なをぞの徒然草

2008年7月高齢(38歳)&2011年7月超高齢(42歳)で出産、二人娘に翻弄される育児の日々をボヤいてます。

今更、幼稚園選びについて。

2013-11-10 22:16:47 | Weblog
このブログの冒頭がほぼ毎回「お久しぶりー」となっている気がします・・。1ヶ月以上更新してない~!!

にもかかわらず
この記事を書くにはあまりにもタイミングが悪いとも思うのですが。

今月頭は、幼稚園の入園手続きをしたおうちもたくさん
あると思います。

秋から 区主催の講座に関わっているのですが 乳幼児ママさんと
話をするとき、特に地域の集まりということもあるからでしょうが
必ず聞かれるのは
上の子をどこの幼稚園に入れて、そこってどうよ?(← のもう少し丁寧な表現) ということ。

因みに 我が家の場合

・キリスト教系
・どちらかというと マンモス
・集団行動重視
・お外で遊ぶより 室内で何かをするカリキュラムが多い

というタイプの幼稚園です。

なお 我が家の長女さんの性格は、

・のんびり長女タイプで周りのお友達からだいたいワンテンポ行動が 遅れる
・歌ったり踊ったりするのが好き
・運動神経ゼロ

入園する前の不安は、
「ワンテンポ遅れる」子が 集団行動重視型幼稚園に対応できるのか、

でした。

でも、 入ってみてわかったのは

こういう幼稚園だと、どうしてもおとなしめの子が多い。
なので 全体的に のんびりしていて 長女さんののんびりがそれほど
突出しなくて済んだ

という意外な メリット(?)でした 。
幼稚園選び。1つの性格や、幼稚園の特色にこだわり過ぎないのも
手かもしれません。

しかし。
長女さんにとって幸か不幸か、
こういう幼稚園にもかかわらず 同じバスルートのお友達
(長女さんの幼稚園は バスルートが同じだと3年間同じクラスになります )

・次男君 次女ちゃん
・ ママがワーママで 1歳から入園前まで保育園育ち
・妹ちゃんと年子

というたくましいタイプのお子さんばっかりで
年少の入園式翌日からあまりに普通にみんな園バスに乗るので
雰囲気にのまれて 泣くこともなく 登園し
(実は入園前まで 入園する幼稚園、他の幼稚園に関係なく
幼稚園バス見るとビビって 泣いてました )

そして 自己主張が下手なので
なんのおままごとをやっても端役ばかりやらされてます・・ 。

うちの子みたいな子ばかりだと 小学校になったときに 結構しんどいだろうし、
そこそこ温室、そこそこ荒波?で親子ともども 鍛えてもらっています。

おまけ。
キリスト教系ということで 童謡のように賛美歌をたくさん 習って きます。
童謡も普通に歌ってるし、音楽会もあるし
音楽にふれる時間が多いのも音楽好きな子なので
良かったようです。

運動神経ゼロは、ギリギリまで悩んだ園庭の狭さが幸い?して
普段はそれほど目立たないようです・・・。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。