年前は、亀山社中の存在すら知らぬほど、歴史に疎い自分がいたけど、

気がつけば歴史を知ることの重要性を肌身に感じ始めている。


それは、自分が実現したいものが見えてきて、それを実現するためには、

想いとか、スキルとかが必要になってくるのはもちろんのことだが、

なんというか、自分の背中を押してくれる、圧倒的な力が要るのだ。


それが歴史だったりするのだが、

他人から見れば、そんなものただの思い込みで、

自分が思う道を進めばいいと言うかもしれない。

(実際、去年までの僕はそうだった)


だけど、道なき道を進むためには、

同じように、道なき道を切り拓き、日本を動かした

亀山社中の存在は大きな勇気となる。


日本という国を変えるため、

外国諸国から守るため、

熱い想いと行動力に支えられながら、

薩長の同盟に力を尽くした志士たちの気持ちを慮り、


亀山社中の跡に立って、目頭が熱くなって

頑張ろうという気持になった。


幾重にも重なる思考の中で、

歴史という指針は僕らを支えてくれている。

その恩恵を真摯に受け止め、

新陳代謝を繰り返しながら

成長していきたいと思う。





GR DIGITAL III