lemonの日記

音楽、トールペイント、パン、猫のみかん

おひな様のこと

2014年02月28日 | トール・クラフト

子どもの頃、学校から帰ってきたら母が和室でおひな様を飾っているところだったりして、

自分もお飾りを手伝ったりしました

私の家にあったのは、まるっこい木目込み人形のおひな様で、

ガラスケースの中央にはおひな様とお内裏様が並び、

少し下がった横の三人の官女様のコーナーには小さい障子の後ろに灯りがともるようになっていて、

ここはおひな様のおうちなのだなあと、

一体ずつ紙にくるまれているのを取り出しながら、とてもわくわくしたのです

あのおひな様は、今年も押し入れで眠ってらっしゃるのだろうな

 

これは、トールの教室に行くより前に、PTAの木工サークルのトール体験講座で描いたおひな様です。

井川恵美先生の作品だと、アップする前に、友達に教えてもらいました。が、

ごめんなさい、きっと下手で、また全然ちがうお顔になっているんじゃないかな

もともと鉛筆お絵かきは大好きだったけど、絵の具の筆は大の苦手で、

たしかグラデーションにするの、とっても難しかったな

それでも、楽しかった思いが、この後、友人に誘ってもらって、トール教室に通うきっかけになりました!

以来、上達はさておき

それぞれの作品に、描いたときの季節や、周りの人の顔やお話まで思い出されます

 

そうだ、早く娘のおひな様を出さなければいけませんね

 


踏まれた猫の逆襲

2014年02月24日 | 音楽

平吉 毅州/虹のリズム 8.踏まれた猫の逆襲/演奏:松本 あすか

今、小2のYちゃんが練習しているのは、

故平吉毅州さんの「虹のリズム」におさめられた「踏まれた猫の逆襲」

だれもが耳にしたことのある「猫ふんじゃった」の続編ともいえる曲です。

 

作曲者不詳の「猫ふんじゃった」は国によっていろんなタイトルで

親しまれている曲ですが、

こではそのネコくんが逆襲してきます。

曲の冒頭のテーマのリズムは「ネコふんじゃった」と同じ

前者は下がる音形なのに対して、こちらはパターンが逆になって、

ネコが今にもとびかかってくるようです。

それから、二拍子のこの曲。

私自身は子供の頃、二分の二拍子と四分の四拍子、同じようにとっていて、

なぜ曲が重たくなるのだろう?と、やたら速く弾いてみたりでした^^;

拍子の違いは、実際に2拍子で歩いて歌ってみるとわかりますよ。

また、「ネコふんじゃった」は♭が6つ、「ふまれた~」は♯が1つ

調声の持つ色合いの違いもおもしろいですね。

 

この曲にも歌詞があるの?と、時々生徒さんにたずねられますが、

「踏まれた~」のほうは、ピアノのために作られた曲で、

歌詞はなくとも、この曲の音楽そのものが歌で、それが伝わるよう弾きたい

最後はテーマがちらっと顔を出して、リフレインしながら去っていきます・・・

楽しくて、それでいて、なぜか私はせつなくなる曲。

猫くん、元気でがんばって

 

コンクールにもしばしばとりあげられるこの曲。

難易度を、あえていえばバイエルの (ほぼ今は使いませんが) およそ60番以降。

でもリズム感あふれるチャーミングな曲、

小さい子も大人の初心者さんもまずはチャレンジして、と思います。

さあ、みなさんのはどんなふうな猫くんになるか楽しみですね

 

 

 


パン教室へ・アンチョビポテトパン

2014年02月22日 | パン

今月もパン教室に行ってきました

毎回、会場や時間を間違えたり、この先どうなるのかと思っていましたが、

4度目の今回は、やっとやっと、何事もなしに、無事パンを作ることができました

この日作ったのは、「アンチョビポテトのパン」です。

強力粉、水、イースト、塩からパン生地を作っていき、1回目の発酵の間には、

じゃがいもとコーンとアンチョビペースト(チューブ入りのがあるんですね!)でアンチョビポテトのサラダを作り、

パン生地でくるんで、もう一回発酵させ、切り目を入れたらチーズをのせて、

焼き上がったら完成です。

でき立てを1つ食べたら、ほくほくおいしくて、もう1つ食べたいところでしたが、

がまんして5つ持ち帰りました!

 

一つの広い教室の中には、ケーキコースやお料理コースのテーブルもあって、おいしそうなのです。

同じテーブルの4人は、みな違うパンを作っていくのですが、

先生は、一人ずつの流れを把握していて、

別の人に説明をしていても、タイミングよく、どの人にも目が行き届き、

一対一のレッスンをしている私からみると、すごいなあ、どうしてこんがらがったりしないのかな、と驚くばかりです

それから、こうして習う側になってみると、わからなくてどきどきする気持ちや

知らなかったことができたうれしい気持ちもよくわかるものですね

 


2月のピアノ教室と雑感

2014年02月21日 | 教室の風景

祈りながら真央ちゃんのいる画面を見守った、今週のフィギュアスケート・・・

きっとたくさんの人たちが、テレビの前で、

同じ気持ちで祈っていたと思います。

前日の会見で、辛い時や悲しい時の涙は見せまいとしているのもせつなくて、

フリーの演技が終わった後のこの涙に、一緒にぽろぽろ泣いてしまいました。

ここまでスケートを続けてきたすべての時間と想いが込められている演技、

本当に胸あつくなりました。

特別な場で、今回背負わされたプレッシャーはどれほど大きかったかと思いますが、

失敗を乗り越えてがんばる姿、最後まで努力する気持ち、たくさんのことを教えてもらいました。

本当にお疲れさまでした。

 

さて、今月のピアノ教室では、やっぱりスケートの話題がよく出て、

スケートの曲のピアノ楽譜集を買ってみえた大人の生徒さんもおられます

でも、あれっ、曲の真ん中がそっくりなかったり(たい焼きのあんこがない感じだ

やさしくするため音が減らされているのも。

スケートではもちろん演技が主役で音楽はパートナー、

その流れのために長さや編成を変えてあるのですが、

今度逆にそのアレンジ版が音楽だけになると、つまり大事なパートがなくなってしまうようだな、と私は思ってしまいます

いずれも、物語性があったり、その世界にぐっとひき込まれるすてきな曲ばかりだから、

好きな選手が使ったのがきっかけで、その曲に親しんで、原曲にもふれてくださったらうれしいです!

 

 


誕生日

2014年02月17日 | 日記

でこぼこなケーキ

やっと家族がみなそろったので、息子のお誕生日お祝いをしました

夕方まで前日の雪の日のふりかえレッスンがあって、

ご飯の支度をしながら、ケーキのほうも、計量したり玉子を泡立てたり、

なんとか完成??です

 

21年前のその日は、大阪にはめずらしく、未明からの大雪、

明け方車で病院に行く頃は、道路が雪で青く明るくって、

病室の窓からの景色を見ながら、

こんな日に生まれてくるなんてラッキーだな!とわくわくしたのです。

あれから、もうそんなに経つんだなあ

 

今日は、プレゼントに靴を買ってほしいと言うので、

なんだ、それくらいならかわいいもんだな~

主人にお店に一緒に行ってきてもらい、

帰ってきてうれしそうに靴を見せてくれる息子

「かっこいい靴やね。」と言って、習慣でつい値札をみたら、

がーん、主人の靴なら5足くらい買えそうでした

息子よ、大事にはいてね!

ともあれ、また元気な一年をすすんでください!ハッピーバースデイ

 

 


三毛猫ちゃんがいる^^

2014年02月16日 | 日記

今日はあたたかだなあと、のんびりトールの宿題を描いていたら、ごとごという音。

目をあげたら、おとなりの勝手口のごみ箱のふたが開けられて、

最近よく見かける、のらさんらしい三毛猫ちゃんと目が合ってしまった

ふたを開けられるなんて器用な・・じゃなくて、よほどお腹がすいているんだね・・

この後、しばらくにらめっこになっていましたが、そのうちゆうゆうとお昼寝してしまいました

 

近所ののらちゃんは、最初3匹いたのですが、今はこの一匹だけ・・・

どこかで元気にいるんだったらいいなあ。

たま~に寒い日などに、庭の隅にえさの小皿を置いたりしているの、

ご近所には内緒ですよ

のら君達、風邪ひかないようにね・・

 


雪のバレンタインデー

2014年02月15日 | 日記

たくさん雪の降った、雪のバレンタインの一日、

午前中は娘のお友達が、演奏会前の合わせ練習に見え、
クラリネットの演奏を聴けたり、お話したりと楽しく過ごし、



午後からのレッスンは、近い生徒さんだけでしたが、

「今日は一時間目が雪合戦で、二時間目で集団下校になってん!」
と報告してくれる生徒さんや、

「早く帰れたから、お母さんとチョコクッキー焼いた!」
という生徒さんからプレゼントをもらったり、

「あのな、家に帰ったら、お母さんが大きいかまくら作ってくれてはってん!」
にびっくりしたり(私もその力作を見たかった)

子供たちも、それぞれ雪の一日を楽しんだようでした。

さて、今日はチョコがいろいろ。

私もマドレーヌを焼いて生徒さんへ


家族のチョコも買いましたよ

プレゼントは、受け取る人も渡す人もうれしくなりますね




 


りんごのジンジャーコンポート

2014年02月11日 | 日記

                        

年末に信州の親戚から送ってきたりんご

みかんはあっという間にひと箱なくなるのに、あれれ、りんごはまた大事にしすぎました

今日は、コンポートにしてみて、ちょっと古くなったりんごも、またおいしくいただきました!

 

レシピというほどのものではなく、自分で加減した分量なので、おおまかにみてくださいね

  <りんごのジンジャーコンポート>

  材量・・・りんご    白ワイン   レモン   ショウガ黒糖   はちみつ

  だいたいの!分量は、

  りんご大一個に白ワインはおよそ150ml、レモン三分の一、黒糖大さじ5くらい、はちみつ大さじ2くらいです。

  りんごをくし形に、レモンを輪切りにカットして、皮は除きます。

  お鍋に材料を均一に入れ、白ワイン、レモン、黒糖、はちみつを加え、フタをして弱火で20分加熱します。

   煮汁がお鍋によっては早くなくなるかもしれませんので、その時はこげないようお水を足してくださいね。

    熱々でこのままいただいたり、パンの上にのせていただくのもおいしいです!          

                             

                             

わずかに庭に生き残っていたミントと、生徒さんにいただいたニコニコクッキーを並べてみました

(いろんなお顔のがありましたよ

手軽にほかほかおやつのできあがりです!

                               

どうもまた風邪ひいてしまったみたいで、今日はお出かけできませんでした

たぶんオリンピック観戦の夜更かしのせい・・・

あたたかくして、ちゃんと寝てなくちゃ

 


電気ストーブ

2014年02月11日 | 日記

週末は、ほとんど降雪のないこちらでも、久しぶりに雪景色となりました

 

雪にわくわくしていたら、このような日に、・・・自分の部屋の石油ストーブがこわれてしまいました

タンクに灯油を入れて、フタを閉めて持ち運ぶため裏返すと、なんと灯油がざーっとこぼれ出すのです

主人が帰ってくるまでこれは置いておき

実家から年末に、「磨いといたから持って帰り」と渡された、

私が中学生から使っていた電気ストーブが登場することになりました

このストーブ、けっこういろんな思い出があります。

これつけて、ラジオのクラシック番組を聴きながら、いつも学校の宿題していたなあ(ちょっと寒かったけどね

ストーブくん、〇十年ぶりで、またお世話になります!

 

まだまだ寒さが続きますね。みなさんお身体に気を付けてあたたかくお過ごしください

 

 

 


雪の日

2014年02月06日 | 音楽

Selim Palmgren ~ Snowflakes Op. 57 

パルムグレン 粉雪

                                                               

大人の発表会が終わって、ほっとしている昨日の午後、外出先から戻って駅に着くと、

雪がはらはらと降ってきて、空を見上げはっとしました。

この冬になって私がようやく見た雪です。

 

子どもの頃はもう少し雪の降る日が多かったように思います。

冬の日の、眠くなってきた5時間目の授業中に、だれかがふいに、

「あっ、雪や」と言いだしたら、みんなが窓を向いて

「わあっ」って喜んでいましたよね

 

なつかしい記憶も、かなしいことも、静かにおおうように、降り積もる雪です