なをぞの徒然草

2008年7月高齢(38歳)&2011年7月超高齢(42歳)で出産、二人娘に翻弄される育児の日々をボヤいてます。

ママと結婚するそうです ・・・・親バカですんません

2014-06-30 00:03:06 | Weblog
今日 寝かしつけするのももう終わりにしてもいいんじゃ?くらいの年齢の長女さんが 寝ながら

私、ママと結婚する

といきなり言ってきました。

どひゃーーー。

そしたらずっと一緒でしょ?とのたまう。

っつーか、結婚しなかったらずっと一緒だよ・・・(キミが自活しない限り)

決して理想的なハハじゃない。恥ずかしいけど手を上げたことも数え切れないくらいある。 毎日怒鳴ってる。 それでも 思う気持ちってどっからなんだろう?

子供が親を慕う気持ちって・・・ 親が子供を思う気持ちをはるかに凌駕するなあ・・・。

元気にしてますよー

2014-04-27 19:33:58 | Weblog
またまた久しぶりの更新です。
特に理由はないのですが ・・

長女さん、とうとう幼稚園の最後の年、年長組になりました。 次女さんはあと1年で幼稚園。

4月といえば、普段より出費の多い時期。にもかかわらず 4月はじめ とーちゃんが突然

「今月は 月末までお金おろさないでね。 固定資産税振り込んだらマイナスだから」

・・って言われても。家族4人飢え死するわけにもいかないので
まあ、どうにかこうにか しているのですが

カツカツ生活をしてみて改めて 結構無駄な出費が多いことに気づきました。
昨日の残り飯にしときゃいいのに、ランチにお弁当やパンを買っていたり。
100勻で 買わなくてもいいもの買ったり。
やたら 車に乗って外出してたし。

使うのはあっとゆーまなのに、 得るのは大変なのがお金。

有り難みを感じる良い機会になった・・・・のかな???

軸がブレていた !

2014-01-13 23:37:22 | Weblog
ありゃありゃ、 2ヶ月以上更新してませんで、気づいたら ブログのテンプレートも
変わっていました(約2ヶ月以上更新がないとそうなるそうです)

改めまして そして大変遅ればせながら 明けましておめでとうございます~



突然ですが。 先日寝ながらふと気づいたことがあったので 書き留めておきます。

5年前のちょうど今頃。 当時育児休暇中だった私は、 目の前の ある問題に
直面していました。

待機児童問題です。

フルタイムの正社員で 両親も義母も 遠方の私なら 絶対大丈夫。 という
出産前のあまーい見通しを裏切りものの見事に 預け先がありませんでした。


でも、ちょっと待てよ。

あの時私は本当に 真剣に探していたのかというと

そうではなかったのです。

育児休暇中実はずっと迷っていました。

4月に保育園に預けるということは、 7月生まれの長女さんの場合
1歳未満。 となると 当然 歩き始めてないよな。
保育園に預けてたら もしかしたら 私は生まれて初めて歩く瞬間を
見逃すのかもな。

これが幼稚園なら どんな方針の園か いろいろ調べて
申し込みをするのに、保育園は 預け先があったらどこでも御の字みたいな
この風潮は なんだろう。 (←と勝手に思っていました)

こんな迷いがあったせいか、 自分軸がブレブレ。
本気で保育園を探すという行為をせず
1番近所で 大規模保育園1本に絞って、 ものの見事に 撃沈 したのでした。

今でも、 何で仕事辞めたの?と聞かれると
保育園がなくてね~、当時 横浜市って 待機児童数ナンバーワンだったからね~

というとだいたい皆さん納得してくれて それじゃあしょうがないよね、
と言ってくれます。

でも あの時本当に真剣に探していたら、 無認可保育園を 無認可という言葉
に惑わされずに ちゃんと探していたら、 保育ママという方法も含めて
考えていたら。

実は納得の出来る預け先はちゃんとあった と 思うのです。

結局は自分の本気度だったんだよな。

と思います。

上手く物事が進まないとき、 それって、 運以外に 迷いがあって
自分で自分の行動を制限しているのかもしれない。
軸がグラグラしていない?と 考える。

なので、 何かやりたい!と思うときは本気度100%で!

さあ、今年もいろいろ本気だして やってみましょー。










今更、幼稚園選びについて。

2013-11-10 22:16:47 | Weblog
このブログの冒頭がほぼ毎回「お久しぶりー」となっている気がします・・。1ヶ月以上更新してない~!!

にもかかわらず
この記事を書くにはあまりにもタイミングが悪いとも思うのですが。

今月頭は、幼稚園の入園手続きをしたおうちもたくさん
あると思います。

秋から 区主催の講座に関わっているのですが 乳幼児ママさんと
話をするとき、特に地域の集まりということもあるからでしょうが
必ず聞かれるのは
上の子をどこの幼稚園に入れて、そこってどうよ?(← のもう少し丁寧な表現) ということ。

因みに 我が家の場合

・キリスト教系
・どちらかというと マンモス
・集団行動重視
・お外で遊ぶより 室内で何かをするカリキュラムが多い

というタイプの幼稚園です。

なお 我が家の長女さんの性格は、

・のんびり長女タイプで周りのお友達からだいたいワンテンポ行動が 遅れる
・歌ったり踊ったりするのが好き
・運動神経ゼロ

入園する前の不安は、
「ワンテンポ遅れる」子が 集団行動重視型幼稚園に対応できるのか、

でした。

でも、 入ってみてわかったのは

こういう幼稚園だと、どうしてもおとなしめの子が多い。
なので 全体的に のんびりしていて 長女さんののんびりがそれほど
突出しなくて済んだ

という意外な メリット(?)でした 。
幼稚園選び。1つの性格や、幼稚園の特色にこだわり過ぎないのも
手かもしれません。

しかし。
長女さんにとって幸か不幸か、
こういう幼稚園にもかかわらず 同じバスルートのお友達
(長女さんの幼稚園は バスルートが同じだと3年間同じクラスになります )

・次男君 次女ちゃん
・ ママがワーママで 1歳から入園前まで保育園育ち
・妹ちゃんと年子

というたくましいタイプのお子さんばっかりで
年少の入園式翌日からあまりに普通にみんな園バスに乗るので
雰囲気にのまれて 泣くこともなく 登園し
(実は入園前まで 入園する幼稚園、他の幼稚園に関係なく
幼稚園バス見るとビビって 泣いてました )

そして 自己主張が下手なので
なんのおままごとをやっても端役ばかりやらされてます・・ 。

うちの子みたいな子ばかりだと 小学校になったときに 結構しんどいだろうし、
そこそこ温室、そこそこ荒波?で親子ともども 鍛えてもらっています。

おまけ。
キリスト教系ということで 童謡のように賛美歌をたくさん 習って きます。
童謡も普通に歌ってるし、音楽会もあるし
音楽にふれる時間が多いのも音楽好きな子なので
良かったようです。

運動神経ゼロは、ギリギリまで悩んだ園庭の狭さが幸い?して
普段はそれほど目立たないようです・・・。










一時保育を利用してみよう♪

2013-09-28 22:46:50 | Weblog
写真は、 記事と全く関係ない 長女さんが好きな 💖マーク。


最近幼稚園に頻繁に着るのは 西松屋の激安ハートTシャツです。
本人にその日着る服を選ばせると洗濯をする日以外ほぼ 毎日です ・・・。

学生時代から それはそれはしつっこい肩こり首こり腰痛持ちなので、
定期的にマッサージに通っています。
そこで 施術してもらう先生に1歳のお子さんがいるそうですが
夜泣きがなかなか終わらなくて 奥さんが結構苦労してて
ストレス性の難聴になってしまったそうです

でも 先週 施術中お話したら、 誰かに預けるのは心配で 全くしていない
幼稚園に入園するまでは 密着育児をしようと 思っている

そうです。

人それぞれ考え方はあるので この考え方は間違っている、こちらが正しいというのは
ないと思うのですが 正直

もったいない・・・

と思いました。

子どもと1日密着することが 全くストレスにならないママさんも
いると思うのですが、 時々は離れてみたい、けれど・・・とママ本人が
罪悪感を感じる風潮が現在でも 日本にはありますよね。

先月ですが、 ママイキのフォロー会があって、
子連れでも行けるけど、 講座に集中したいと思って
前に登録していた保育園の一時保育に ほぼ半日預けました。

ママイキや、保育つき講座などの 2時間くらいの
保育ももちろん、 リフレッシュになるのですが

リフレッシュ度が全然違うのです。

お昼も保育園が用意して 食べさせてくれて
お昼寝もさせてくれる。
預けているその間に 自分だけのお昼を誰にも邪魔されずに
食べられる。
幸せでした。

これらの仕事が どれほど母親にとって 負担か、身に沁みて わかりました。
というのは、 前に 実家に住んで仕事をしているママ友に
「なをぞさんってすごいよね、1人で全部育児も家事もやってて」
と もちろんなんの悪意もなく 素直に言ってくれたのですが
私ってそんなに大変なんだ・・・
と その時かかっていた 秋バテが 一気に悪化したことがあります・・・。

とはいっても
なかなか近くに 保育園がない、 という ママさんも きっといると思います。
自分の子供がどんな所に預けられるのか 不安というママさんも 。
集団の中に入れて病気をもらうかも? とか。

私も 実はママイキ本講座のときがそうで 近所の保育園に聞いたところ
5月は一時保育していないということで 諦めたのですが、
今回利用した保育園は少し離れていたけれど、 ママ友の情報で
登録してみたところでした。
使いやすいし、 行ってみたら 保母さんの数も多くて 施設もしっかりしている。
とてもGOODな園でした。

ネットで 調べるよりも、
子育て支援拠点や、 公共の施設や 公園などで
ママ友に是非 聞いてみて下さい。
オススメは 複数のお子さんがいる ママさん。
利用率高いです。
当然ながら 大事な我が子を預けるのだから
信用度は抜群です。

あと、風邪などについて。
たとえ いまは一生懸命バリアはっても
幼稚園に入れば そこで 絶対にもらいます。

ママが 体調崩してまで、 1人で抱え込まないで。
是非、 専門の 施設に預けてみましょ