lemonの日記

音楽、トールペイント、パン、猫のみかん

グレンツェンコンクール予選・びわ湖ホールへ

2014年09月27日 | 教室の風景

秋分の日、生徒さんの参加するグレンツェンコンクールの予選で、びわこホールに行ってきました

 グレンツェンコンクールは今年で第24回目を迎える音楽愛好者のためのコンクールで、

一回の参加者はのべ4万人と国内でもかなり規模の大きなものです。

音響のすぐれたホールが会場になっているのが大きな特徴のひとつ、

予選から希望の会場を選んで参加することができます。

この日参加した生徒さんは、小学3、4年生の部のM君と、1、2年生の部のNちゃんの兄妹です。

 

小3,4年Aコース課題曲は、「おばけ」

ちょうどハロウィンも近くなりましたが、みんなの思い浮かべるおばけは?

始まりのスタッカートは何のイメージでしょう?

小1、2年Aコースの課題曲は「ぞうさんのワルツ」

大きなぞうさんが踊るワルツ・・・速さは、音色はどうでしょうか。

どちらもとても短い曲。一人一人の音は、同じピアノでも全然違って響きます。

そして、休憩時間をはさんで発表と講評。

M君は2位の銀賞で次の本選に。がんばったね!

講評用紙には「おばけらしいおばけでしたね。」の一文もいただき、にんまり

Nちゃんは残念ながら入賞に一点足りず、くやしいよ、と泣き出してしまいましたが、

そのあとで「あのね、コンクール楽しい。これからも出るよ!」

自分でくやしさを乗り越えていく姿にじーんとしました。

本当にがんばりました

弾き終わった後の二人のにこにこ顔、私も大事なこと忘れないようにしなければ

 

 

 


パルムグレン  星は瞬く Op. 72ー1

2014年09月24日 | 音楽

 

フィンランドの作曲家パルムグレンの「3つの夜想的情景」の第一曲目、

以前あげさせていただいた「粉雪」とも似たつくりの曲です。

高い音域に星空が、その下にある歌は

お星さまが歌う子守唄かしらと思うほどに優しく切なく、

聴いていると大きな自然に包まれているようです。 

(動画のリンク先に飛びます↓)

パルムグレン3つの夜想的情景「星は瞬く」 


休日

2014年09月22日 | 日記

さわやかな秋晴れの日曜日、早起きして、

「今日は町内の公園掃除の日だ」と思って、ほうきやスコップを手に、

はりきって公園に行ったら、だれもいませんでした

一番乗り?・・・と考えていたら、

はっと、掃除は「28日」って書いてあったなと思い出し、

それは来週では・・・

 

せっかくだから少しだけ公園も掃除して、

帰ってきてもそのままお掃除モードで、庭の木の掃除をして、

カーテンを洗って、衣替えをしたら、家の中も外も、少しだけすっきりです 

 

 猫がやってきて、家の周りで過ごす時間がふえたかなと思います。

出かけて、人と会っていても、一人で待っているかなと思うと、早めに切り上げたり、

でも、家族の笑顔もふえましたよ

今まで移動中の楽しみだった本も、リビングで落ち着いて読むのもまた楽しいです。

最後のページから読まないようにしますね

 

 


パン教室へ・コーンチーズラウンド

2014年09月18日 | パン

いつも奈良へ通っているパン教室が、もう少し近いくずはにも新しくオープンしたので、

今回はそちらのほうに行ってみました

13回目のパンは、「コーンチーズラウンド」

半円を2つくっつけた型で焼き上げる、切り口のまるいパンです

生地の中にはコーンミールと粉チーズがたくさん、

最初にこれらの材料がよくなじむようにしっかり混ぜるのがポイントだそうなのと、

大きいから発酵や焼きあがりまでの時間が長い他は、

トッピングやフィリングを作る作業も分割もなく、シンプルな手順

フタの閉まる型を初めて使ったので、焼き上がって開ける時も楽しみです。

家に持ち帰ったら・・・あっ、焼きあがった時にはちゃんと円形だったような気が

・・・いや、最初からだったかな??

ごまかそうと(!)サンドイッチにしてみるけれど、

形は一緒だった

生地はほんのり甘く、さくさくふんわり

そのままでもおいしかったし、ハムや野菜とも合ったし、

明日は軽く焼いてみようと思います!

そしてこんな時間に食べたけれど(23時52分だ)風邪薬が効いてきたから、

眠たくてピンチです

 

あとからもう一枚ごめんなさい、

こんな断面も・・・パン怪人が(息子のスマホより)

 


京都の水族館へ

2014年09月13日 | 日記

 先日、京都水族館に行ってきました

2012年3月に梅小路公園内にオープンした水族館。

京都駅から、歩いても15分という便利なところにある人気のスポットですが、

9月の平日の午前だったのでしょう、入場も見学もスムーズでした

行くまでは、もっとコンパクトかなと想像していたのですが、

大水槽やイルカスタジアムから、京都の川や里山まで9つのゾーンにに分かれて、

思ったより広かったです

公開されたばかりの赤ちゃんオットセイは名前を公募中でした

海の中を飛んでいるみたい。

陸の上のよちよち歩きもかわいいです

ここのペンギン47羽には、すべて京都の「通り」の名前が

上の子は青と緑のバンドだから、「しちじょう」ちゃんかな?

クラゲたちはゆらゆら不思議

イルカのショーは満員でした

 魚の群れがきらきら、ときどきウミガメやエイの影が横切って、海の底にいるみたい

印象に残ったのは、入り口すぐの圧倒的な数のオオサンショウウオ。

彼らは鴨川に生息する天然記念物で、

近年は外来種により減っているため保護に力を入れているそうです。

また、イルカショーでの、飼育員さんの、

イルカ達が楽しんでいるようにと願っている、というお話を伺って

温かい気持ちになりました

できる前は反対も多かったそうですが、

またこれから京都の町と一緒に年を経ていくといいですね

  

        京都水族館   京都駅より西へ徒歩15分 または市バス 京都水族館前下車3分

                     開園時間9時~17時  年中無休 


お月さま

2014年09月10日 | 日記

息子が幼稚園の頃、なにかで帰るのが遅くなって、一緒に秋の夜道を歩いている時、

「あっ、わらってるおつきさまや!」

と言うので、空を見上げたら、まんまるお月さまが浮かび上がっていました。

どうしてまんまるのお月様が笑っていると思ったのかは、まだ聞いたことがありません

 

中秋の名月もスーパームーンも本当にきれいでしたね

このお月さまも笑っているでしょうか。

 

 

この日は、レッスンの後に、白玉粉で月見団子を作った、つもりなのですが、(小豆は缶詰の

・・・月見おぜんざい、かな

 

 


ショパン 「ワルツ ブリランテ F-dur op.34-3」 (子猫のワルツ)

2014年09月09日 | 音楽

Chopin Bunin

 

今度、大人の生徒さんのSさんの宿題になった曲、

明るく躍動感にあふれるとってもチャーミングなワルツです。

くるくると毛糸がころがるような8分音符4つのモティーフが、

3拍子のリズムに、おやっと思う楽しい変化を作るこの曲は、

「子猫のワルツ」という通称でよばれることもあります

これは、もちろん後世の人達がつけたものですが、

しなやかで弾力のあるメロディーに、猫のしぐさや敏捷さ、鳴き声などを

思い起こさせるところがあるのかも知れませんね

 

YouTube映像を見て、1985年の当時は日本中が 19歳のブーニンの演奏に沸いたことを思い出します。

学生だった私も、頑張ってLPレコードを買って

これまでにも知っていた曲が新鮮に聴こえ、そしてなんて自由で楽しいピアノを弾かれるのだろうと

感動したのを覚えています

 

生徒さんSさんは、もう15年も習いに来てくださっています

お子さんが習い始めた時に、一緒に弾けたら、というきっかけから、

どんどんレパートリーをふやし、今ではご主人までもクラシックファンになり

休日は音楽会を一緒に楽しまれているのだそう。

ピアノの音がご家庭に広がるのは、とてもうれしいことです

 


BoisdeVert(ボア・ド・ヴェール)でランチ

2014年09月06日 | 食べ物

先日出かけた、市内にあるフレンチのレストラン「ボア・ド・ヴェール」

先月の大雨はとてもひどかったので、近くの会場で予定されていた講演会が中止になり、

遠方から来る予定だった知人とのお昼も残念ながらキャンセルすることになって、

心残りだったので、後日娘と、出かけてみました

住宅地の中のお店は、できて十年以上になりますが、いつ訪れても人気です

ランチコース3つから、この日は、一番手軽な1575円のコースを


 

地元でとれた季節の野菜にバルサミコソースのかかったサラダ、

鶏肉のクリームソースがけ、フルーツコンポートにスフレチーズケーキ、飲み物。

パンはお代わりOK

2100円のコースでは前菜が3種盛りになり、スープがつき、

デザートも大きいサイズになります


野菜がふんだんに使われているのと、やっぱりチーズケーキがおいしかった!

中止かもしれなかった講演会も、12月に再び開催されることになり、

またそちらも楽しみです

 

 


降りられないよ~

2014年09月04日 | ネコのみかんの日記

どこからか、ミャオ~と頼りない声がするなと思ったら、

和室の長押の上で、身動きできなくなって固まっているみかんが。

いすを持ってきて降ろしましたが、

そのうち、障子を破って登っちゃうだろうな

「ぼくたちもひやひやしたよ

インコくんたちは、こんなふうに二重のケージに入っています。

ちょっときゅうくつでごめんね

どちらにもストレスのかからない環境にしたいな

 

 今日は、娘がピアノ伴奏で出演させていただくコンサートがある日ですが、

レッスンがあるので、家から応援です!

「七神(しちふくじん!)喇叭(ラッパ)倶楽部 演奏会」

なんとも幸せが訪れそうな名前です!

楽しい舞台になりますように