goo blog サービス終了のお知らせ 

渡辺さん家

スイーツ大好き渡辺さんの時々日記

たじみ子育て楽市楽座2022 後編

2023-12-05 22:50:45 | 出産・育児

2022年12月4日

第15回楽市楽座

お腹を満たした私は会場内の友達に会いに行きました

ポーラサロンカーを会場に乗り入れた姉妹

この時、実店舗オープン間近の

グラス&リーブス

とてもオシャレなブースでした

セラリーナのブースに戻って

クリスマス気分のアガるBGMを弾いていると

バンドメンバー「銀座★ROXY」のドラム

ブッカさんが寄ってくれました

さらに

この時一緒に活動していたバンド

ジャンピン ジャンク ボーイズ

のボーカル ボルンさんが気配を消してブースの前に立っていました

私たちは、痛み止めのロキソニンを飲むと身体がむくむ体質仲間なのだ

ほかに同じ体質の人が近くにいないので

お互いの情報はとても貴重である

彼はロキソニンを飲むのをやめても

身体から水が抜けなかったので

本当に死にかけたらしい

 

 

ロキソニンを飲むと むくみが出る人 - 渡辺さん家

いつからかロキソニンが飲めない人になっていたロキソニンとは、痛み止めに使う薬である最初は問題なく頭痛や生理痛の時に飲んでいた気軽に常用していたわけでもなく、病院...

goo blog

 

↑ 過去の投稿

会場内で音響を担当していたモリスが

わずかな空き時間を使って寄ってくれました

彼はミュージシャンで現在は関東に居ます

ベースやドラムを演奏する事が多いのですが

なんとピアノも弾くのです

前途有望な若者

会場内は大盛況

ひとときも立ち止まらない

主催者 ヒロコさんを見つけたので捕まえました

イベント終了

後片付けの時間です

段取り良く会場内が片付いていき

あの賑わいが夢だったかのようです

2023年第16回楽市楽座は 多治見市から中止の連絡があったそうです

いつかまた皆さんが楽しめる楽市楽座が帰ってくることを願います

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たじみ子育て楽市楽座2022 中編

2023-12-04 18:42:33 | 出産・育児

2022年12月4日開催 たじみ子育て楽市楽座で

とても魅力的なブースに出会いました

フェイクスイーツですが

色や質感がそっくり

お菓子の焼き色も

ケーキをカットした断面も

チョコレートのツヤも

本物そっくり

かと思えば

こんなカワイイキャラクター達も居たりして

色とりどりのクリームソーダ

娘へのお土産として買いました

かわいい(n*´ω`*n)

作家さんです

そんなテンションのままリアルなパン屋さんにやってきました

ベーカリーカフェ ギフト

当然買います

飲食ブースにやってきました

キッチンカーがズラリと並びます

バリエーションに富んでいて

全部味わってみたいお店ばかり

椅子とテーブルはたくさん用意されていましたが

お昼時になると

満席になりました

私が ここに行こうと決めていたお店

デザートスムージー Aladdin

スムージーを色鮮やかに綺麗に作ってくれるのです

パーツを組み立てるように

絵を描くように丁寧に作ってくれます

目当ての食べ物がある時はイベントスタートと共にお店に行くのが鉄則

「お腹が空いてから」とか

「お昼に行く」

とか言っているとスゴイ行列に巻き込まれます

イベントが始まって間もなくの飲食ブースは余裕でした

完成♡

すっごい綺麗(*'ω'*)かわいい

一番人気の「いちご&ばなーな」です

優しいピンク色とバナナの水玉模様がカワイイ

底にはバジルシードとヨーグルトが層になっています

「よく混ぜて飲んでくださいね」

と言われたので

もったいないけど混ぜます

「ウルトラQみたい(ΦωΦ)」←世代じゃないけど知ってる

あーーもったいない

グルグル

飲みました

おいしい( *´艸`)

ヨーグルトでサッパリしています

いちごとバナナの甘い香りに

バジルシードのプチプチ食感

満足な1杯でした

次回違う味も飲んでみたい

お昼ごはんは

セラリーナの吉川さんが用意してくれた

韓国総菜のお店

韓国市場セットンのお弁当

辛すぎず、大好きなキンパが入っていて満腹

さらにセラリーナの生徒さんの旦那様手作りのシュークリームと

頂いたチョコマフィンで食い倒れ

↑ 結局食べてばっかりいる人

後編に続く

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たじみ子育て楽市楽座2022 前編

2023-12-03 18:42:52 | 出産・育児

2022年12月4日

第15回たじみ子育て楽市楽座が開催されました

2021年はスピンオフとして屋外で開催されましたが

2022年は3年ぶりの通常開催で

約5,000人が来場したそうです

「この街で子育てするのが今よりチョット楽しくなれば…」

「新しい子育て支援をカタチにしたい…」

そんな思いで長年開催されているイベントでしたが

主催者である多治見市から

同じく主催者であるNPO法人ママズカフェに

「第16回 本年は中止にする」と伝えられたそうです

 

 

たじみ子育て楽市楽座Vol.14 スピンオフ2021年 - 渡辺さん家

「多治見で子育てするのが今よりチョット楽しくなる。安心できる」「子育て」をテーマに人、モノ、情報が集まるイベント2020年の楽市楽座はコロナ禍で開催を断念そして2021...

goo blog

 

↑ 2021年の様子

では 最後になるかもしれない楽市楽座の様子を綴っていきます

駐車場から会場までは長い通路を歩いていきます

エスカレーターを下るとエントランスから会場になります

多治見工業高校の生徒さんによる

タコボーイズカフェや

主催のママズカフェのブースが出ています

本会場に入ります

スゴイ数の出店ブース

全体的にクリスマスの雰囲気で楽しい

タテ型オカリナ「セラリーナ」のブース

講師の吉川さん

ミニセラリーナやお絵描きセラリーナ

調律セラリーナなどが並びます

特別価格にてお絵描きセラリーナ200円で体験可能

素焼きのセラリーナに自分で模様を描く事ができるワークショップです

セラリーナ教室 チーム「more」がワークショップのお手伝い

たくさんのお客様を受け入れました

ブースにはクリスマスツリーを飾り

七夕の短冊のように

皆さんの願いをたくさん吊り下げてもらいました

サンタさんが待ち遠しいね(n*´ω`*n)

ブースの片隅で時々セラリーナの実演を行います

セラリーナの音色を知ってもらえるといいなぁ

二人で演奏してみたり

写真左:セラリーナの天才アレンジャー

kare-koさんです

セラリーナだけでなくピアノ伴奏にまで気を配って

楽譜を作ってくださるので

皆さんの「この曲が演奏したい」という願いをたくさん叶えてくださいます

セラリーナの生みの親

吉川社長(写真左)がブースの様子を見に来てくださいました

写真右は「楽市楽座」主催者の旦那様

イベントの中でステージ発表もあり

ダンスや日本舞踊のみなさんが会場を行き来する姿が

華やかでした

消防士の制服を着て撮影

小さな制服がさらにブカブカなかわいいお子様

そしてその姿を一生懸命撮影するパパさんもカワイイ(n*´ω`*n)

バランスボールがたくさん用意されているこちらでは

体力メンテナンス協会による

・バランスボールエクササイズ

・セルフケアエクササイズ

などの指導をされているようです

予定の時間になると

ノリノリな音楽に合わせて

親も子もポヨンポヨン跳ねます

隣のブース

本格的な機械を使って薬剤師体験

大人はこちらで健康チェック

大人も子供も楽しめるイベント「楽市楽座2022」

次回に続く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回 たじみ子育て楽市楽座 2019

2020-10-17 16:30:46 | 出産・育児

2019年10月20日

セラミックパークMINO で

「第13回たじみ子育て楽市楽座」

が開催されました

多治見市で子育てするのが今よりちょっと楽しくなる、安心できる子育てをテーマに人、モノ、情報が集まるイベントです

子育てを終えた私にはあまり用がないイベントだと思って今まで行かなかったのですが

なんとなく楽しそうだったので覗いてみる事にしました

昼頃会場に到着したのですが

すでに朝一番のお客さん達が帰りのシャトルバスに行列を作っていました

みんな朝早いのね(@ ̄□ ̄@;)!!

しかもスゴイ人数

会場の中はたくさんの出店ブースで埋め尽くされていました

こちらは変身コーナー

プロによるネイルや

ヘアメイクでいつもと違う自分に変身

その変身コーナーをプロジェクトに拡大したのがこちら

多治美人プロジェクト

地元 岐阜県多治見市で輝き続ける女性にスポットを当て

ヘアメイクからネイル、衣装に至るまでプロがトータルプロデュース

多治見市内のお気に入りの場所でインタビュー・撮影ロケまで行われるステキなプロジェクトなのです

「私も変身したよー」

セラリーナ工房の吉川さん

左の女性はプロジェクトメンバーの冨田ゆかさん

GIFUトヨタのブース

多治見市は車がないと不便な街なので子育てに車は必要でしょうね

イベントでよく見かけるふわふわうながっぱ

消防士の制服を着て写真を撮るコーナー

ブカブカの制服が可愛いですね

薬剤師体験ができるんですか(゚Д゚;)

まるでキッザニアのようですね

私達中年夫婦はこちら

簡易健康診断

「お二人とも もう少し痩せましょうね」

と言われています(;'∀')ハイッ頑張って痩せて長生きします

それにしても すごいブースの数だなぁ

お食事ブースも充実

全て室内というのもありがたい

会場を上からも見られます

主催者のヒロコさん発見

ハロウィンのお菓子を配ったり

知ってる人に挨拶をして

1日中会場内を歩き回っていました

来場者も多くて充実したイベント

2020年は残念ながらコロナの影響で中止です

セラミックパークMINO

岐阜県多治見市東町4-2-5

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働かない借金まみれのモラハラ元夫 家族3人の生活が始まる門出に

2018-02-07 12:54:20 | 出産・育児

モラハラ夫、私が出産直後実家に居た時はロクに顔も見に来なかったが

果たして家族3人の生活がアパートで始まる事になった

産後の私の体調が全然良くならなかったし、できるだけ実家に居たかったので子供の月齢が4か月近くになってからようやくアパートに帰った

彼はこの時仕事をしていたので昼間はアパートに居なかった

私の両親はとても心配してアパートまで送ってくれたけど、狭くて古い部屋を見て唖然とし

「この家、あなたの物が何もないじゃないの」

私の居場所がない事に母が愕然とした

部屋の間取りは6畳と4畳の部屋が1つずつ。狭いキッチン、シャワーの無い風呂。トイレは洋式の水洗

洗濯機はベランダにしか置けない

「こんな所で子育てするの?」

母は雑巾を持って部屋の掃除を始めた

部屋中タバコのヤニだらけ。ホコリだらけ

造りが古いせいなのか、網戸がない

夏は暑いからベランダのサッシを開けるけど、ゴキブリが入ってくる事もある

写真は参考画像なのでベランダには板が貼ってあるけど

当時はアルミの格子のみだった

子供がベランダから落ちたらどうするんだ?

エレベーターのない4階の部屋

「ここまで子供を抱えて上がってくるのか」と父はため息をついた

気持ちは分かる。だが、古くても狭くても住めば都である

意外と便利だったり、狭いから掃除もラクだとか、冬はあったかいとか、それなりに良い事も多いものだ

父がマンガ雑誌ジャンプが積みあがってるエリアから借金の借用書を見つけた。え?ナニソレ

「借金肩代わりしたのに、もう借金したのか。日付けが最近じゃないか」

もの静かな父の声が大きくなった。明らかに怒っている

あー(;´Д`)なんてことだ。ってか面倒くさい。この話をあのモラハラ夫としなければいけないのかと思うと心底面倒くさい

金額は22万円ぐらいだったと思う

「あとは夫婦で話をするからとりあえず帰って欲しい」と心配でいっぱいの両親を帰らせた

これ以上両親が部屋に居たら、まだ何か出てきそうで怖かった

しぶしぶ彼に電話をかけた

「今アパートなんだけどさぁ、借金したの?」

「え?何が?分かんない」

しどろもどろでとぼけてる

「借金をしたかどうかを聞いてるんだけど。分かんない事ないでしょうが」

「いや、えーっと、分かんない」

「あーそう。もういいわ」

不毛な会話にイライラしてきてブチッと電話を切った

15分後、電話がかかってきた

「あのさ、信じてもらえないと思って言わなかったんだけど 給料を明細ごと落としちゃってさぁ、どうしようもなくなってお金かりたんだよ」

15分かけて考えた言い訳がそれか

コイツ、いつ捨ててやろか

つづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする