lemonの日記

音楽、トールペイント、パン、猫のみかん

大みそか

2015年12月31日 | 日記

いつもよりは暖かい大晦日の一日になりましたね。

朝からの大掃除も楽になって助かりましたが、

家族で手分けしてあちこちしていたら、もうこんな時間に。

海老天と柿の葉寿司は買ってきて、簡単年越しそば

先ほどから近くのお寺の除夜の鐘も聞こえ始めて、

気持ちが落ち着いていくこの時間が好きです。

この一年がんばれたのかな?やり残したこともたくさんあって・・

今年は特別な思いをもつ年になりました。

  

あちこちなんでも日記ですが

この一年もどうもありがとうございました

来年も穏やかな日々を送れますようにお祈りしています。

 

 

 


六盛のスフレ

2015年12月30日 | 食べ物

少し前のことになりました。

岡崎の細見美術館に行った後、平安神宮近くの「六盛」に向かいました。

手桶弁当が有名な京料理の老舗内のカフェ、入る時はちょっと緊張して、

ばりばりの京都人の友人の後ろにくっついて入りました

 

スフレはいろんな種類があって、定番のバニラもいいなと思いましたが、

洋ナシがあるのを見つけて、それに決めました

注文を聞いてから作るので、25分ほどかかります、ということで、

先にすぐ飲み物が運ばれてきます。

私のはオレンジジュースで、友人のビールみたいなのはアップルタイザー、

ゆっくり待つ時間も楽しい

飲み物の横にちらと見えているのは、「スフレの正しい食べ方」でした

運ばれたスフレを、ふわふわのうちにいただくために、これを読んで予習していると

あつあつのスフレが運ばれてきました。

あわ雪みたいな繊細なお菓子、本当にあっという間にしぼんでいくので、

スプンで真ん中をくずしながら、ひと息に!おいしくごちそうさまでした。

 

この日は秋だけどまだ冷たい飲み物がほしいくらい暖かかった日なのですよね。

時間はあっという間だなと、いろいろ楽しく思い出しています。

 

 


クリスマスの日に

2015年12月26日 | 日記

昨日は、母と梅田に出ました。

前から気になっていた阪急百貨店の北欧のクリスマス飾りも、

ようやく見ることができましたよ

きらきらとライトが当たって、とてもきれいです。

会期中にはいろんなミニコンサートもあったのですが、・・また来年楽しみにします!

 ツリーの周りのクリスマスマーケットも見て回りました。

こんな素敵なキルトケットが。

値段もおどろきました!

家族のお土産においしそうなクッキーを買ってみた

 

ツリーを見た後は、阪急ビルのスカイロビーに。

曇りだったからあまり眺めがよくなかったけど、

スカイビルを見つけて、次はあれに行くのだとうれしそうな母でした

 

この後、もう一つの楽しみにしている、長谷川義史さんの絵本原画展を見ようと、

向かいの阪神百貨店に向かいました。

でも、なかなか会場が見つからないので店員さんにたずねたら、

「ああ、すみませんが、それは・・昨日までだったんですよ。」

残念、またの機会に

帰りの電車でも、まだまだ元気な母、傷めていたひざも治って

楽しんでくれてよかった。

かたや疲れた私、もっと強くならねば

 

 

 

 


クリスマスのケーキ

2015年12月25日 | 食べ物

クリスマスイブの日。

今年は娘がクリスマスのケーキを選んでくれました。

まずはやっぱりサンタさんのケーキに、

雪景色のようなケーキ

それから赤はなのトナカイのルドルフくん、

サンタさんのふんわり帽子のムースも。

どれが誰のになるでしょう

あれっ?今日このケーキを食べる家族は3人のはずだけど、

残る一つは、さてだれのところに・・?

朝になってなくなっていたら、・・サンタさんだと思おう!(

 

レッスンが終わった9時から晩ごはんの用意で、

夜中に簡単なサラダとミートローフに、から揚げで、家族のクリスマス会です

 

メリークリスマス!

 


冬至の日

2015年12月23日 | 日記

冬至の昨日は、きっと多くのおうちでも同じように過ごしておられるだろうと思いながら、

南瓜をいただいたり、ゆずをお風呂に浮かべて楽しみました

 

息子が、どうしてこの日は特別に南瓜や柚子が出てくるのかたずねるので、

そんなに知らないけれど、それぞれの栄養のことや、

無病息災を願う昔からの風習じゃないかなあ、と答えましたが、

「無病」はわかるとして、「息災」の「息」はどういう事だ?と、さらにたずねるので、

わからなくて調べてみると仏教の言葉からきているのでした

 

こうして、ちょっと脱線しながら家族と楽しく話しているうち、

ふと、母は一人で南瓜を食べているかな、と思いました。

今日は母を誘って、年末の町に出ようと思います

パン教室へ・チョココロネ

2015年12月20日 | パン

 

今年最後に習ったチョココロネ。

楽器のコルネットと同じように、

コルネ(角笛)からこの名前がついています、と先生。

小さい時、この形がおもしろくて、

太い方からも細い方からもかじったりしてました

 

今回は油分の少ない生地なので、手をべたべたさせながらこねました。

細長く伸ばした生地を、円すいと円柱の2つの型に巻きますが、

この時、生地を引っ張らずゆったり巻くのがポイントだそうです。

くるくる巻くのが楽しかったけれど、つい引っ張ってしまった

二回目の発酵も終わって、オーブンへ。さて、焼けましたが・・

うーん、形がいびつでしたね^^;

手前の一つだけ市販のチョコクリームを入れて、あとは空洞のまま持ち帰って、

家ではチョコと、それからカスタードクリームを作って、半分ずつにしてみました。

おいしかったですが、なんだかもっさりしている・・またがんばります

 

こちらはお店で買ったパンです。

京都駅の「アンデルセン」で、雪だるまのクリームパン、木の実のケーキ、りんごのパン。

 

烏丸の「オレのパン」で、アップルデニッシュ、いちじくのパン、抹茶にお豆のパン。 

 

自分が焼くようになって、パン屋さんのパンを買うのも、またおもしろくなりました!

 


体調ダウンです

2015年12月16日 | 日記

今年もあと2週間になりましたね

わりに暖かい今のうちに用事を進めたいところですが、

うっかり体調をくずしてしまいました

レッスン中は元気に思えるのに、終わると心臓がどよん、と重い。

午前中はちゃんと休んでおこうと思いながら、いろんな曲を弾きかけにしているし、

トール作品もあれこれ描きたいのがあるし、

読みかけの本もあるし(一冊は推理小説です!) 

庭のお花や小鳥たちの声も気になるし、

家族に注意されながらも、うろちょろしていたら、

急に脚が痛くなって、気が付くと大きな水泡ができてる。

これは関係あるのかどうかわかりませんが

反省して、今日はレッスンまでおとなしくしています

皆さまもどうぞ温かくしてお過ごしください。

 


J.S.Bach カンタータ第6番「神の時こそいと良き時」より

2015年12月14日 | 音楽

いろんなところで教会音楽を耳にする機会も多くなる季節ですね。

この曲も、そうして私も少し前に教えてもらったばかりです。

バッハ22歳の時の作品。

穏やかで心澄みわたっていくような音楽が、

聴く人の気持ちに寄り添うように思います。

 

原曲はリコーダーとヴィオラ・ダ・ガンバ、通奏低音楽器からなりますが、

ピアノ連弾で、一曲目 ソナティーナ(約2分20秒)の動画をお借りしますね。

J.S.Bach-G.Kurtag, Sonatina from Arcus tragicus, BWV 106

 

 

 


北欧の切り絵展

2015年12月11日 | 美術展、作品展

京都駅の室町広場にあるツリーを見た後、

大階段を上って行くと、伊勢丹7階の美術館「えき」につながる小さい入り口を見つけ、

素敵なポスターに心ひかれて、そのまま入っていき

「切り絵作家アグネータ・フロックの世界展」を見ました。

入り口までの通路にも作品のモビールがあります!

 

アグネータ・フロックさんは魔法の手を持つと言われるスウェーデンの切り絵作家だそうです。

北欧の自然や伝説をもとにした、たくさんの切り絵は、

どれも素朴でかわいらしくて、心和みました

切り絵制作の原点になったという布織物の精緻さに驚いていると、

最後のコーナーにはツリーや暖炉のある北欧のクリスマスをイメージした部屋が現れます

 

会場から出たスペースで絵はがきを買いました。

一枚はポスターにもなっている「ストリームホース」、

スウェーデンの民間伝承に登場する幻の馬だそうです。

それから「きつねのレストラン」

左右対称みたいでちゃんと別々のねこさん達ですね!鳥のお客さんもいます。

 

今の季節にぴったりな、あたたかく楽しい美術展でした。