渡辺さん家

スイーツ大好き渡辺さんの時々日記

天使の梯子(はしご)

2012-01-30 14:22:01 | 本と雑誌

Img040
私は読書がとっても好きで、高校生の頃は1日1冊ぐらいのペースで読みあさっていた時期もありました。

でも、ここ数年は本を読むということを避けています。

一度読みだすと読み終えるまでやめられなくなって、家事も育児もなんっにも手につかなくなって生活に支障をきたすから。

もちろん睡眠もとりません。

それなのに、姉が数年前に買って自宅に放置されていた村山由佳の小説を3冊、先日みつけてしまい「読みたいなー、気になるなー」と思いながらウズウズ(*´-ω-)

この「天使の梯子」というのは「天使の卵」の続編として出されて、映画化、ドラマ化で話題になりました。

「天使の卵」って聞いたことあるなぁと思ったら、高校生の頃読んだ本の中の1冊で、内容ははっきり覚えてないけど、恋愛ものですったもんだしたあげくに最後に人が死んで完結したような・・・

携帯小説の前の時代だけど、話の方向性はわりと先取りしていたのかも(@ ̄∀ ̄)

「ちょっとだけ」と思って、昨夜12時過ぎに本を開いてしまいました。

ハイそれから6時間ぶっ通しで読み続け、夜が明けましたとさ(●′皿`●)

読むのが遅いんで・・・

続編ではあるんだけど、どちらかというとスピンオフ的な目線で

話が進んでいきました。

後半になって「天使の卵」の説明をするようなくだりも出てくるので

「卵」を読んでなくても大丈夫ですよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

き業展 ビジネスフェアin多治見

2012-01-29 20:11:29 | 日記・エッセイ・コラム

Dscf5565
昨日は、地元多治見で展示会がありました。

東京のビッグサイトでやる展示会をキューっと小さくしてアットホームにした感じ。

会場はセラミックパークMINO。

Dscf5563

上から一部が覗けます。

全体的にスッキリとしたブースが多くて色使いもシンプル。

Dscf5554

私が勤める会社も出店しました。

この細長い看板は空気で膨らむ「エアータブ」という看板で、くるくる回ります。結構目立つ!!

本業は自動車ガラスの交換、修理ですが、こういう看板も取り扱ってます

展示会なんて、何年振りだろう

普段椅子に座って仕事をしているので1日立ちっぱなしというのは不安がありましたが、最近スポーツジムで1時間連続して歩くことができるようになってきたので、どうにか1日こなすことができました

ブースに立っていると、飲食ブースからウナギを焼くいい匂いが

フワ~フワ~と流れてきて、お腹がぎゅーぎゅー鳴ります(+o+)

「お昼行って来てくださいね」という社長のありがたい言葉に

Dscf5555地元飲食店が並ぶブースにGO!!ヽ(*゜▽。*)ノ

Dscf5559

うなぎの匂いの元は、いつも「早川会」でお世話になっている「魚三(うおさん)」

「よしのぶさぁーん、うな丼くらさぁ~い(´≧ω≦`)」

「ごめん、今売り切れたトコ」

「マジ?(;´Д`;)」

残念だけどいつもおいしいもの食べさせてもらってるから、今日は我慢します(・´ω`・)

Dscf5560
ステージでは出店企業さんのパーフォーマンスでこんなこともやったりして。

Dscf5561

このコ達も会場内を盛り上げてました。うながっぱは歩くとカッポンカッポン音がしてかわいい

ブースにお立ち寄りいただきました皆さま、ありがとうございました(^◇^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バームドフォレスト

2012-01-26 20:42:44 | ブログ

Dscf5511
寒い寒いこんな日は、あったかいお茶を飲みながらおいしいケーキを頂きましょう~~旦_(゜▽、゜*)

Dscf5527

あいかわらずスッキリとした店内。

好きだわ~(●^o^●)

Dscf5524

夕方なので商品の数は少なめでしたが、ひとつ気になるケーキが

Dscf5517

こちら、「スイフト」399円

スイフト?スズキの車?P(・ω・`)

そう、岐阜スズキとコラボしてスイフトのイーメジでケーキを作ったんですって。

パッションフルーツとマンゴーを使った酸味がガツンとくるムースとゼリー

チョコ味の土台は食感がザコザコとしていてとってもおいしかったです

Dscf5512
毎回、絶対食べるショートケーキ。

スポンジのふわふわがお気に入りです

Dscf5516

紅茶はアッサム(だったと思う)を頂きました。

Dscf5520

ゆったりくつろげるソファ席

Dscf5518

照明がオサレなカウンター席

Dscf5525_2

BMWとはコラボしないのかなぁ(*´▽`)

岐阜県多治見市虎渓山町7-14-18

0572-21-1211

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯屋 節分編

2012-01-23 22:16:50 | ブログ

Dscf4748
コーヒー好きの友達を連れて灯屋にやってきました。

Dscf5500

店内はお客さんで一杯。席が空くまで隣のギャラリーで待ちました。

ギャラリーの外にはこんな待合所があってありがたいです(*・∀・*)

Dscf5510

席が空いたので店内に入ると、節分のインテリアになっていました。

Dscf5498

メニューは手書きのイラストで、ほっこりとおいしそうに描かれているのですが、あまりにも上手なイラストだったのでお店の方に聞いたら

プロのイラストレーターさんが描いているんですって(´≧ω≦`)

Dscf5504

今回は深煎りの「マンデリン」を飲んでみました。

ドリップで抽出しているとのことですが

印象としては薄めでした。

ガツンとした苦みを好む私としてはもうすこしマンデリンらしい深さが欲しかったけど、香りの良さは相変わらずだったので、灯屋さんでコーヒーを飲むときは浅煎り~中煎りを頂こうと思います(・∀・。)

Dscf5505えーっと今回の占いは・・・

わぉ、ちょうどダイエットの話をしていたところに、こんなコメントが出ました。

相変わらずおもしろい(-∀-。_) 

Dscf5506_2

店員さんが古い蓄音器を動かしてくれました。

超レトロな音が店内に流れます。

1月、2月の毎週土曜日16時30分から蓄音器から音楽を流してくれるというのですが

正直、お友達とおしゃべりをするにはうるさく感じてしまう音色でした(・´ω`・)

できれば一人でじぃっと聴き入りたい。

岐阜県多治見市虎渓山町3-100

0572-25-0515

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ 温土

2012-01-22 22:13:03 | ブログ

Dscf5222
多治見ながせ商店街の中にあるカフェでお友達とランチ。

しばらく商店街には来ていなかったので、ところどころ景色が変わっていて少し戸惑いました(,,´~`;)

駐車場が2台分確保してあって、運が良ければ停められます(*^。^*)

Dscf5224

うつわとごはんのお店なので、陶器の販売もやっていて

Dscf5223

陶芸体験もできるようです(*・∀・*)

Dscf5229

テーブル席のほかに座敷もあって、小さなお子さん連れのお客さんも多かったです。

女性率がとにかく高い!!(★´ω゜*)

Dscf5226

ランチは950円の温土定食が2種類と、カレー850円、お粥セット950円の4種類が用意されていました。

私は温土定食Bの「里芋と茶豆のグラタン」にしました。

ご飯は白米と玄米が選択できるので、迷わず玄米に。

全体的に野菜多めでやさしい味付け、グラタンはチーズのコクでわりとしっかりした味に、茶豆のボリュームで食べ応えがありました。

味噌汁のお椀がおままごとサイズでかわいい(*'ε`*屮)屮Dscf5228_4

飲み物付きだったのでコーヒーをお願いしました。

ピッチャーがかわいい形をしてます(*´ 3 `*)

全体的には量が少なめなので、男性には物足りないかもしれないですが

健康を気にする女性にはとってもいいお店だと思いました(^◇^)

岐阜県多治見市本町3-11

タジミビル1F

0572-51-1350

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする