goo blog サービス終了のお知らせ 

志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

天皇メッセージ←沖縄県公文書館から(転載)平成20年からUPされています!←現在非表示!

2017-05-25 18:22:45 | 沖縄の過去・現在・未来
 同文書は、1947年9月、米国による沖縄の軍事占領に関して、宮内庁御用掛の寺崎英成を通じてシーボルト連合国最高司令官政治顧問に伝えられた天皇の見解をまとめたメモです。【資料コード:0000017550】2013年12月14日にUPしたのですが、アクセスがあるので、今日の期日で再度UPします。公文書館からは天皇メッセージの表示がなくなっています。時代の流れですね!忖度? . . . 本文を読む

20170523 UPLAN 今こそ辺野古に代わる選択を~NDからの提言~

2017-05-24 15:44:05 | 沖縄の過去・現在・未来
【新外交イニシアティブ】沖縄の強い反対にもかかわらず,辺野古の基地建設が強行されようとしています。日本政府は「辺野古が唯一の普天間移設の選択肢」と主張し続けていますが、これは、軍事・防衛の観点から見て正しいのでしょうか。 . . . 本文を読む

20170523 UPLAN【記者会見】国連特別報告者ジョセフ・ケナタッチ氏が共謀罪法案について懸念 日本政府に対する質問状について

2017-05-24 11:33:55 | 日本の過去・現在・未来
【国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ】1 国連プライバシー権に関する特別報告者であるジョセフ・ケナタッチ氏が、5月18日、共謀罪(テロ等準備罪)に関する法案はプライバシー権と表現の自由を制約するおそれがあるとして深刻な懸念を表明する書簡を安倍首相宛てに送付し、国連のウェブページで公表した。書簡の全文は次のURL先で閲覧できる。http://www.ohchr.org/Documents/Issues... . . . 本文を読む

沖縄ケルト文化研究会の「ゆんたく会」をバークレーの「スタバ」で5月22日、夕方6時より開催!アイルランドにホームステイした琉大生の体験話を聴く会です!

2017-05-21 12:55:36 | 沖縄文化研究
琉球大の学生のおよそ1年のアイルランド体験談を聴く会です!少人数です。関心のある方はどうぞ!空いた席で映像や写真を見ながらになるかと思います。毎月月曜日に「ユンタク会]や「発表会」「勉強会」など続けていきます。 . . . 本文を読む