海神奈川吹奏楽部愛好会ブログ

海神奈川吹奏楽部愛好会=タリカスの
吹奏楽部定期演奏会鑑賞に関するブログ。
吹奏楽部定期演奏会情報お寄せください。

久しぶりの大阪

2006年10月30日 23時23分11秒 | 百舌鳥古墳群
 大阪に定時に着く。隣のホームの大阪環状線のオレンジの電車を見て昭和59年の夏休みに14系座席車による 銀河51号で大阪に着いたときのことを思い出した。321系、183系北近畿、681系びわこエクスプレス、113系、日本海2号などをスナップできた。ホーム移動のおりに乗ったエスカレーターの左側に立っていたらみんな邪魔そうに筆者を追い越してゆく。はっとした。大阪ではエスカレーターの追い越し車線が左側なのだ。なぜエスカレーターの組合で全国を統一しなかったのだろうか? これが車の車線だったら事故になるぞ。
 今回は鉄道研究ではなく天皇陵問題研究の旅なので余り鉄分を出しているわけにもゆかず後ろ髪引かれる思いで環状線のりばへ。昭和59年に来たときは環状線のりばはホーム番号がなく単に「環状線のりば」と呼ばれていたのだが今では1,2番線と立派な番号で呼ばれている。2番線から水色のサハ201に乗り京橋回りで天王寺に出る。

 天王寺の阪和線の頭端式ホームを見ていかにも天王寺らしいと感じる。阪和線には水色の103系が健在だ。しかも低運転台車だ。阪和線でクハ103水中メガネ君(運転台が1枚ガラスになった更新車)を見掛けたが撮り損ねた。くやしーっ。
 堺市まで水色のモハ102の区間快速に乗る。やっぱり国鉄通勤電車は心が安らぐ。南田辺から我孫子町までの区間が最近高架になったようで旧線を撤去した跡地が見える。堺市で普通に乗り換えて三国が丘を出てずっと右側の車窓を見ていたのだけれど家が建っていて大山古墳が見えなかったのが予想外だった。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 急行銀河は走る | トップ | 百舌古墳群散策 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
201系 (コジコ)
2006-10-31 22:56:32
東海道線から大阪環状線へ追い出された201系がブルーのままですね、私が大阪に行った時はすでにオレンジになった201系も走ってました、先週山崎へ行った時はもはや201系は走ってなかったなぁ、以前結構沢山撮影したからいいけどね。
返信する
201系 (タリカス*管理人)
2006-11-02 01:14:10
私が行った時もオレンジ201系はいました。
大阪地区でも車体広告をしていて驚きました。
JR西日本が好きな戸袋窓を埋めた201系もいました。
返信する

コメントを投稿

百舌鳥古墳群」カテゴリの最新記事