ぶらぶら★アフリック

アフリカ・プロモーター、ンボテ★飯村がお送りする100%アフリカ仏族ぶらぶらトーク!

【抄訳】フェリックス・チセケディ新大統領就任演説要旨〜コンゴ民主共和国の新しい指導者

2019-01-25 10:30:00 | アフリカ情勢
フェリックス・チセケディ第五代コンゴ民主共和国大統領。24日、ついにコンゴ民主共和国に新しい指導者が誕生した。そして歴史上初めて、平和裡に政権交代がおこなわれた。

首都キンシャサの中央部に位置する国民会堂には、三権の代表者、中央・地方の代議士、伝統的首長や宗教指導者、内外の来賓に加え、多数の市民や支持者も駆けつけた。就任式には、海外から17の国家元首が臨席するとの報道がなされていたが、蓋を開けてみればケニアのウフル・ケニヤッタ大統領一人だけであった。

壇上には、選挙戦を戦った旧与党のシャダリ・ラマザニ候補、野党統一候補のマルタン・ファユル候補、チセケディ支援に回ったヴィタル・カメレ元国民議長の顔が覗かれた。そして中央には、ジョセフ・カビラ前大統領、フェリックス・チセケディ新大統領が肩を並べ、笑顔で握手を交わした。就任式の模様はコンゴ国営テレビラジオ局(RTNC)を通じ、全国に放送された。コンゴの国中が大統領就任式に注目した。


何より注目されたのは、チセケディ新大統領の就任演説であった。スピーチは1時間に近い、大演説であった。ンボテはYouTubeなどの再生動画でこれを後から、ひととおり視聴した。そこで即興で耳でディクテ(聞き取り書き下ろし)で演説の要旨をメモしてみた。即興で雑記したものであり、精度については十分ではないが、主なキーワードを以下に展開してみたい。臨場感をもってご参考になれば。



(新大統領演説【第一部】、YouTubeにリンク↓)


ジョセフ・カビラ大統領閣下、首相、国民議会議長、上院議長、憲法裁判所長、破棄院裁判所長、国家評議会各位、議員各位、各国外交ミッションおよび国連システム代表各位、労働者団体・宗教団体の代表各位、市民社会各位、地方政府代表及び伝統的首長各位、治安部隊各位、親愛なる国民同胞各位、

2019年1月24日は、我が美しい祖国にとって歴史的な日となった。幾多の困難を乗り越え、ともに運命をきりひらいてきた。国民が和解した新しい、一つの今後をコンゴを作っていきたい。憎悪とトリバリズムで引き裂かれたコンゴであってはならない。多様性を強みとした、一つのコンゴを目指したい。平和で安全、すべての国民の住処があるコンゴを。国民の幸福と福祉の増進を目指したコンゴに向け、大きな挑戦に挑んでいきたいと思う。

独立から59年後、民主的な政権移行が初めて行われる日を迎えることができた。国家の将来を決する投票に足を運んだ有権者の投票あってのこと。国民支持があって初めてこの重責が務まるものと認識。われわれは憲法の規定を厳に遵守して為政に当たる所存。

我々コンゴ人は、誇りと威厳を胸に、常に歴史的な闘争を戦ってきた。その間、希望を失ったことはなかった。国民は民主主義と国家主権、普遍的な価値を共有してきた。歴史の中で命を賭してきた国家英雄に敬意を。一分間の黙祷を捧げたい。

(10秒間の間)

協力に感謝。

我が祖国は、歴史上、現在にいたるまで、幾多の国家英雄や功労者たちを数えてきた。その上に本日の平和裡の政権交代があるのだ。初代大統領のカサブブ。首相のエメリー・パトリス・ルムンバ。命を賭してコンゴとアフリカの独立と統一を唱えた。ジョセフ・モブツ大統領、国民の統合と伝統への回帰を導いた。そしてローランデジレ・カビラ大統領、「コンゴを決して裏切らない」(Ne jamais trahir le Congo)のイデオロギーを植え付けた。

大統領選挙の平和裡の履行を評価、政権交代に至るまでの全てのアクターに謝意。有権者の投票、女性の参加。特に今後の政治運営にあたって、憲法第14条が定めるジェンダー比率の考慮は極めて重要である。大統領選挙候補者、野党統一候補のマルタン・ファユル氏。同氏のおかげで現代コンゴにおいて、政治的闘争が重ねられてきた。与党候補のラマザニ・シャダリは、愛国心を喚起し、よりよいコンゴを目指す姿勢を示してきた。ガバナンスへの誓い。

コンゴは初めて民主的で平和な選挙プロセスを達成した。市民社会、独立選挙管理委員会、宗教界への謝意。外国からの多くの支援を得ることなく、選挙プロセスを完遂した。カトリック教会は、サンシルベストル合意を含め、極めて重要な役割を果たした。あわせて、ここに特に高い敬意を評したいのは、祖国に対する愛のために、わが身の利を顧みずに大統領選挙立候補から身をひいた、ヴィタル・カメレ元国民議会議長である。


多様な伝統的社会を保持するわが祖国、国民の連帯と統一された国土のもと、平和の中で共存を目指したい。地域や部族間の争いは二度とあってはならない。国民保護のためには治安当局の公務が極めて重要な意義を持つ。共和国に忠誠を誓い、国家の統一を維持し、共和国と国家の価値観を尊重し、もって職務を全うすることが任務である。治安部隊の指揮と統率に、部族や門地による差別があってはならない。人権を重視した法治主義を貫き、国民によりよい奉仕をするため、国家行政の機構と従事者に啓発を行っていく。司法大臣には全ての政治犯を解放することを命ずる。法の適用を重視し、あらゆる差別を禁止する。

そういった中、稀有なカリスマ性をもってコンゴ人の社会増進と民主主義を追求した、もう一人の英雄を讃えたい。一年前に逝去したエチエン・チセケディである。国民の社会増進の立場で政治的闘争を継続した。

そしてここで、平和裡で民主的な政権移行を実現した前大統領、ジョセフ・カビラ氏に栄誉を称えたい。(ブーイングと歓声)真の国家主権を取り戻した、あの政治的闘争を忘れない。社会の緊張、分断された国家、移行期。あまりに困難だった時代を乗り越えた。歴代の先人たち、そして前大統領の固い意志があってのこと、祝意に耐えない。

わが祖国は、極めて地理的、地政学的な重要性を有した位置にある。8000万人の人口も、大きな資源である。多様な天然資源、水資源、大きなポテンシャルを有する。8千万平方キロの農業適地は、相応の技術とともに開発すれば、20億人分の食料、推定される食糧不足の二倍の生産能力を有するという。第二次産業、製造業の可能性も。豊かな一次産品を有するこの国に付加価値を生むことになろう。

(スピーチが途切れ途切れ)
世界のあまたの先端技術は、我が国が有する地下資源の上に立脚している。適切なガバナンスのもと、国民福祉の増進に生かさなければならない。

(だ、大丈夫ですか?!)
サバパ(いや、よくない。)

大統領の名において、感謝を、感謝を、感謝を。

(ザワザワ)
(スピーチ中断)
(大統領?・・・大統領?!)

(コンゴ国営テレビ・ラジオRTNCがつなぎの解説をはじめる。)

(「なにが起きてるの?!」「具合が悪いみたい。」)

(テレビ中継が一度中断される。)

(約10分の中断ののち、チセケディ新大統領が再び画面に。観衆は歓呼の歌をやめない。YouTube画像にリンク↓)


大統領閣下、ご列席の各位、失礼申し上げた。大統領、来賓の皆様、私にエネルギーがふたたび戻ってきた。続けたいと思う。

現代化された、平和で、民主的な国。各行政機関が、定められた任務を完遂し、あるべき姿によって権力が分権された国家制度の構築を目指す。将来の子供達の世代のために、コミットメントを新たにしたい。公共の要に基づく優先度に基づく政治の実践。国民の福祉の増進のため、貧困対策、国民統合、雇用、若年、教育、保健サービス、その他の基礎的社会サービス。不処罰、ガバナンス、不合理な部族優遇主義にはメスを入れなければならない。人的資源を再評価、基礎的社会インフラの整備、地方行政機関の強化、ビジネス環境の改善、観光。国民が、必要な全てのサービスにアクセスできる社会。

ガバナンス、軍、政治、国際問題と外交、社会経済、人権、環境。対話、国民和解フォーラム、対話の枠組みを設け、国民和解を進める所存である。

民主的な政治と行政システム、その近代化。社会のリアリティに適合した政策の実践。公共財政政策。市民の平等を実現する新しい選挙法。

ベニ、ブテンボ、中央カサイなど、紛争や衝突を抱える地域への善処。東部のベニ、ブテンボ、ユンビでは選挙が実現しなかった。選挙管理委員会の機能、地方政府、公共政策、市民ステイタスの登録(Etat Civil)、教育、保健、衛生、環境。基礎となる国勢調査の実施、計画的開発に不可欠。地方分権の推進。憲法第175条に基づき、国家予算の40%を地方行政に配し、地方開発も推進していく。そのための政策実行能力の強化。

法治国家の体型において、公平なサービスアクセスできることも重要。司法の欠如。効率的で公平、より開かれた法制度。飽くなき汚職との戦いの第一歩。不処罰への断固な姿勢。第四の権力、メディアに対する自由の保証。啓発の推進と財政システムの抜本的見直し。汚職との戦い、財政上の犯罪を抑止。

新しい国家に向けて。現在、人口一人当たりのGDPがわずか400ドルに過ぎない、最も貧しい国。これを上げていく。

コンゴ、新しい政治的な時代を迎えていく。コンゴ人よ、国家発展のために、やるべき挑戦は大きい。

コンゴ人の名において、私は以降、「共和国大統領」の名を名乗ることとする。コンゴ人の名において、(歓声のため、スピーチが止まる)、コンゴ人の名において、わたしは共和国大統領を名乗ることとした。国民各位に心より感謝。神よ、コンゴに祝福を。コンゴ民主共和国に栄あれ。アフリカのルネッサンスに幸あれ。

(おわり)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。