奈良の未来

かつての賑わいを取り戻すため、「奈良」の可能性を考える
「固定観念」「現状維持」「自己満足」をやめてみませんか

大阪・奈良・三重 リニア早期実現へ合同会議

2017-07-27 20:14:00 | リニア
大阪・奈良・三重の3府県がリニアの早期延伸実現に向けて合同会議を開くことになったようです。
三重・奈良は以前より連携して会議を開いてました。
それに大阪も加わるということは、つまり事実上として「ルート問題」は無くなったということでしょうね。まぁ当たり前のことですが(笑)



日経新聞 2017.7.27 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO19299850W7A720C1LKA000/

以下引用


リニア早期実現へ大会 大阪府と奈良・三重県、9月に

大阪府と奈良、三重県はリニア中央新幹線の大阪延伸の早期実現とルート・駅位置確定を要望するため9月に合同会議を開く。3府県が開くリニア会議は初めて。大阪延伸に関係する3府県の知事が共同歩調をとり、JR東海や政府へのアピールを強める狙いがある。

 合同会議の名称は「三重・奈良・大阪リニア中央新幹線建設促進決起大会」。9月11日に大阪市で初会合を開催。奈良、三重の各リニア関連同盟会と大阪のリニア関連協議会、三重・奈良の経済団体連合協議会の4団体が参加する。これまでは個別の活動や2県の合同会議にとどまっていた。

 全線開業は当初予定の2045年から最大8年前倒しする方針が決まっている。会議では早期着工、三重・奈良ルートと駅位置の確定、前提となる環境アセスメントの早期実施などが議題になる。決議文は後日政府に提出する見通し。合同会議は今後も継続する予定。

 大阪府の松井一郎知事は「一日も早い着工、全線開業に向けた取り組みをさらに強化したい」と話す。三重県の鈴木英敬知事は「早期実現のため、沿線自治体や経済団体の活動も新たな次元に移るべきだとの共通認識を確立させたい」という。

 リニアでは京都府・市も中間駅誘致を目指している。奈良県の荒井正吾知事は「国の整備計画でルートは『奈良市付近』と決められておりルート確立へ気を引き締めたい」と語った。




大阪・奈良・三重が一体となって早期延伸を求めていくということは、大阪までのルートが三重・奈良を通ることを大阪が認めてるということ。
大阪の参加は「ルート」よりも「早期延伸」を求めている大阪のホンネがわかります。
あとは奈良の中間駅が何処になるか、ですね。

奈良県内では3つの市が誘致してました。
「奈良市」「大和郡山市」「生駒市」
「生駒市」は前市長が誘致してましたが今でも継続してるんでしょうかね。

最新の「奈良の未来」的感想は

JR東海・・・・・・JR平城山駅(もしかしたらJR新駅付近かも)
仲川奈良市長・・・JR・近鉄奈良駅付近(もしかしたらJR新駅付近かも)
荒井奈良県知事・・JR新駅付近
奈良の未来・・・・大和郡山付近(もしかしたらJR新駅付近かも)

です。

何の根拠もありません。ただそう感じているというだけです(笑)
いずれにしろ「環境アセスメント」が前倒しになれば中間駅の位置確定は早くなるでしょうね。
楽しみに待ちたいと思います。


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-08-08 03:38:47
三重県民ですが嬉しいです(´Д⊂ヽ

東海道新幹線は当初三重県を通るはずが変更されてやられましたから夢のようです。1時間1本…。十分です!時刻表みれば済む話です。

奈良県の積極的誘致に感謝!奈良県は京都にも負けない歴史が沢山ありますので観光客を増やして頑張って下さい!心から奈良県の発展、応援してます。
一緒に頑張りましょう(笑) (奈良の未来)
2017-08-08 07:49:21
Unknownさん コメントありがとうございます。

奈良への応援ありがとうございます(笑)
三重県の「歴史」「観光資源」も素晴らしいと思いますよ。歴史ある二つの県が一緒になって誘致を進めるということは、「ビジネス利用」がほとんどのリニアに「観光」という要素を入れることが出来ます。
リニアという新しい「インフラ」に三重奈良がどれだけ貢献できるか。これから一緒に考えていきたいですね。

リニア新幹線は「国土軸」を変えるような一大国家事業だと思います。もうルート上にあるということが重要です。結果的に1時間に1本になっても仕方ないですね。
でも2、3本くらいは・・・とホンネでは思ってます(笑)
リニア奈良賛成 (maa)
2017-08-16 20:32:52
初めまして。東京生まれ東京育ちの拙者からしたら、リニア関西ルートに関しては部外者です。なのでいい加減なことは言えません。言えないのですが、あくまでも外野の意見として言わせていただくと、リニアは奈良市がなんとなく良いかなって思っております。なぜなら、やは県庁所在地はなんだかんだ言ってもポテンシャルがありますし、リニアのような巨大インフラ施設は可能な限りポテンシャルのある県庁所在地にある事がその県全体の発展に資すると思うからです。本音を言えば神奈川県だって横浜市中区辺りに、長野県は長野市にリニア駅が欲しかったはず。長野県は当初色々と注文を付けてましたからね。
リニア奈良駅が完成した暁には、リニアで奈良県を訪れ、お腹いっぱいに柿の葉寿司、三輪素麺を食べたいと思います(その時まで生きていればの話ですが(^.^))
それでは奈良県民の皆様、2037年にお会いしましょう。
Unknown (たぬき)
2017-08-16 21:57:08
アリーナ構想(相変わらず構想のまま)のあるJR新駅付近に決まれば開発もしやすそうですね
お待ちしてます(笑) (奈良の未来)
2017-08-17 02:26:24
maaさん コメントありがとうございます。

初めまして。ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通り中間駅は「奈良市」がベストでしょうね。一番人気の「奈良公園」に近いし奈良の入口になるのはやはり「奈良市」になると思います。

私は「大和郡山案」派なのですが、最近は「奈良市案」でもいいかなと思っています(苦笑)
現実的には「奈良市案(JR新駅)」になるでしょうね。
中間駅の位置は県民の思いだけではなくリニア利用者の意見を取り入れて決めるべきでしょう。
我田引鉄はいけません(笑)

奈良県は宣伝ベタなのであまり伝わっていないのですが、奈良県には「柿の葉寿司」「三輪素麺」以外にも沢山の料理・食材があります。
「大和肉鶏」「ヤマトポーク」「大和牛」「大和野菜」
「大和地酒」「ラーメン(天理ラーメン他)」「かき氷」等々
「ならまち」には沢山の町屋カフェがありいろんな料理が楽しめます。
お腹いっぱい食べて下さい(笑)
お待ちしてます。
おそらくそこです (奈良の未来)
2017-08-17 02:36:26
たぬきさん コメントありがとうございます。

荒井知事は「JR新駅付近」に誘致するつもりでしょうね。私は睨んでます(笑)
大規模な再開発をして立派な奈良の「玄関口」になって欲しいですね。
京田辺市も難しい (mas)
2017-08-17 13:02:19
JR東海は、京都府の南部にも難色を示してますね。おそらくJR東海の腹の中はもう決まってる感があります。となると最後は奈良市と大和郡山市の一騎打ち。果たして軍配はどちらに。
http://www.asahi.com/articles/ASK384TSHK38PLFA003.html
リニアのストロー現象 (maa)
2017-08-17 13:25:43
リニアが東京と地方に結ばれる事によって、東京が地方からさらなる人、物、金を吸い取ってしまうという事を懸念している方が多かれ少なかれいますが、この事に関しては京都大学教授「藤井聡」さんがキッパリ否定してますね。藤井さんは、リニア開通は東京一極集中の是正になるとおっしゃっています。その理由は、リニアによりリニア沿線の都道府県は一体と成り、あっという間に沿線間では移動が可能になる。ならばテナント料のバカ高い東京に拘泥する意味が薄れるからだそうです。
そうなると東京にある本店が地本に本店を移すことが予想されますね。ただ、心配なのは東京から地方に本店を移そうとした場合、地方にその受け皿があるかどうかです。地方に本店を移したいのに受け皿がないというのは、それはあまりにももったいない。リニアのアドバンテージを最大限に活かすには、リニア沿線都市は今から積極的に受け入れ態勢の整備を進めるべきです。
JR東海は決めてるでしょうね (奈良の未来)
2017-08-17 18:49:59
masさん コメントありがとうございます。

リニア計画は初めから「奈良市付近」であり、本来京都駅または京田辺という決定はあり得ないものです。それを強引に進めようとすると「基本計画」「整備計画」から変更しなければならず、JR東海としてはのめるわけないでしょうね。
お世話になってる「京都」からの要望にJR東海も大変だったと思います(笑)

あとは奈良の何処に作るか。JR東海は「環境アセス」をやらなければならないので、ある程度の場所は絞りこんんでいるでしょうね。
中間駅周辺の「まちづくり」 (奈良の未来)
2017-08-17 20:06:23
maaさん コメントありがとうございます。

私も「ストロー現象」は起きないんじゃないかなと思っています。
東京~大阪間が1時間になると1つの「大都市空間」が生まれます。東京に一極集中するのではなく災害リスクや土地の特性を考え、その土地にあった「役割分担」が起こるような気がします。
関西は「文化・観光・芸術」ですね。奈良はその中心。TVキー局や出版社も移転してもらいましょう(笑)
インバウンド関連業界も関西地域に。
リニアはそれだけの可能性を秘めているように思います。

おっしゃるように沿線都市の覚悟は必要ですね。
奈良も中間駅周辺の「まちづくり」はしっかりしないといけません。
そうするとやはり「JR新駅整備」に合わせたリニア駅決定になりそうな気が・・・(笑)

コメントを投稿