おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

俳句の事(5月21日)

2014年05月21日 22時23分46秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日は天気予報通り雨の1日。かなりの強降りで朝出かける時にはちょっと驚きました。

午前中は俳句入門講座の開講式でした。新たなお仲間の参加もあって生徒7人でのスタート。

先生が遅れて来られたので、その間勝手に雑談していました。私は自分が学童保育で子どもに俳句をさせていること。そしてこの春も新1年生に俳句をスタートさせて、なかなか良い句ができたこと。

文芸春秋の6月号では長谷川櫂さんが孫との俳句と言う、子どもの俳句指導について書かれているが、私の学童でしている事と同じことでした。

ただ私の子ども達には仲間の俳句を鑑賞することが抜けているので、これからはそれにも取り組んでいくつもり…。

そんなことを話しました。

私は自分の俳句はなかなか上達できないけれど、子どもにさせちゃうことは、どんどんうまくなっていると思う。子どもの作品が上手くなっているから、そう思います。

そして地域の方(学童を利用していない保護者)も、「学童で俳句をやっている」ことを知っていると分ったので、ワーォ!の気分です。

同様に、創作ダンスも、私自身は踊れないけれど、踊る環境を作り、子どもを活動させることができます。

ダンスは5月のお誕生会にサプライズでさせてみようと企画中です。


麦秋(5月20日)

2014年05月20日 22時15分04秒 | 日記・エッセイ・コラム

茨城県には濃霧注意報が出ていました。昼ごろになっても、もやっとしています。なんだか息苦しい感じがしました。湿度は70%もありました。

Dsc01392

麦が色づいてきました。

この種類が一番に実ります。

Dsc01391

お煎餅屋のすぐそばまで来て撮りました。

(おまけの写真)

Dsc01389

明野のメモリーテック付近からわが家のある紫尾団地を見ています。


草の花(5月20日)

2014年05月20日 21時43分42秒 | 日記・エッセイ・コラム

やっと、マツバウンランが咲きだしました。

Dsc01383

この写真だと、ブルーの花に見えますが、実際にはピンクの花です。この花を待っているのですから、草取りを完璧にするはずがありません。

Dsc01386

さらに小さな花です。みなさん、ご存知でしたか?この白い花はツメクサです。

Dsc01387

こちらはカタバミです。種がはじけるのが楽しいですね。

次には「キキョウソウ」を楽しみにしています。咲いたらご紹介いたしますね。

午後から気温が下がって冷たい風が吹きました。夜9時には風はおさまりました。これから雨が降り出し、明日は18℃。今日は半袖。明日はまたカーディガンかな?

インゲンやパセリ、青じその鉢は玄関にしまいました。


今朝の庭(5月19日)

2014年05月19日 10時52分49秒 | 日記・エッセイ・コラム

フェンスに這わせたバラです。

   Dsc01367

同じく、スイカズラ。これはとても良い香りですね。

「DSC01370.JPG」をダウンロード

最後に、ヨウシュヤマゴボウの花芽。昨年と同じ場所にいつの間にか大きな木になっていました。

「DSC01365.JPG」をダウンロード

今日は月曜日。良い天気だとすることがたくさんあって、泣きたい気分です。

フェンスのバラは花弁が散って道路を汚すので、写真の後、花を全て切りました。蚊に刺されながら…。さらにバラに付いていた蜂の巣も切ってしまい、なんだか蜂がぶんぶんするな~と思って、気が付きました。あわてて家に逃げ帰りました。

学童までの4時間、ああもしたい、こうもしたい!でも体は一つ…。


インゲン豆の発芽(5月19日)

2014年05月19日 10時35分31秒 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc01362

「DSC01375.JPG」をダウンロード

昨晩帰宅すると、玄関前に置いていたインゲン豆が芽を出していました。

(明日の朝写真を撮ろう!)そう思って眠りました。

これは幅広のインゲン豆です。種が大きいので発芽もビックな感じですね。

今朝の「赤毛のアン」は小学校の先生第1日のはなの授業風景。こちらも「インゲンの発芽」でした。

しばらくここで苗を育てて、キヌサヤを片付けてから定植かな?

「DSC01372.JPG」をダウンロード