渡辺さん家

スイーツ大好き渡辺さんの時々日記

アニーのアイスクリーム屋さん

2018-05-11 18:11:55 | グルメ

今年の1月 初めて来店しました

大須商店街の入口付近にあるアイスクリーム屋さん

アニーってあの アニー?(*'ω'*)

トゥモロー♪トゥモロー♪ の、アニー?

冬でもアイスクリームは食べたいよね

基本的に600円のようです

オープンしてから半年以上行ってなくて

「そういえば」と思って

ライブ演奏の日に早めに来て寄ってみました

牛乳アイスにトッピングが3つできるらしい

 

説明書きが丁寧で分かりやすい

初来店でも大丈夫♪

券売機で購入します

さあ、トッピングえらぶぞぉー(^^)/

  

迷う~(*´Д`)

奥に赤毛でモジャモジャ頭のアニーさんが居る

トッピングが決まるとアニーさんが乗せてくれました

素敵な笑顔

1階の椅子とテーブル

ここで食べてもいいし

階段を上がると2階にイートスペースがあります

奥にトイレもあるのでのんびりできます

マンゴー、ミックスベリー、チョコクリーム

を乗せてもらいました

どれもアイスに合います( *´艸`)最高

2度目の来店は3月でした

この日も演奏前に寄りました

アイスコーヒーにアイスクリームを投入したものって

何ていうんだっけ?

氷の位置がベストポジションでアイスが綺麗に乗った

アニーさん満足の1品

アイスコーヒーは挽きたての豆で淹れて、すぐに冷やした作り立てなので

すごくおいしいです

ホットコーヒーも もちろん挽きたての豆で淹れてくれます

ホルダーの絵が可愛い

待っている間アニーさんとおしゃべり

一番気になっていることを聞いてみる

「その髪型は地毛ですか?」

「はい(#^.^#)引っ張っても大丈夫ですよ」

アニーの髪型は10年ほど前からやっているそうで、美容室へは2~3か月に1回通うだけでいいんですって

「引っ張っても大丈夫」

という言葉を真に受けて引っ張ってみた

地毛だわ( ゚Д゚)

名古屋市中区大須2-25-11

052-265-8368

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 My Birthday スペシャルサンクス

2018-05-10 16:50:51 | 日記・エッセイ・コラム

毎年、誕生日をお祝いしてもらった事を備忘録として記しております

バンドメンバーから「28才おめでとう」という謎のメッセージをいただきました

私は28才でわない!!どっかの女性に送った画像の使い回しかしら(-_-;)

ネコのポポ君が可愛いから許そう

 

誕生日当日、毎年会社から シェ・シバタの焼き菓子をもらいます

仕事が終わり、歯医者を予約していたのですが

浮かれてすっぽかし(;'∀')

夜は同級生に地元のBarでお祝いをしてもらいました

花束まで用意してくれちゃって

なぜか親目線で感動しました。アンタ、大人になったねぇ( ノД`)

同い年だけど

その週の土曜日。名古屋の洋風居酒屋「バルデボッチ」で

仲間にお祝いをしてもらいました

いつもの顔ぶれがカウンターに(#^^#)いつもと同じ雰囲気が嬉しい

バルデボッチ

名古屋市西区名駅2丁目24-9

052-551-7117

マスターが「お誕生日プレート」を作ってくれました( *´艸`)おいしー

 

その時間を一緒に過ごしてくれるだけで楽しいのに

手に手にプレゼントを持ってみんなが集まってくれました

「持って帰って食べてね」と常温で持ち帰れるように

ラズベリーのタルト

12センチ角の四角いタルトなんてオシャレ(^^♪

焼き菓子にキティちゃんのキャンドルを添えて

キャンドル、どこに差そうかな(笑)

ディズニーショップで選んできてくれた

アラジンと魔法のランプのシュシュ

トイストーリーの絵柄がプリントされたクッキー

ディズニーツムツムの飴

こんな可愛い飴 売ってるんだ\(◎o◎)/!

無印良品で買いそろえてくれた

カレーと手作りナンセット

ナンは自分でこねて、フライパンで手軽に作れるそうです

これは面白そう(^^)/

無印らしい熨斗まで付けてくれました

スターバックスのインスタントアソート

ブラックで飲むセットと

ミルクで割って飲む甘いタイプ

パッケージも可愛いから、もったいなくて

甘いほうはまだ飲んでいません(笑)

ラッシュのハニーシリーズ

左:ボディソープ

右下:髪を洗う用の固形ソープ

右真ん中:ボディ用の固形ソープ

右上:唇の角質を取る為の美容スクラブ

全てにハチミツが使われていて、バスルームはあまーい香りに包まれました

翌日はバンド練習があり、スタジオへ

メンバーがケーキを用意してくれました

ハートのプレート可愛い(*'ω'*)

と、気づきました

( ゚Д゚)これって、どねさんのケーキじゃね?

スタジオの近くにある「パティスリー どね」

看板キャラクターの「クマのどね男」が居ます

「どね男とシェフ捕ったどー」とか言いながら遊んでもらったケーキ屋さん

赤いニット帽の人がシェフです('ω')ノ

メンバーは私がこちらのお店に行った事を知らないでケーキを注文してくれました

パティスリー どね

名古屋市中川区春田1-57

052-433-1834

おーいしーい(#^.^#)

ケーキで満腹になりましたが、バンド練習が終わると

そのままハンバーガーショップ「ソウルダイナ」へ移動

名古屋市天白区植田3-1701

ワイズビル1F

052-848-9979

ハンバーガーを食べた後は

同じ月に生まれた友達みんなの誕生日会

大きなケーキに全員分のプレートを乗せてもらい

炎にも色が付いたキャンドル 初めて見た\(◎o◎)/!

同級生のちよがケーキを手配、受け取りをしてくれました

ガトー・デュラ・メール・スリアン

というケーキ屋さんのもので

お店には行ったことがないけど「スリアン」という名前に聞き覚えが"(-""-)"でも細かい事は思い出せず

ここのケーキもおいしかった(*'ω'*)

名古屋市中区橘1-4-12

大須に近いから ライブの時にお店に行ってみようかな(^^♪

 

フランフランのハンカチもらいました

スヌーピー好きの私の為に

フワフワモフモフのトップス

そして、以前スヌーピーショップで買おうかどうしようか迷って

買うのをやめたタオル地の枕カバー((((oノ´3`)ノ嬉しい~

今年の誕生日は手術前という事もあって

皆さんにたくさん勇気づけてもらいました

ありがとうございました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃太田駅周辺 散策

2018-05-07 17:22:15 | まち歩き

昨年のクリスマスに美濃太田駅の周辺を散歩してみました

ほとんど車で移動する私には美濃太田駅に近づくこともなくて

「駅ってどこ?」というぐらい馴染みがないのですが

近くのカフェを利用した際に立派な駅舎を見て

ゆっくり見てみたくなりました

JR東海の「太多線」と「高山本線」

長良川鉄道の「越美南線」

の3線が乗り入れ、接続駅になっています

 

ホームに釜めしやさんがあります

珍しい「駅弁の立ち売り」をするお店で

娘が小さい時に一度だけ旅気分を味わわせてあげようと

電車の中から買った事がある

電車の窓を開けてお弁当を買うなんて、TVでしか見た事がなかったので新鮮だった

釜めしの入れ物は陶器でできていて 小さなお釜の形をしている

陶器は持って帰ってもいいし、座席の下に置いておけば回収してくれるとの事

15年ぐらい前の話なので、今はどういう入れ物になっているのか、回収してくれるのか分からないし

立ち売りを今でもやっているかどうかも知らない

松茸のスライスが乗った釜めしは 目的地に到着するのが早くて全部食べ切れなかったけどおいしかったです

駅の目の前には「シティホテル みのかも」がドーン

右手にはルートイン

 

左手に進むと噴水らしきものがありました

マップを見ていると

近いけど観光に来た気分になります

大きな干し柿「蜂屋柿」は高級品

駅の近くをウロウロしてみました

全体的に古くて、ある時代は随分にぎやかだったんだろうなぁと思います

ただ、すべてが空き家になっているワケでもなく

ところどころ ちゃんと使われているようなのです

昭和の時代のオシャレな建物!?

ノスタルジックとでも言うのでしょうか

嫌いじゃないです

あーこういう複合施設なんていいですねー( *´艸`)

中が薄暗いのとかワクワクします

2階の窓の角が丸いデザインて、最近の建物にはほとんど見られないですよね

「駅前ショッピングビル」の文字もいいなぁ('ω')

駅前周辺をウロウロしていると「ノリタケビル」という文字を多く見かけます

大地主さんなのかな?

ここは「ノリタケ プラザ」

ここで「月曜マルシェ」なるものが開催されているそうです。月曜日は仕事なので行けませんが

なんだか いい空間ですね

クリスマス当日、ほとんど人間を見かけませんでしたが

興味深い街を散策しました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする