渡辺さん家

スイーツ大好き渡辺さんの時々日記

恵那川上屋 可児店

2011-04-28 17:28:50 | ブログ

Dscf0944_2 

ちょくちょく行きますが、店内撮影禁止なので

あまりブログネタにはなりません。

車の中からパパラッチのように店舗撮影。

写真を撮っているその怪しい姿が店内から

丸見えだったみたい

はずかしい((+_+))

かならずイートインしてきてしまうので画像が

残りませんが、今回はケーキを食べて更に

お土産も買いました。

Dscf0950_2

Dscf0955

右から、三色団子  一番先のピンク色はシソの香りのする団子

コレ大好き。

そろそろ「しそ餅」が販売される頃かと

期待してお店に寄ったけれど、ちょっと早かったみたい。

昨年、画像をアップできなくて、今年こそはレポしたいなぁ。

種子島かりんとう饅頭 168

中のあんは、種子島の「安納芋」

黒糖を使った生地で包んで、かりんとうらしく

油で揚げています。

生地はパリパリに揚がっていて

サツマイモコロッケのような印象でした。

スイーツというよりはお惣菜の感覚で食べても

満足できそう。

何度もリピしてます

左上段、いちご大福カスタードあん

やさしいカスタードに包まれたいちご大福です。

左下段、蓬餅(よもぎもち)

よもぎをたっぷり使って、少し土臭さすら感じます。

薄く平べったい生地はとろけそうに軟らかいです。

Dscf1004

Dscf1008

こちらはお日持ち1週間の黒どら 126

パッケージの黒さに惹かれて買ってしまいました。

黒糖を生地に使い、あんは安納芋で。

かりんとう饅頭のどらやきバージョン

安納芋って最高においしい(^◇^)

スペインから輸入しているマロングラッセ 315

確かバラ売りはしていなかったと思ったけど

遂に念願のバラ売り開始!?

Dscf1019

砂糖しか使っていないのに、キャラメルのような、黒糖のような

香ばしさを感じます。

本物のマロングラッセを1個食べたのは初めてかも(*^^*)

コーヒーにピッタリ( ^^) _U~~

Dscf1085

画像左下から時計回りに

栗のおこげせんべい 315

栗きんとんを作る時に出るお焦げをおせんべいにしたんだって。

パリパリとしたうす焼きであっという間に食べてしまいました。

ねりきりまんじゅう。「花菖蒲(はなしょうぶ)」 189

突然食べたくなるねりきり。

和菓子は季節を大切にするからステキです

桜のリーフパイ 105円。乾燥させた桜の葉の塩漬けが

パイ生地に練り込んであります。

ザクっとした歯ごたえと塩気、

まぶしてあるグラニュー糖のバランスが満足

黒糖棒 84

種子島の黒糖を使ったちょっと贅沢な駄菓子!?

クジ付きだって

Dscf1086

はずれた(T_T)

昔から定番ココアサブレ 105

大きめサイズの1枚です。

岐阜県可児市下恵土字古川1956

0574-63-0211

Dscf1012

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てっぱん焼 TAKUZO

2011-04-27 19:00:29 | ブログ

Dscf0922

お好み焼きを自分で焼くというお店もいいですが

こちらは「焼いてくれる」ので、

「じゃあ今日はこちらでお食事しましょう」と決めました。

だって焼いてもらったほうがおいしいんだもん<(`3´)>

Dscf0926

Dscf0928

 

寒がりなので、鉄板の前のカウンター席を陣取り

次々とテンポ良く焼き上がっていくお料理を

見ながらパクつきました。

Dscf0924

5種の食材バター焼き

「5種の」というところが健康的に響いてオーダー

うまいっす()

Dscf0930

ヤングミックス

おもち、ベーコン、明太子、チーズ。

明太子のピンク色と、チーズの黄色がなんだかラブリーです。

明太子の塩気が、お酒を飲まない私にはきつかったのですが

間違いなくお酒が進みます

平日の夜だというのに、次から次へと常連さんがやってきて

席が埋まってしまいました。

みなさん御近所にお住まいなんでしょうか?

商店街の中に、こういう活気のある場所があるって

いいですね

Dscf0932

なぜかお店の前に黄金の「ビリケンさん」

足の裏はくぼんでないですね

Photo

こちら、通天閣の「ビリケンさん」

木でできているので、足の裏くぼみまくり

足の裏を掻いてあげると御利益があるらしいですよ

春日井市八事町2-62

0568-85-9800

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パステルデザート多治見店

2011-04-26 20:49:05 | ブログ

Dscf0900 

パステルと言えば「なめらかプリン」。

今でこそ、あちこちに店舗が増えましたが、数年前は

名古屋高島屋まで買いに行きました。

多治見店はスイーツのみで、イートインできません。

小学校の時の同級生、ちいちゃんがスタッフとして働いています。

ちょっとだけ早めに子供を産んだ私たちは、

子供同士も同級生という貴重な存在。

ちいちゃんは快く店内の写真を撮らせてくれました

Dscf0894

Dscf0895

Dscf0897

Dscf0898

焼き菓子は一度も買ったことがないなぁ

今日も買わなかった^_^;

Dscf0902

やっぱなめらかプリンでしょう

春らしく「なめらかイチゴプリン」351円で

Dscf0903

せっかちなので、車の中で頂きます。

やっぱイートイン欲しいなぁ´Д`*

Dscf0908

とろけるー(*^^*)

Dscf0934

娘には「ミルクチョコレートケーキ」521

実は、このチョコケーキになる前の

ザッハトルテのようなチョコケーキのほうが

好きでした。

もっと色が濃くて、つやつやのチョコが表面に掛っていたヤツ

また復活しないかなぁ(@_@

岐阜県多治見市若松町3-29

0572-21-1023

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トゥクトゥク

2011-04-25 16:21:28 | まち歩き

かなり前から、気になっていました。

信号待ちで止まるたびに目に入るトゥクトゥク。

Dscf0712

トゥクトゥクとは、タイのタクシー

旅行でトゥクトゥクに乗った私の両親によると

エンジン音が非常にうるさく、

乗り心地は悪いらしいです。

でも、この日本でトゥクトゥクを愛してやまない人たちがいるのです。

このコはどうなんでしょうねぇ(;一_)

愛されているのかしら?

ずっとここに置きっぱなしになっているようです。

信号待ちの間に、慌てて写真を撮っていて気付いたのですが

勤めている会社の取引先が所有しているみたいです。

電話でしかお話をしたことのないお客様に

「あのトゥクトゥクって・・・」

と、話しかけるのも恥ずかしくて詳細は不明です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まーちゃる参上

2011-04-24 15:54:04 | 音楽

昨日、久しぶりにスタジオに入りました。

今までベースがいなくて音が寂しかったのですが

ようやく中学の同級生、まーちゃるが引き受けてくれました

Dscf1029

みんなで大きな音を出すというのは

楽しいですね

結婚したり、子供を産んだりすると

カラオケに行く感覚でスタジオに入りたいという人が多いようです。

家で練習できない。毎週決まった時間にスタジオに入れない。

自分のテクに自信がない。バンド特有の人間関係にうんざり。

などなど、こんな理由でゆるーくいい加減にバンドをやりたい人が

世の中に居ることは確かです。

そんなユルユルバンドを実現させたのは私達。

細く長く続くといいなぁ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする