27日、コートジボワールで開催されるEU・アフリカサミットに合わせ、フランスのエマニュエル・マクロン大統領がアフリカ三カ国、ブルキナファソ、コートジボワール、ガーナへの外遊に出た。
そして翌28日10:30、ブルキナファソのワガドゥグ大学で約800人の学生に対して、注目の「アフリカ政策演説」(le discours de politique africaine)を行った。トマ・サンカラ暗殺、対テ . . . 本文を読む
きょう11月28日はモーリタニア・イスラーム共和国の第57回目の独立記念日である。モーリタニアの友人諸氏、関係者の皆様にお祝いを申し上げたいと思う。
砂漠の国、砂漠の奥深く、どこまでもどこまでも土漠、岩石砂漠、歴砂漠の荒涼とした風景が続く。イスラームの国、クーデターや軍政が繰り広げてきた国。日本的には「タコ」の国?なんにせよ、キャラのたった国である。
かくいうンボテも頻繁に訪問していた国。 . . . 本文を読む
当地コートジボワールでは今週、欧州・アフリカサミットが開催される。29、30日の国家元首級会合を中心に、外相会議、高級実務者会合、サイドイベントなどが開催され、アフリカ、欧州はじめ100近くの国家元首、国際機関の長が来訪。期間中の訪問者は1万人を超えると見られる。
アビジャン市内では厳しい交通規制とともに、メイン会場となるソフィテル・ホテル・イボワールへのアクセス制限、路上検問など、厳戒態勢が . . . 本文を読む
昨日お話しした移民たちの過酷な旅。先週の米系ニュースネットワークCNNのドキュメンタリーで明るみになった奴隷化問題について。
リビアで繰り広げられる「現代の奴隷」物語(1)〜移民たちの過酷な旅
CNN日本語サイトでも記事が掲載されている。
奴隷が競売にかけられているのは、それを必要としている輩がいるということだ。20日、グテーレス国連事務総長は、奴隷売買が「人道に対する罪にあたる」と強く . . . 本文を読む
サブサハラアフリカから、サハラ砂漠を渡って地中海へ。ヨーロッパでの生活を夢見る移民の流れは耐えることを知らない。一縷の希望を胸に、命をかけて北を目指す。しかし移民の旅は想像を絶するほど過酷で厳しい。
しかしその過酷な要因は自然だけではない。むしろ人為的な障害の方が何倍も耐え難く、非人道的だ。その様子は数々のドキュメンタリーや映画などでも語られて来た。
アフリカからヨーロッパを目指す移民~難民映 . . . 本文を読む
政局や地域紛争がいつも話題となるコンゴ民主共和国。しかしきょうはスポーツから明るい話題。
19日(日)、今年のアフリカサッカークラブ選手権(Coupe africaine de la Confédération de football: CAF)、決勝にはコンゴ民主共和国代表のTPマゼンベ(Tout puissant Mazembé)がコマを進め、南アフリカの「スーパースポーツ・ユナイテッド」を . . . 本文を読む
昨日のブログでご紹介したお話。
コートジボワールのアビジャンで開かれている、西アフリカ最大の農業・水産展示会「アビジャン国際農畜水産品サロン」(SARA: Salo international de l’Agriculture et des ressources animales d’Abidjan )。11月17日(金)の開会式にンボテもお邪魔してきた。
そのオープニングセレモニーの末尾で、 . . . 本文を読む
当地11月17日(金)、西アフリカ最大の農業・水産展示会「アビジャン国際農畜水産品サロン」(SARA: Salo international de l’Agriculture et des ressources animales d’Abidjan )の開会式が行われた。ンボテもご招待に預かり、お邪魔してきた。
広大な会場には、西アフリカ各国の農産品やアグロインダストリーの展示、いや生きた動物や . . . 本文を読む
一時期の超高度成長の影は潜めたものの、依然大きなポテンジャルを持つアフリカ。11月末、アフリカでは大きな二つの会議が同時に進行する。
ひとつは、きのう「ぶら★アフ」でもお知らせした11月29日〜30日、西アフリカのコートジボワール、アビジャンで開催される「第5回欧州連合(EU)・アフリカ連合(AU)首脳会議」だ。
二つのアフリカ会議(1)〜欧州・アフリカサミット
今日話題にするのはもうひとつ . . . 本文を読む
11月末、アフリカでは大きな二つの会議が同時に進行する。一時期の超高度成長の影は潜めたものの、依然大きなポテンジャルを持つアフリカ。そして様々な課題を抱える大陸でもある。
ゆえにアフリカ諸国を集めた政治・経済イベント、首脳会議の類はとどまるところを知らず続いている。
11月29日〜30日、当地、西アフリカのコートジボワール、アビジャンで開かれるのは「第5回欧州連合(EU)・アフリカ連合(AU) . . . 本文を読む
野党による激しいデモが続くトーゴ。この2ヶ月半の間、ほぼ毎週のようにデモが発生、また北部など地理的にも拡大し、16人の死者を出すに至っている。そしてその趨勢は収まるシナリオにない。
続・荒れるトーゴ〜国際社会の圧力
(トーゴ市内のデモ)
そういう状況の中、先週11月10日(金)、トーゴ政府当局は、一連の衝突の責任が、野党勢力側にあると批判。また国軍に対しては、あらゆる脅威やテロ行為に対する . . . 本文を読む
13日、コンゴ民主共和国南東部で鉄道の脱線事故が発生。コンゴ当局によれば、これまでに少なくとも33人が死亡、26人が重傷を負った。
(事故を報じるRadio Okapiウェブサイト)
現場はブヨフェという、コンゴ南東部のカタンガ地方、ルアラバ州に位置する。アンゴラ、ザンビア国境に近い。現場には多数たくさんの下敷きになった乗客がいる模様。しかしコンゴの事故の例に漏れず、現場付近は雨季を迎え、ア . . . 本文を読む
ぶら★アフでも頻出トピックの国際刑事裁判所問題。10月27日、大統領三選をめぐって混乱が発生したブルンジが、脱退を正式に声明したことについてお話しした。
国際刑事裁判所の脱退ドミノ?!〜ブルンジがイチ抜け?
この脱退宣言に対し、国際刑事裁判所は、検事に対し、2015年4月26日から2017年10月26日までの間に行われたとみられる「人道に対する罪」に関し、捜査を開始することを決定した。
. . . 本文を読む
先日の記事でお伝えしたとおり、この週末はワールドカップ2018ロシア大会に向けた最終予選が繰り広げられた。
FIFAワールドカップロシア大会、アフリカ最終予選〜ロシアへの道
前編
後編
当地コートジボワールでは11月11日(土)、特別な日を迎えた。そう、FIFAサッカーワールドカップ最終予選、運命の一戦、ホーム・アビジャンでのモロッコ戦である。
勝った方がロシア行き。モロッコは引き分けでも . . . 本文を読む
日本でもここ数年、憲法改正論が囁かれているが、アフリカでは実にたくさんの国で憲法改正の論議がある。
その多くは大統領任期に関するものだ。二期までと規定する任期限度を取り払うもの、5年の任期を7年に伸ばそうとするもの。ところ変われど、本質はあまり変わらない。
このブログでも実にたくさんのアフリカの国の憲法改正について述べてきた。「憲法改正」でブログ内検索をいただくとよくわかると思う。
(たとえ . . . 本文を読む