goo blog サービス終了のお知らせ 

なにわノリダーのぬるい自転車日記

ロードバイクTREK DOMANE / 520、で大阪、シカゴ、つくばを走る。

Rosa's Chicago Blues Bar

2010-02-15 14:06:07 | シカゴ

話が前後しますが、おとといの金曜日の夜です。




友人O氏の誘いに乗ってChicago ダウンタウンのBlues Bar Rosa'Sに行ってきました。
ダウンタウンと言ってもかなり西側なのでごちゃごちゃした住宅街の一角にありました。

Billy Branch & the SOBというバンドでハープとボーカルがBilly Branchです。

店構えはぼろっちいですが、中は満員でした。

気楽に楽しくbluesが聴けました。
大体お客さんは熱心に聴いているというよりは、話の合間に聴いているという感じです。
よくこんな大音響のなか(それも深夜)しゃべれるなー、と関心しました。

しゃべる!というのが一つの文化になっていると思います。
なかなか「いらんことは言わない」という日本人にとっては、難しいですがこの会話のお作法を学べばもっとアメリカに溶け込めるかもしれません。

まあとにかく楽しくビールを飲みました。
Draftが一杯4ドルで、なんとなくチップ込みで5ドル払ってました。
4杯飲んで、チャージが15ドルですから、totalで35ドルでした。



中休みから、Saxが入ってきました。
がんがん吹きまくって、盛り上がりました。
日本人の女性で2年ほどシカゴで演奏しているそうです。

このバンドのPianoの方も日本人で、O氏の知り合いで、演奏の後少しお話して、Vocal&HarpのBilly Branchにも紹介してくれました。
といってもGreate!!と言って握手しただけですが。。。
こちらも酔ってましたが、Billy Branchもウイスキーの入ったグラスを持って楽しそうでした。



さて店の壁にはobamaさんがこの店を訪れたときの写真がでかでかと貼ってありました。
一緒に写っているこの店の娘さんか誰かが、Obamaさんと同じ法律事務所にいた縁だとか。

家に帰ったら朝の2時半。楽しい金曜でした。

(というわけで新兵器のインストールが間に合いませんでした。)


blogランキングに参加しています。
お手間でなければクリックください!!
にほんブログ村 自転車ブログへ








にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村

2009年お世話になりました。

2010-01-01 01:17:35 | シカゴ
デジブック 『2009年まとめ』


2009年お世話になりました!!

と書いたところで、日本時間をチャックするとすでに元旦の朝1時!?
シカゴは大みそかの10時なんですが...

2009年引っ越し続きで思ったほどツーリングできませんでしたが、イベントもいくつか参加でき思い出深い1年でした。

雪国に引っ越してきてしまい自転車なかなか乗れませんが、なんとか工夫して少しでも走りたいなーと思っております。

デジブックというので2009年のスライドショーを作りました。
写真の下の”2009年まとめ”というのをクリックするとでかくなります。
勝手にBGMがなります。

良いお年を!

blogランキングに参加しています。
手間でなければクリックください!!








にほんブログ村 自転車ブログへ


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村

いきなり-17℃

2009-12-11 14:10:03 | シカゴ
朝っばらから、いきなり-17℃。
今、夜11時ですがまだ-12℃
ちよっとあったかくなりました?
夜帰宅してから、運動がてら雪かきをしました。
顔がぴりぴりしますが、10分位ならいける感じです。
写真はこちら。
http://www.flickr.com/photos/7342710@N05/

まとまった雪がふってます。

2009-12-09 08:13:47 | シカゴ
昨日今日と雪が降っています。
明日、明後日は-10度以下の予想です。
道路は除雪車と融雪剤で滑らず走れますが、雪が残ってるところでは、車にばしばし雪が当る音がします。
明日朝、どうなっていることやら?

iPhoneを買う

2009-11-20 12:55:30 | シカゴ



携帯なく10日間過ごしてきたが、ついにiPhoneを買ってしまった。
日本語モードにすぐできるから、という理由でシカゴに来る前から決めていた。


しかし...先日AT&Tへ行ってちょっと考えてしまった。

クレジットヒストリーがないということで、1台500ドルのdeposit(保証金)がいるとのことだった。
過去5年間に金を借りてちゃんと返してるなど、米国内での信用がないということなのだ。
そりゃ、日本にいたんだからしょうがないけど、2台で1000ドル。
もちろん1年後に返してくれるのだが、そこはアメリカ。言わないと返してくれなかったり、そのままバランスに入れられたり(利用料の支払いにあてる)する。もちろん月の支払いにいれてもらってもいいんだけど、depositで金取られてるのに、また払えって二重に請求してきたりするのがアメリカなのだ。
だいたい、預かった金を簡単に返すはずがない。

さらに100ドルでケース、カーチャージャー、保護シール、アップルケアがつくオプションも買ったほうがいいとのこと。
アップルは壊れたらおしまいだし、そんなもの必要かなとすると、1台300ドル。

いきなり1600ドル....これに

月々の支払いが2台最低の設定で144ドル(これは会社のクーポンで15%引き)。
最初の支払いはactivatuonfeeとかほかに得体のしれないFeeがかかって260ドル。。。

とすると2年間で4172ドル 37万円! 一台18万5千円!!!(挙句に保証金9万)

1日当たり......



2台で1000円!!!  しょえーーーー。

どっかのblogにアメリカでは子供でもiPhone持っている、と書いてあったんですが....

しかし、やはり最初にほしいなあーと思っていたので、やはり今日買ってしまった。

ちょと触った感じはなかなか楽しそう。

”天気”なんてところがあって、こちらと大阪を登録してみると...
明日なんかこちら最高8度、最低3度だけど、大阪は最高16℃、最低9℃
とでてはります。
さむ!!

まあ買ってしまったのだから、せいせい使い倒してやろう。
(だれか面白い使いから教えてください)


blogランキングに参加しています。お手間でなければクリックください!!
自転車ネタでないので申し訳ないのですが.....
にほんブログ村 自転車ブログへ


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村

 


HOUSE OF BLUES Keb' Mo' ケブ モー

2009-11-14 23:36:23 | シカゴ
やれやれやっと金曜日。
いまだ時差ぼけがちょこっと残っており、時たま猛烈な眠気がきますが、概ねOK。



夜はBluseマニアのO氏がシカゴのダウンタウンのHOUSE OF BLUESにつれて行ってくれた。
田舎に住んでいるので、久々に見るネオンきらきらの都会に感動(?)

 

全米にチェーンがあって、シカゴでの名所らしい。
ゴスペルを聞きながらのランチなどもある。
チケットを買って入ろうとすると、例によって入口の見張りの人がIDを出せという。
(20歳未満でないのを確認するため)
こちらでIDというと運転免許証。まだ家が決まってないので持ってない。
パスポートもOKなんだけど、そんなん持って来てないし。

入れない!?

ちょっと待たされてなんだかんだで、責任者がきてどう見てもおっさんだからOKとなる。
(こういうことは何度か経験あるが、大体OKなのだけど、5回に1回くらいはダメ出しされて、何言ってもだめなのであきらめるしかない。いろんな人種がいるので見た目じゃ判断できないということなんでしょう。)

 Keb' Mo' ケブ モーという Comtemporaty Bluesの人で、グラミー賞も受賞した有名人。
Bluesがベースだけどさらっとしていて、ポップな曲もあり、気持ちよく誰でも乗れるような曲のオンパレードで非常に良かった。
飄々とした黒人のリズムセクッションの乗りとキメもばっちし。



立ち見なので気楽にビールを買いに行ける。
バドライト(なんでこんなに味ない!? Not too light Not too heavyと宣伝しているけど...)、アムステル、シェラネバタ(SIERRANevada)と次々に飲む。
シェラネバタ(SIERRA Nevada)がこくがあって一番おいしかった。
トイレに行くとトイレ番のおじさんがいて、携帯で無駄話をしながら石鹸&手拭き紙をくれる。
そりゃいいだけど、行くたびに1ドルあげないといけないので、ビールを飲んでトイレが近いぼくにはめんどう。

三度目のトイレから帰ってくると10人くらいの女のひとがステージに上がっていてめちゃめちゃ盛り上がっていた。

Keb' Mo' - I'm On Your Side

帰ったら1時。
なにはともあれ、なんとか一週間乗り切った。
とはいえ、まだ家も決まってないし、なんか色々やることだらけ...



blogランキングに参加しています。
お手間でなければクリックください!!
自転車ネタでないので申し訳ないのですが.....
にほんブログ村 自転車ブログへ