なをぞの徒然草

2008年7月高齢(38歳)&2011年7月超高齢(42歳)で出産、二人娘に翻弄される育児の日々をボヤいてます。

思い込みは時間を無駄にする。

2009-01-26 23:10:21 | 月齢5~6ヶ月
最近、ちょっとオトナのまねをする・・・ように見えるトラ子です。寝かしつけながら私があくびをしたら大きい口をあけて“あ~あ”といっていました。

育児って大変なのとちょっと楽になるのが交互にくる、といいますが違う言い方をすれば、楽になることが大変になることもあります。

全く動けなかった頃、寝かされて常に上を向いているのがつまらなくなって泣き出していたのが寝返りができるようになって自ら行動できるように。何より寝返りは成長の1つ。少しずつというけれどあかんぼの成長ってすごい早いです。

・・・と喜んだのもつかの間、今はそれが苦労のたねに。何故ならもうすっかり起きている時間に仰向けにおとなしく寝ていることを嫌がるようになったトラ子はオムツ換えのときも着替えのときも転がりまくる。いくら最近のオムツがよくできているとはいえ、テープ式のオムツはやっぱり寝かしつけて仰向けにしてつけるようにできている。。。それを何回もひっくり返ってそれをひっくり返してを繰り返しながらやっとオムツ着用。

・・・んでもって次は洋服を着るのも一苦労。おとなしく仰向けで待っているはずもなく。。。

これじゃ産休あけて朝の時間がどーなるのかそら恐ろしい。

かわいそうだなあ、と思いつつ泣き叫ぶのを押さえつけて着替えさせたりしていたのです。

が、ハタと気づいた。というかハハに言われて気づいた。何も寝ている必要はないのではないかと。おすわりができるのならできるところまでお座りの状態でやるとかうつぶせの状態でもやってもいいんぢゃ。

…思い込みって怖いですねえ。って私がアホなだけ?

もう1つ。こーなると赤ちゃん教室やカルチャースクールにあるベビーマッサージは半分しかできません。おなかもマッサージしてあげたいんだけどな~。




むしろ、怖いのは会社では。

2009-01-25 22:43:51 | 月齢5~6ヶ月
今日は トラ子のハーフバースデーです。生まれてから半年たつのかー。っつーか、何だか何年もこんな生活をしているよーな気がしてまだ半年なのか、という気持ちのほうが強いです。今ではトラ子のいなかった生活が想像できないというより、仕事をしている自分のほうが想像できない。もう数ヶ月先には育児休暇明け。うー、恐ろしい。





セレブは遠い。

2009-01-19 18:24:29 | 月齢5~6ヶ月
トラ子のことを“雛人形”といってくれたUさんと会ったのは二子玉川でした。高島屋ならオムツ替えや授乳しやすいだろう。。。ということで。

二子玉川は、私の子供時代のときのお買い物スポットでもありました。といっても我が家は決してセタガヤネーゼ(そんなのあるのか?)などではなく、そもそも都民ではなく田園都市線沿線横浜市民だったので一番近いデパートがここの高島屋だったのです。しつこいよーですが、私はコドモの頃天気予報の高気圧マークは“高島屋のある場所”と思っていました。何故なら、今でも二子玉川の高島屋の建物の上には誤解されても決しておかしくない?同じマークが鎮座しています。だから、海の上に高島屋があってもおかしくないのよ(嘘)

思いっきり本題から外れますが、前にも書いたような気がしますが小学校5年で千葉に転校してイマイチ学校になじめなかったちょうどその頃にタイムカプセルというのをやりました。そのときに沈めた作文の“20年後の私”のところにしっかりと書いたのは“横浜市民になっている”でした。よほど帰りたかったのでしょう。

今、その夢というか願いはしっかりかなっています。ただし、横浜は横浜でも全然方角違って横浜駅のさらに先。コドモ時代、横浜といえば田園都市線で東海道線とか、横須賀線とか、横浜線とか、市営地下鉄とか、相鉄とか、根岸線とかなんて知らなかったもん。神様は願いをかなえてくれましたが微妙にベクトルが違うよーです。

駅の改札で早めに来てしまったのでUさんを待っていると、いろんな人が乗り降りしています。ごくフツーの人がほとんどだけど、さすがセール時期だけあってすごい人。おまけにやたらとベビーカーが多かったです。最近どこの電車もエレベーターが普及してくれたおかげでベビーカー族にとっては行動しやすくなりました。外国製の“どう考えても絶対に持って階段を下りるのは不可能”という感じの巨大ベビーカーもよく見かけます。

で、フツーの人がほとんどなんだけど目に入ったのが寒いのに全体的には黒っぽいシックな格好なんだけど、比較的ミニスカートに網タイツ(って最近言わない?)に寒いのにめちゃくちゃピンヒールのミュールをはいて浜崎あゆみのような大きいサングラスをして5歳くらいの男の子とお母さんらしき人と一緒に降りてきたお母さん。

最近、髪の毛を振り乱し、というより始終まとめてるだけで毎日ユニクロの服をきて(トラ子に汚されても泣かなくてすむ)ゲロやウンチの世話をしている育児生活者としてすごい不思議なのはこーゆーお母さん。あのお母さんは5歳の男の子が赤ちゃんのとき、どうやって育てたのだろう・・・。その頃はユニクロだったのかしら。それともやっぱりオシャレしてたのかしら。










雛人形といっても吉徳のようなスマート顔じゃないよ。

2009-01-18 23:23:48 | 月齢5~6ヶ月
昨日、バードストライク(鳥がエンジンに巻き込まれて最悪操縦不能になること)してニューヨークのハドソン川に不時着したニュースがありました。

“ハドソン川の奇跡”といわれるほど完璧な不時着もさることながら、機長さんは沈んでいく機内に乗客が残っていないか最後まで確認していたそう。もちろん、乗客を誘導した乗務員もよかったのだと思います。

もちろん全員がそうではないけれど、外資系で働いていて思うのは欧米人はいざというとき、ちょっとホレボレするくらい行動が冷静でスマートということ。日本人含むアジア人ってなぜかこうはいかない。なぜですかね。

緊急時、ではないけれど所作という点でいえばマーシーも決してスマートではありません。これは海外経験が少ないからかな~。

いきなり話題を変えますが、トラ子ちょっとの時間だけだけどおすわりができるようになりました。短い足でふんばり、短い手で必死にささえて座っている姿、ちょっと笑えます。

金曜に会社の元同僚のUさんに会ったら、トラ子を見て“わー、雛人形みたい”と言われました。確かに日本人形のような顔。そういや、友達のSちゃんにも“真っ赤な半纏着せたら似合いそう”といわれたしな。カンペキ過ぎるほどカンペキな日本人がおのトラ子。私が外人と結婚していたらトラ子ももっと彫りガ深くて手足が長かったのかなあ・・・・いや、そーするとでてくるのはトラ子じゃなかった。















トラ子のベルばら劇場

2009-01-14 16:39:14 | 月齢5~6ヶ月
先日、赤ちゃん用のバウンザー(とは、こういうのです↓)


に座らせてたった数分台所でミルクを作っていたときのこと。

写真にあるようなぶら下がりのおもちゃはつけてなかったけど、ぬいぐるみで機嫌よく遊んでいる。

・・・音がしない。声もしない。
・・・静かすぎる。

終わって戻ってみたらそこで繰り広げられていたのは・・・

バウンサーの隣に置いてあったシクラメンの花を片っ端からもいで、ひとつは口にくわえ、もうひとつは手にもってグチャグチャにし、残りはもいでは床に捨て、もいでは捨て、もいでは捨て・・・・。

そこにはベルサイユのばらのオープニングの最後のほうにあるバラまみれのオスカル(古い?)ならぬシクラメンまみれのトラ子と半滅したシクラメン(涙)

最近、腹筋がついてバウンサーに座らせても起き上がるようになったのを忘れてました。。。




その“知らない”は・・・

2009-01-12 23:18:28 | う~ん。
先日、実家に4日ほど滞在しました。トラ子、比較的早く人見知りを開始したのでぢーちゃん、ばーちゃんに人見知りしないため・・・というより私の骨休め。

弟その1の会社がちょっとしたトラブルがありました。詳細はあえて書かないのですが、ぢーちゃんことチチの勤めていた会社、私が働いている会社、弟その2が働いている会社も直面したことがないのでちょっとした家族の心配ごと。

そんなある日、出勤前の弟その1をつかまえてチチが聞く。

チチ“あの件は、どうなっているんだ”
弟その1“知らない”

実はその1は、マーシーと同じ口ベタのB型。

おそらくその1の“知らない”は

起点:トラブルは深刻だが、詳細の情報が自分に入ってこない

経過:周りにサグリをいれてみたが、これといった情報を知っている人がいない

その結果の現在の状態として“知らない”

なのですが、チチは
起点:詳細の情報が入ってこない→“知らない”
と思ったらしく

なら、自分で情報収集せんかいっ!!!

というハッパをかける意味で“なら、管理職クラスくらいの誰かに聞いてみろ”といったものだから、その1逆ギレ。“知らないものは、知らない!!”とふくれっつらをして出勤していきました。

どーも、彼等には返事をする際“経過”つまり“これこれこうだから知らない”と説明する感覚が抜けているらしく、それが結構喧嘩の元になったりします。

誤解されて損してるとおもうんですけどねー。







ヒブワクチンのこと。

2009-01-11 00:00:58 | 月齢5~6ヶ月
今日は、ちょっとまじめな話。
ヒブワクチンをご存知でしょうか。

かといって私も特別詳しいわけではありません。が、先日テレビのどの番組か忘れてしまったのですが おそらくニュース番組の特集か何かで見た乳幼児向けの最近やっと受けられるようになった細菌性髄膜炎という病気を予防するワクチンです。
詳しくはこちら


予防接種というのはだいたいどの自治体でも補助がでるので他のBCGとか三種混合とかポリオは無料で受けることはできるのですが このワクチンは最近やっと認可されたばかりで(昨年の12月)一部の自治体は補助を出しているようですが、私の住んでいる横浜市はまだみたいです。もちろん、任意接種。知らないお医者さんもいるらしいです。

なので、受けるのは100パーセント自費。調べてみるとこの予防接種はトラ子の年齢だと4回接種が必要で合計すると3万円ほどかかります。

私は迷わず受ける(というかトラ子に受けさせる)つもりです。もしも、のときに親として後悔したくないので。どんな高級な洋服やおもちゃや家具より最高のプレゼントだと思います。

早く国や全部の自治体が補助を出すとか無料化になればいいんですけどねー。なにせ知名度が低いです。ぶっちゃけ、マーシーはそれほどニュースを見る人ではないので全く知りませんでした。忙しい朝、芸能情報も多い民放でみるくらいしかニュースを見ない、NHKや民放でもドキュメンタリー番組を見ないというタイプの人だとほとんど知らないはずです。

それでも確実に感染してしまった方はいます。資料によるとこのワクチンが認可されていない(いなかった)のはアジアでは北朝鮮と日本だけだそうです。

今いろいろ格差があるけれど、こんな身近に情報格差、補助が出るまではお金で受ける、受けないがわかれる経済格差。日本って命も格差社会ですねー。