
私は意外かもしれませんが、短大の2年間と最初の会社を辞めた後に数ヶ月、ディズニーランドでアルバイトをしていたことがあります。お土産の販売(確かマーチャンダイズといっていた)、それと某アトラクションでも働きました。
今日、ニュースでディズニーランドでモンスターズインクの新しいアトラクションができ、それに代わってシンデレラ城ミステリーツアーが終了するとの報道が。
今はすっかり足も遠のいているディズニーランドですが、もともと千葉県民だったこともあったし従業員向けの多少安いチケットを購入できることもあって以前はよく通いました。今でも実家に行くと私が使っていた部屋はディズニーキャラクターのぬいぐるみが山のように置いてあります。(私自身がそういうキャラには見えないと思うけど)
シンデレラ城ミステリーツアーは、キャストと呼ばれるスタッフがゲストを10数人を1つのグループにしてお城の中を探検して最終的に悪者を撃退するという徒歩で周るツアーです。私がやっていたアトラクションと違って、ここはバスガイドのように集団をうまく統率する技量がいるし、それに演技力がモノをいいます。乗り物に乗せてさようなら、よりずっと大変。未確認情報だけど、小さい劇団の人がよくアルバイトでミステリーツアーに配属されるというのを聞いたことがあります。なるほど、確かにアルバイトでも演劇ができます。
私がいたアトラクションにミステリーツアーから異動してきた人がいました。いろんな苦労話を聞きました。単独行動でどっかいっちゃった人がいて追っかけたこと、あるときツアー客全員が日本語が通じないガイジンさんで泣きそうになりながら、でも日本語でツアーしたこと、そしてあのツアーの台詞を全部覚えているゲストがいてちょっとでもアドリブを入れると“こないだと違う!”と怒られたこと。笑っちゃったけど、すごーーーーーーーーーーーく大変だったはずです。
ミステリーツアーって開園当初からではなく途中から始まったアトラクションです。老朽化?だとしたらスペースマウンテンのほうが余程古いわけで。きっと何かしら継続が難しい状況があるのでしょう。
しつこいようですが、このアトラクションは集団でまとまって行動して無事終了するアトラクションです。本来集団で決まった行動をするのを得意としてきた日本人が何か変わってきて自分勝手な行動が増えてしまった結果、ゲストのモラルがないと成立しないアトラクションの継続が難しくなってしまったのかも?と思ってしまいました。
今日、ニュースでディズニーランドでモンスターズインクの新しいアトラクションができ、それに代わってシンデレラ城ミステリーツアーが終了するとの報道が。
今はすっかり足も遠のいているディズニーランドですが、もともと千葉県民だったこともあったし従業員向けの多少安いチケットを購入できることもあって以前はよく通いました。今でも実家に行くと私が使っていた部屋はディズニーキャラクターのぬいぐるみが山のように置いてあります。(私自身がそういうキャラには見えないと思うけど)
シンデレラ城ミステリーツアーは、キャストと呼ばれるスタッフがゲストを10数人を1つのグループにしてお城の中を探検して最終的に悪者を撃退するという徒歩で周るツアーです。私がやっていたアトラクションと違って、ここはバスガイドのように集団をうまく統率する技量がいるし、それに演技力がモノをいいます。乗り物に乗せてさようなら、よりずっと大変。未確認情報だけど、小さい劇団の人がよくアルバイトでミステリーツアーに配属されるというのを聞いたことがあります。なるほど、確かにアルバイトでも演劇ができます。
私がいたアトラクションにミステリーツアーから異動してきた人がいました。いろんな苦労話を聞きました。単独行動でどっかいっちゃった人がいて追っかけたこと、あるときツアー客全員が日本語が通じないガイジンさんで泣きそうになりながら、でも日本語でツアーしたこと、そしてあのツアーの台詞を全部覚えているゲストがいてちょっとでもアドリブを入れると“こないだと違う!”と怒られたこと。笑っちゃったけど、すごーーーーーーーーーーーく大変だったはずです。
ミステリーツアーって開園当初からではなく途中から始まったアトラクションです。老朽化?だとしたらスペースマウンテンのほうが余程古いわけで。きっと何かしら継続が難しい状況があるのでしょう。
しつこいようですが、このアトラクションは集団でまとまって行動して無事終了するアトラクションです。本来集団で決まった行動をするのを得意としてきた日本人が何か変わってきて自分勝手な行動が増えてしまった結果、ゲストのモラルがないと成立しないアトラクションの継続が難しくなってしまったのかも?と思ってしまいました。
やっぱりアトラクションをリニューアルすることで、新たなスポンサーをつけることが出来る、というのが大きいんではと思うです。
でも、ミステリーツアーは確かにナビゲートするキャストの力量で、面白さが全然違ってくるよね。
ジャングル・クルーズなんかもそうだよね。
船長の当たり外れが激しいっていうか(笑)。キャラによって面白さが全然違う。
マニュアルで管理された夢の国には、そういうアナログな部分が残っていてもいいと思うんだけどなぁ。
にしても、ぬいぐるみでいっぱいのなをぞくんの部屋。ちょっと意外であります^^;
確かにひとり勝ちのテーマパークはあきさせない変化が必要→常に設備投資が必要→お金がかかる!からスポンサー開発は大事。モンスターズインクはどこがなるのかな?
割引券があるんだ~
あれ? 期限過ぎてないよな~?
ミステリーツアーは4/15までよ。期限が過ぎてなければ頑張っていってみて~!
新しいアトラクションはモンスターズインクなんだよね。モンスターズインクの次はリロ&スティッチがくるのかな?できたらどんなんアトラクションだろうね?けど、どのエリアになるんだろう・・・アドヴェンチャー?ウェスタン?クリッター?